さて、今日自分は何を学ぶことができたんだろうか?一日を振り返ろう。

個人的な日々の学びを綴ります。小さくしょうもない学びばかりですが…。

20141031 今日の学び

2014-10-31 22:12:09 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「希望なくして、人は四秒しか生きられないだろう」
  希望がなくなったら…と考えると…人って生きられないのか。
  昔は希望を持つことを意識したことはなかった。
  ほとんどの人が自然と希望を持って生活をしているんだろう。
  希望を失うことは終わりを意味するのかな。
  どんな希望を持つかを意識してもいいかもしれない。
  自分は希望と夢が一緒だな。
  忘れないように、夢を失わないように、先を見据えて。

⇒見たことからの学び
 ●市川工務店のウェブサイト
  最近、Kさんに聞こうと思っていたことがあった。
  それは、市川工務店のウェブサイトにある動画について。
  夏から何も更新ができない状態でいたので心配になった。
  だけど、心配する必要はなかったσ(^_^;)
  この前のお祭りも、モデルハウスでの撮影もちゃんと撮影してくれていた。
  Kさんに感謝感謝(^人^)
  その責任感に感服です…自分も見習わなければ(;^_^A

⇒聞いたことからの学び
 ●設備業者の話
  「あんなことは初めてだよ」という言葉。
  通常一日で降りるはずのない申請が、降りてしまったから。
  通常は早くても三日はかかるらしい。
  それが一日で…設備業者も驚くわけだ( ̄O ̄;)
  設備業者の話では、自分が中学校の時のバスケ部の先輩がご尽力してくれたらしい(;^_^A
  「あんなことないからちゃんとお礼言ったほうがいいよ」と。
  本当に感謝感謝です…人とのお付き合いもより大切にしていかないと。
  自分はみんなに支えられているんだということを改めて実感できた(^人^)

⇒経験したことからの学び
 ●議題のある会議
  今日の会議は充実していた。
  それは「何を決めるか」「何を考えるのか」が明確だったから。
  みんな真剣に考えることができたし、意見交換もできた。
  全体会議でもそうできるように進行してみよう。
  みんなが理解するためには自分の説明が重要になるだろうな。
  伝え方を考えて進めよう。

⇒間違ったことからの学び
 ●
  

⇒会った人からの学び
 ●
  

⇒話し合ったことからの学び
 ●これからの方向性
  このことについて、真剣に話さなければいけなかった。
  今日が良いきっかけになるようにしなければ。
  これからの時代を先読みして方向性を示そう。
  将来この先読みに多少のズレが生じても、修正しながら着実に前へ進もう。


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141030 今日の学び

2014-10-30 22:43:47 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「人生を愛すること。それが勇気の最高の姿である」
  自分の人生を愛し続けるのは大変なこと。
  なぜかというと、自分自身を常に肯定し続けなければいけないから。
  心が強い人ならそれも可能かもしれない。
  だが、大概は逆境や悩みや逃避などで愛し続けることが難しくなる。
  それでも愛し続けられるように、希望を失わないようにしよう。

⇒見たことからの学び
 ●工事現場で
  指摘事項がたくさんある現場だ。
  なぜなら、家に入る前にすぐに気付くことや玄関入ってすぐに目につくことが多かったから。
  隙間が見えていたり、うまく収まっていなかったり。
  指摘されると厳しいところもある。
  この部分をしっかり反省して、検証しないと。
  もしこのことを誰かの所為にするようなことがあったら、同じミスを犯しかねない。
  当事者たちがいかに責任感を持っているか…重要なところ。
  この経験をうまく活かせるようなマインドを持つことが大切だ。

⇒聞いたことからの学び
 ●お客さんから
  嬉しいことをお客さんが言ってくれました( ̄▽ ̄)
  お客さんのお子さんと一緒に本を読んでいた時のこと。
  「優しいお父さんて感じ」と言ってくれた…家ではそんなことはありません( ̄◇ ̄;)
  でも、それも自分の武器にできるのかな。。。
  子供が基本的に好きだからな…うまく使えたら良いな…さて、どうしましょう。
  一番発揮できるのは、見学会かな…次にお祭りかな。
  自分にできることをうまく使っていこう。

