さて、今日自分は何を学ぶことができたんだろうか?一日を振り返ろう。

個人的な日々の学びを綴ります。小さくしょうもない学びばかりですが…。

メンテナンス

2009-03-05 07:20:09 | 仕事のお話
先日の午前中・・・去年の夏にお引渡しをしたお客様から会社へ連絡が。。。
「浴室の壁に段差がある」とのこと。

・・・??
話の内容では良くわからなかったので、その日の午後に早速伺いました。
すると・・・ユニットバスの壁パネルのジョイント(つなぎ目)に段差が!?

はたして、施工時に段差が出来てしまったのか?お風呂に入っているときに段差が出来てしまったのか?
しかし、入っているときに段差がつくなんて事は考えにくい。
となると、施工時??

この際、いつ段差がついたのかは後回しにして、困っているお客様を優先。
「施工時にはなっていたかも知れませんね。申し訳ありません。」と念のためお詫びをし、その場で協力業者に連絡。
状況を説明。
職人さんの手配をしてみるとの事。。。

しばらくして連絡が。
すると、その日の夕方に伺ってくれることに。
迅速な対応ありがたいです♪
Hさん、ありがとうございます!

お客様も「たまたま休みだったので、出来れば今日が・・・」なんて思っていたらしく喜んでくれました。
こちらの施工時のミスでこのようなことになったのかも知れませんが、迅速な対応ができ、お客様が喜んでくれたのは嬉しいことです。

ですが、次回からこのようなことのないように検査をしなければなりません。

春の職人フェア

2009-03-03 07:18:58 | 仕事のお話
「春の職人フェア」が来月19日にせまってきました。
「職人フェア」とは、「㈱ 市川工務店」が年に2回開催しているお祭りのことです。

↓↓今まで開催した「職人フェア」↓↓
【平成20年10月26日(日) 秋の職人フェア】
【平成20年 4月27日(日) お客様感謝祭】
【平成19年10月28日(日) 秋の職人フェア】

昨日は、第1回目の打ち合わせが行われました。
今から準備をし、いかにたくさんの来場者を確保できるかを考えます。
常に新しいことを考え、発信していかなければならないのは大変です。
マンネリ化は一番まずいですから。
でも、お祭りが終わったときの達成感はたまりません。
その達成感を味わうためには、お祭りを成功させなければなりません。
社員みんなで成功のための知恵を搾り出しています。

イタリアン 『ラ・コルティーレ』

2009-03-02 08:28:47 | Weblog
子供の幼稚園の発表会の後に行ってきました。
おいしいとは聞いていたけども、行くのは初めて。

「きのことベーコンのアラビアータ」
ピリ辛でトマトの味も濃く、おいしく食べれました。
結構な人数で行ったのですが、頼んだ中では一番おいしかったかな。



「ミックスピザ」
これもおいしかった。
食べかけですが。。。



ランチで行ったのですが、「サラダバー・ドリンクバー付」で980円・・・安っ!?
サラダ好きの私にはたまらないランチでした♪

ラ・コルティーレ
〒407-0105
住所:山梨県甲斐市下今井3672-1
TEL:0551-28-1166
営業時間 11:00~22:00(年中無休)

発表会

2009-03-01 08:41:55 | Weblog
先日、息子の幼稚園最後の発表会がありました。
入園当時を思い出すと、すごい成長です。
大人としてみれば、短い3年間だったと思うけども、
子供達にとっては、内容の濃い長い3年だったんでしょうね。
その集大成です。
どの子もみんな上手に出来ていました。
後で話を聞いてみたら、一ヶ所間違えてしまったところがあったようです。
でも、上手だったよと話をすると・・・
「そうか、じゃあ何かおもちゃ買ってもらおう」だって。。。
なかなか考えてるね・・・。
でも、一生懸命頑張っていたので良しとします。

4月からはいよいよ小学生。
小学校でも幼稚園と同じように元気良く、楽しく過ごしてもらいたいです。