⇒経験したことからの学び
 ●11月1日(土)2日(日)3日(祝)での見学会場の準備で
  見せる収納の考え方が面白いなと思った。
  子供部屋に入ってクローゼットを見ると、なんと扉がなかったから。
  この収納に見せるように洋服などを収めればなんともいい空間になりそう。
  こういうクローゼットを、収納の達人だったらどんな風に使うのだろう。
  そんなコラボも面白いかもしれないな…「魅せる収納」

⇒間違ったことからの学び
 ●もう少しだけ遊んでいれば…
  もう少し余裕を持って一緒にいれば良かった(-_-;)
  なぜならお客さんのお子さんがウッドデッキから落ちてしまったから。。。
  11月1日(土)2日(日)3日(祝)の見学会の準備中だったため、車に物を取りに行った時の出来事だった。
  愛想よく自分に寄ってきてくれた1歳位のお子さん。
  一時、お母さんのところへ戻ったところで自分は見学会の準備をすることに。
  自分のことを気に入ってくれたのか、自分を探しにきた結果、ウッドデッキから落ちてしまったらしい。
  自分がもっと余裕を持って接していれば、こんなことにはならなかった。
  お子さんは、特に怪我もなかったようで、その後は長い時間一緒にいることが出来たので良かった(;^_^A
  何事にも心の余裕は必要なんだなと感じた。

⇒会った人からの学び
 ●尊敬するお客さん
  いろいろな経験をしてきたお客さん。
  全く考えがブレない…必要なものは必要ときっぱり言う。
  お客さんのその性格に自分は本当に助けられている。
  いつもいつもありがとうございます。
  お客さんのように自分をしっかり確立し、成功へ少しづつでも近づいていこう。
  お客さんを見習って。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141029 今日の学び

2014-10-29 21:08:30 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「もう何も残されていない時でも、希望は与えてくれる」
  なぜなら、希望を失わない限りどんなことにもチャレンジできるから。
  モチベーションを上げてくれたり、元気付けてくれたりと様々考えられる。
  希望があれば、成長もできるし、成功もできる。

⇒見たことからの学び
 ●GTD
  GTDという個人用のワークフローの管理手法があるんだ…知らなかった。
  このGTDは、実は自然にやっている人もいるんではないだろうか。
  自分は自然にはやれていない。
  自分の仕事をリストアップして、視覚的に見えるようにした上で、様々な選択をしていく感じ…かな(;^_^A
  よく読んでちょっと試してみようかな。
  知らないことを知れたし、今度の休みの日にチャレンジしてみよ( ̄▽ ̄)

⇒聞いたことからの学び
 ●土地家屋調査士から
  土地の測量をお願いするために一緒に現地を確認。
  すると、こんなことを言われた…「これは大変ですよ」
  …え?
  なぜかというと、昔からの土地なので境界が曖昧…公図と言われる公的な書類との整合も出来なさそう。
  近隣では同意の上でも、こういったケースでは揉め事が起きやすいとのこと。
  …確かにこの揉め事は多そうだ(*_*;
  とはいえ、まずは測量をすることをお客さんに説明しないと始まらない。
  市役所からの指示とはいえ、自分がしっかりと説明してご理解いただけるように努力しよう。

⇒経験したことからの学び
 ●
  

⇒間違ったことからの学び
 ●
  

⇒会った人からの学び
 ●協力業者に会って
  ガツガツくる人だったな…(;^_^A
  なぜなら色々な質問を次々と浴びせる人だったから( ̄O ̄;)
  ガスを使う人の割合はどのくらいか?太陽光発電の採用率はどのくらいか?とか。
  でも、自分にはない物を持っている人だなと思った。
  自分の相手はお客さんだから、ガツガツ行くのはどうかと思うが。。。
  それでもあのくらいの気持ちを持って、接客をした方が良い結果が出そうだ。
  良い経験をさせてもらえた…ありがとうございます。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141028 今日の学び

2014-10-28 18:21:16 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「リーダーとは、希望を与える者である」
  希望を失っているような組織に将来はない。
  自分は希望を与えられる人間になれるだろうか(ー_ー)
  もう不安だらけだ…でも前に進むしかない。
  ゆっくりでも前に進まないと…早いに越したことはないが。

⇒見たことからの学び
 ●初速を高める
  やろうと決めたら見切り発車でも一歩踏み出すべき。
  なぜなら、行動し始めが肝心だから。
  失敗しても調整しながら物事を進める。
  そこでまた加速する。
  そして成功をパターン化する。
  なんでもチャレンジしてみよう。
  今の蓄積が将来の財産。
  グノシーより

⇒聞いたことからの学び
 ●誰かのために
  先輩からあの人のために少しでも早くと仕事をお願いされた。
  なぜなら、その人は身体障害者で常に松葉杖を使っている。
  その人のことを思うと、少しでも早くしたいと自分も思った。
  こんな風に誰かのために出来ることが素晴らしいと思う。
  自分も誰かのために出来るようにより意識していこう。  

⇒経験したことからの学び
 ●昨日発覚した期日に間に合わない仕事
  今日、市役所に相談に行った…結果はなんとかなりそう…良かった(;^_^A
  理由書をつけて申請をすればなんとか受け付けてくれることに…助かった(;^_^A
  みんなに感謝しなきゃいけないな…自分一人ではやっぱりやりきれない。
  感謝の気持ちをより意識しよう…成長するためにも。

⇒間違ったことからの学び
 ●
  

⇒会った人からの学び
 ●消防で知り合った先輩
  ちゃんと計画的に人生設計をしているんだなと話を聞いて思った。
  子供の将来のこと、住宅ローンのこと、色々なことを考えていることを教えてくれたから。
  例えば、子供が高校生になるころには住宅ローンの負担も少なくしておきたいとか。
  どうしても目先のことばかり考えてしまうからこそ、こう考えるのは大切なことだと思う。
  自分もお客さんに提案できるようにもっと技術を磨かなければ。
  将来は磨いた自分の技術を誰でも出来るように仕組み化していこう。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141027 今日の学び

2014-10-27 22:11:39 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「自分は現在制作中の作品なのだということを忘れない」
  なぜなら、今日の自分の思考が、明日の自分の行動を決めるから。
  愚痴を言わないようにすれば、それでも明日は変わる。
  愚痴を言えるほど、完璧な人間でもないし。
  失敗しても、それは自分自身の一部で向上が足りなかっただけ。
  次はその部分を向上させれば良い。
  人が成長するのは、こういう過程を大事にした時に出来ることなんだと思う。

⇒見たことからの学び
 ●社内メールを見て
  いつまで新人扱いする気なんだろうか…。
  それは、出来ることでも誰かと一緒にやらせているから…入社して6年も経つのに。
  きっと今だに何も出来ないと思っているんだろう…それはかわいそうだと思う。
  その人が周りが見えていないのか、新人扱いされている人のアピールが足りないのか。
  いずれにしても周りに目を配ることも必要だがし、自らがアピールすることも大切だ。
  アピールをしない限り、伝わらない人には伝わらない。
  自分のやっていることを知ってもらうのも大切なんだなと改めて思った。

⇒聞いたことからの学び
 ●社員の言っている言葉
  相変わらず、愚痴を言う人が多いこと(;^_^A
  言いたい気持ちもわかるけど、言ってどうにかなるものでもないでしょうに。
  それでも言ってしまうのは、人の心のなかに隠れている「被害者意識」がそうさせているのだろう。
  悪い言葉を発するよりも良い言葉を発する方が良いと知っているはず。
  自分はこれからも愚痴を言うことのないようにしていこうと思えた。
  これに気付く人、気付かない人…これからどう変わっていくか。誰が変わっていくか、楽しみだ。
  実際に変わってきた人を知っているし。

⇒経験したことからの学び
 ●ご近所の方
  まさか声をかけられるとは思っていなかった(;^_^A
  自分はそこまで知られている存在ではないんだと思っていたから。
  それが、「昨日のお祭りは盛大だったみたいだね」と声をかけてもらえた。
  ほぼ私服みたいな格好だったのにも関わらず。
  自分が市川工務店の社員だと知ってくれていた…そのことが嬉しかった( ̄▽ ̄)
  例えば、お祭りなどでその嬉しかったことをお客さんにも味わってもらいたい。
  そのために自分がご近所の方のような立場になれるように。
  覚えておいて、自分から声をかけられるように。

⇒間違ったことからの学び
 ●仕事で間違ったこと
  今一歩足りなかった…。
  今日から動き出したんでは、間に合わないことがあると判明(/ _ ; )
  本当にまいった…どうしたらいいか正直分からない。
  とりあえず、明日の朝市役所に行っていろいろな話をしてみようと思う。
  スムーズに進めるためには、方法は一つしかない…それも明日で決まる。
  心が落ち着かないが、冷静になろう、落ち着こう。
  今後はこうならないためにも、もっと分からないことを細かく聞けるようになろう。

⇒会った人からの学び
 ●お客さんに会って
  お客さんの話を聞いていると、面白いし、感心することがたくさんある。
  なぜなら、一般的にあまりしたがらないことも率先してやっているから。
  例えば、中部横断道の「みちの会」と言う会に所属して10年以上、議員さんや隣県の「みちの会」の方々と交流を続けてきている。
  軽い気持ちでは出来ないし、続けるのも大変なこと。
  それでも続けているのは、そのお客さんの責任感から来るものなんだろう。
  いろいろな話を聞くようになって、より一層尊敬出来る人だと思った。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141026 今日の学び

2014-10-26 23:30:19 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「成功したければ、的を絞る必要がある」
  なぜなら、成功したいことを幾つも掲げてしまっては、成功するものも成功しないから。
  自分の一番の強みだったり、目的意識に近いものだったり。
  的を絞って、集中して向上を続けることが必要。
  ゆっくりと着実に向上を目指そう。

⇒見たことからの学び
 ●来場者の態度
  お祭りに来たお客さんにあることをお断りをしたら、機嫌が悪くなった(;^_^A
  なぜかと言うと、タバコを吸っていたので、それのお断りをしたから。
  お祭り会場は禁煙…人はたくさんいるし、子供達もたくさんいる。
  その会場でタバコを吸われたら危ないから、お断りするのは仕方ないこと。
  でも、もしかしたら自分の言い方も悪かったのかもしれない。
  機嫌を損ねないような言い方をもっと考えておいた方が良いかも。
  誰でも納得できるように。

⇒聞いたことからの学び
 ●飲み会の話
  みんな好き勝手言ってるんだろうな、飲み会で。
  「色をだせ」そう言われているらしい…良いことを聞いた。
  端からみていれば、何も考えてないように見えるんだろうか…それも自分の責任か。。。
  その飲み会に誘われないのも自分が誘いづらい空気を出しているからか。
  きっと今日のお祭り終わりにもそう言う話をしていたんだろう。
  そんな空気を感じたからな(-_-;)
  まぁ、いろいろ考えても仕方ないので、今自分が変わることを精一杯やろう。
  その一つに「色を出す」も含めて。

⇒経験したことからの学び
 ●
  

⇒間違ったことからの学び
 ●お祭りの勉強会の開催
  やっぱり…と言う感じだった(-_-;)
  それは…勉強会の参加人数の少なさ。。。
  難しいな…予約制でしてもうまくいかず、当日でもうまくいかず。
  前回の勉強会よりも告知にも注意したし、開催場所にも注意した。
  それでもダメなのは、やるべきではないのでは…と思ってしまう。
  次回は勉強会ではなく、別の内容で別の方法でチャレンジしようと思う。
  次は成功すると思う。

⇒会った人からの学び
 ●協力業者さん
  わざわざ話をしたいからと連絡いただき、話をしてくれた。
  そのことにしっかり感謝しないと。
  会社の仲間でもしないことをしてくれるんだから。
  なかなか出来ないことだよな…ありがたいことだ。
  その行為にも応えられるようにしないと。
  協力業者さんのためにも自分がまず変わらないと。

⇒話し合ったことからの学び
 ●客層が違う
  お祭りに来てくれた客層と勉強会に参加する客層が違うと言うことに。
  なぜなら、お祭りにはお祭りを楽しみに来ているから。
  木工教室を楽しみに来ていたり、抽選会を楽しみに来ていたり。
  ターゲット違いなのは知っている。
  でも、やらないでいたら何のイノベーションも起きないと思う。
  それを「客層が違うから」と片付けられると、淋しいものだ(/ _ ; )
  それなら新しいことはしない方が凹まなくていいし、楽できる(-_-;)
  しかし、ここでやめたら自分は成功しないだろう。
  自分の成長のために挑戦しよう。


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141025 今日の学び

2014-10-25 21:09:15 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「自分のなかの最良の部分を差し出した時、人は成功する」
  まず初めに「自分は成功する」と信じないといけない。
  なぜなら、出来ないと思っていたらできるものも出来なくなってしまうから。
  「できないだろうけど、チャレンジする」などは良くない例。
  自分もちょっと前まで、ただ目標を持っていただけだった。
  とにかく目標を持つことがいいと思っていた。
  目標を持っても、そにためにどうすればいいのかを考えようとしなかったな。
  考え出したら、大変なのが目に見えているから。
  でも今は違う。

⇒見たことからの学び
 ●
  

⇒聞いたことからの学び
 ●会社の人から聞いたこと
  「さっきからグチグチグチグチうるせえな~」と言われた。
  なぜなら、「ここもやってないで次に進んでるし!」とか、「やり散らかしにもほどがある!」とか言って作業してたから。
  もちろん言っている方も言われている方も冗談であることを認識しながらやっていたんだが。
  人によってはそれが愚痴に聞こえてしまうんだと学ぶことができた。
  自分は楽しく作業を進められるようにと思って言っていたんだが(~_~;)
  そう感じる人もいることを理解しよう。

⇒経験したことからの学び
 ●イライラ
  昔に比べて、イライラすることが少なくなった。
  そうならないように意識しているからかな。
  例えば、イライラしそうな場所を避けるとか、納得いかなくても仕方ないと言い聞かせるとか。
  歳をとったとも言えるのかな(;´∀`)
  意識しているのと意識していいないのとでは、雲泥差がある。
  昔は好き勝手言っていたなと今よく思う(;´∀`)
  これからも今の意識を高めて、広い心を養っていこう。

⇒間違ったことからの学び
 ●お祭りの準備で
  お祭りの準備中、情けないことをしてしまった。
  それは、人の文句を言ってしまった(*_*;
  優先順位として間違っていたとしても、文句など言うべきではない。
  間に合わなさそうだったら、声をかけて手伝ってもらえばいい。
  もっともっと心に余裕を持てるように意識しよう。
  
⇒会った人からの学び
 ●協力業者の方
  お祭りの準備で毎回お手伝いいただく協力業者の方が一人いる。
  少人数で準備をすることもあるので、本当に有難い。
  その人自身、お祭りなどの行事が大好きな人なのだが、感謝しなければいけないな。
  Tさん、本当にありがとうございます。
  自分がなかなかできないことを行動にしている人。
  Tさんのその行動を見習えるように心がけたいと思う。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141024 今日の学び

2014-10-24 22:04:12 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「もっとも重要な言葉は、ひとりきりの時間に、自分自身のことを語る言葉だ」
  時間をかけて自分自身をよく分析しよう。
  そうすることでいろいろな見方ができるようになる。
  失敗も評価できるようになり、失敗から学ぶことができる。

⇒見たことからの学び
 ●子供の陸上競技大会の映像
  上には上がいることを感じてくれただろうか。
  サッカーをやっている息子は長距離を選択して出場。
  クラスでは2番目の成績だったので、期待をしていた。
  だが、結果は惨敗…どう感じただろうか?
  何か学んで帰ってきただろうか?
  今日のことで、何を学んでどんなことに応用できるかを質問してみよう。
  学びを意識する大切さを教えるのは、大人の役目だな。
  それを教えて、自ら考えられるように成長してもらいたい。

⇒聞いたことからの学び
 ●数日前に聞いたこと
  数日前に聞いた社員の言葉が「いいな」と思った。
  ある人が忘れていった書類を準備の段階で「自分が机に持っていけば良かったんだけどね」と聞いたから。
  あの人が忘れていったから悪いんだ。とか、取りに来るのが当たり前。とか。
  そんな言葉ではなかったから「いいな」と思えた。
  人の所為にするのは簡単だけど、「自分がこうしていたら良くなったかも」と考えることが大切だと思う。
  その謙虚さをしっかり見習おう。

⇒経験したことからの学び
 ●お祭りの準備
  毎回「どうにかならないかな?」と思う。
  なぜなら準備の始まりのはずが、片付けから始めなければならないから。
  空いているところに放置してあるものをどこに片付けるのか?
  捨てていいのか、使える場合があるのか?などの検討も必要になってくる。
  はっきり言ってロスからのスタート。
  置いた人が準備に参加すれば、「これはまずい」と実感してくれるんだろうけど。
  まずは準備に参加できる体制をとってもらえるようにしていこう。

⇒間違ったことからの学び
 ●
  
  
⇒会った人からの学び
 ●
  

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141023 今日の学び

2014-10-23 20:56:25 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「失敗と成功を隔てる線は極細である。その線をいつ越えたのか、分からない場合がほとんどである」
  小さくても一歩一歩足を進めることで成功は近づいてくる。
  成功と気付くまで、少しの努力と少しの辛抱を積み重ねていこう。
  少しの努力と少しの辛抱を諦めてしまわないように。

⇒見たことからの学び
 ●パナソニックの新商品
  新しい商品が出たんだなって普通に思っているけど大変なことだよな。
  なぜなら、簡単に新しい商品なんて出来ないだろうから。
  試作品がそのまま商品になるわけでもないだろうし、何度も何度も失敗を繰り返して開発するんだろう。
  その変化を常に追い求めて、会社が衰退しないような努力をしているんだなと思った。
  変化こそ継続に一番必要なこと…変化を忘れれば目に見えない衰退が訪れる。
  そうならないためにも自分も出来る限り、変化を起こしていこうと思う。

⇒聞いたことからの学び
 ●パナソニックのセミナーにて
  そこまで考えて照明のプランを考えているんだなと感じた。
  埋込の照明や壁掛けの照明など、その照明をあてる壁を考えて演出すると聞いたから。
  例えば、廊下は歩いて向かう一番奥の壁に光があたるように照明を配置する、とか。
  壁にあてる光や天井にあてる光、家具にあてる光など。
  これを知っていれば、今までにないもう一つの提案ができるなと思った。
  やっぱりこういうセミナーに参加して、新商品を知ったり、技術を得たりすることは大切だなと感じた。
  これが自分の経験にも武器にもできるだろう。
  一人で寂しかったけど、セミナーに参加して勉強になった(;´∀`)

⇒経験したことからの学び
 ●
  

⇒間違ったことからの学び
 ●書類提出の際の失敗
  しょうもない失敗をした(;´∀`)
  それは、市に提出する書類をコピーし忘れた。
  コピーしておけば、次に同じ申請をするときに役に立つのに。
  とにかく早く進めることばかりに気を取られていたんだと思う。
  すべての書類をしっかりコピーして、見やすいように作っておこう。
  次、楽できるように。

 ●怒ってしまった
  妻と話をしていて、喧嘩になってしまった(~_~;)
  自分の中でフラストレーションが溜まっていたのかな。。。
  それをぶつける形になってしまった。
  悪いのは自分…小さい心だな(-_-;)
  感情のコントロールが全然できていない証拠。
  久々に喧嘩したけど後味最悪…知っていたけども(;^_^A
  そうならないためにも日頃からの意識だ。

⇒会った人からの学び
 ●
  

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141022 今日の学び

2014-10-22 21:46:04 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「心のなかには、空高く飛びたがるワシと、泥水のなかにいたがるカバがいる」
  ワシになりたければ永遠に戦い続けなければならないし、カバでいいなら人生は楽だろう。
  それは自分を高めることは楽ではないし、居心地のいい場所で留まろうとすれば楽できるから。
  例えば、自分を高めるために自ら変わろうとする…これは簡単ではない。
  今の場所に留まればいずれ衰退していく。
  自分は、自らを高め続けられるように、前へ進み続けよう。

⇒見たことからの学び
 ●お客さんの子供
  1歳10ヶ月の男の子の対応速度に驚いた。
  なぜなら、その歳にしてipadで遊んでしまったからσ(^_^;)
  子供向けのアプリとはいえ、「触れば変化が起きる」と理解して遊んでいた。
  子供もすごいが、ipadもアプリも素晴らしいと思った。
  新しいことをして成長して、みんなそうやって大人になってきた。
  親が決めつけて、子供の可能性を狭めるのも良くないなとも感じることができた光景だった。

⇒聞いたことからの学び
 ●会社の人達から聞いた言葉
  会社のみんなの温かい言葉を聞いて、優しさを感じた。
  なぜなら、自分の失敗について「行政がおかしいよな」という言葉を聞いたから。
  自分がやるべきことをやっていたなら、言ってもらってもいい言葉だと思う。
  ただ、今回は自分がしっかりしていれば起きることのない失敗だった…自分の責任。
  てっきりダメだダメだと言われると思っていた…と言うか言われて当然だと思う。
  なのに、温かい言葉をいただいて…嬉しかった(/ _ ; )
  もし誰かが自分のような立場になった時に、自分もみんなのような言葉を贈れるように心がけよう。

⇒経験したことからの学び
 ●普段はあまり作らない申請書
  今日、申請書を作っていて思ったこと…前にやっておいて良かったということ。
  なぜなら、その時の経験が今になってかなり役に立っている。
  「この書類はこんな風に作ってあったな」とか「これを先にしとかないとまずいな」とか。
  自分にも経験が蓄積されているんだなと思えた出来事だった。
  大変なことは覚えているものだな(;^_^A
  今回のことも次に必ず役立つだろう。
  本当に以前経験していて良かった。
  いろいろな視点を持って、いろいろな仕事に携わっておくものだ。

⇒間違ったことからの学び
 ●夫婦間の話
  もっとしっかり話をしてから連絡すれば良かった。
  なぜかと言うと、同じような内容をまた伝えなければならなくなったから。
  相手に何度も手間をかけさせてしまうことが申し訳ない。
  妻は自分で連絡しないので自分のペースで考えて結論を出して…連絡も自分すればいいのに。
  自分がメインで使うものだし、そのくらいやって当然だと自分は思う。
  ただ、いろいろ言っても仕方ないし、考えているとイライラするから、
  こうならないように、事前に話をしっかりして行動に移すべきだな。

⇒会った人からの学び
 ●
  

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141021 今日の学び

2014-10-21 21:34:35 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「【なんとかしのげればいい】そう考えているから、失敗するのだ」
  目的地に到着することを求めすぎてもいけない。
  なぜなら、到着したらおしまいにしてしまうこともあり得るから。
  ここを乗り切れば…とか、時間が解決する…とか。
  そう考えてしまうから、きっと失敗が重なっていくのだと思う。
  失敗にしっかり向き合って、それを糧に出来るような対応をしよう。
  それが成長するということだろう。

⇒見たことからの学び
 ●
  

⇒聞いたことからの学び
 ●車のトップセールスマンの話から
  なぜ売ることができているのか質問をしてみた。
  それは色々な努力が関係しているらしい。
  例えば、売れる場所・人を確保していたり、自ら趣味などで交友を広げていたり。
  周りが知らないところでもいろんな努力をしているんだろうと思った。
  自分も負けないように、なぜ?どうして?をもっともっと真剣に考えないと。  

⇒経験したことからの学び
 ●
  

⇒間違ったことからの学び
 ●出すべき申請を出さなかったこと
  この事実を早くみんなに報告しなければ。
  自分の責任でみんなに迷惑をかけることになるのだから。
  今日中に失敗を報告して、明日みんなにいろんな批判をもらおう。
  反省を十分しながら、今出来る最善を尽くそうと思う。
  いろいろ言われても仕方ない…自分の責任だから受け止めよう。
  こう言い聞かせとかないと、明日凹むことになりそうだから(;^_^A

⇒会った人からの学び
 ●個人で営業をしている人から
  この人にも「なぜそんなにお客さんが来るんですか?」と、質問した。
  なぜなら、友人の勤めているディーラーにお客さんを結構紹介しているらしいから。
  昔からの知り合いだったり、近所の人だったりと地域に密着したお店のようだ。
  人との繋がりが大切だということを改めて感じることができた。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141020 今日の学び

2014-10-20 22:55:35 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「成功者に一番よく見られる特徴は、諦めてしまいたいという誘惑を克服したことだ」
  感情に左右されないことも必要。
  なぜなら、感情によって諦めてしまうことがあるから。
  例えば、「体がしんどいから、目の前にある仕事だけしていればいい」とか。
  そういう感情に左右されずに、変化を起こすために行動をしよう。

⇒見たことからの学び
 ●法務局で見た光景
  久々に行った法務局の職員の方々の変化に驚いた。
  それは、印紙を購入するときに担当の方々が、お客さんをしっかり立って出迎えていた。
  お客さんが来るまでは座っていて、来たらすぐに立って出迎え。
  以前の対応とずいぶん変わったなと思った。
  サービスの心があるから出来ることだし、官公庁も変化しているんだな。
  自分の変化を基本に、様々な変化をこれからも起こしていこう。
  見てくれている人は見てくれている…はず(;´∀`)

⇒聞いたことからの学び
 ●繰上げ返済のタイミング
  やっぱりそうだった、繰上げ返済。
  それは、早い段階でまとめて返済が一番だったから。
  1年で20万円貯めて、5年で100万円を返済というように。
  手数料のこともあったり、ローンの種類のこともあって条件は変わるだろうが。
  さぁ計画的に貯金して、繰上げ返済をしていこう。

⇒経験したことからの学び
 ●協力業者の方々の対応
  周りのみんなの対応に感謝。
  それは自分の失敗で調整しなければならないことへの対応。
  困って電話をしても、うまくいくように調整をしてくれたり。
  どんな風に進めたら良いのかをアドバイスしてくれたり。
  失敗してみんなの暖かみを感じることができた。
  やっぱり周りに感謝をしないといけないな(;^_^A

⇒間違ったことからの学び
 ●もう二度と同じことは繰り返さない
  恥ずかしいことをしてしまった(*_*;
  なぜなら、出すべき申請を出していなかったから。
  皆さんに顔向けできないくらい恥ずかしい失態(*_*;
  なんともなさけない。。。
  いろんな人に迷惑をかけることになってしまうことだし。
  ただ、落ち込んでいても仕方ないからその申請をいかに早く出せるか。
  今はそれが重要で、次に同じ失敗を起こさないようにしよう。
  今最善を尽くして、被害を最小に…心がけよう。

⇒会った人からの学び
 ●P社のSさん
  Sさんは住宅ローンを返し終わったとのこと。
  それは繰上げ返済もそうだが、借り換えもしたからとのこと
  今、子供が大学と高校へ行っているそうだが、もし住宅ローンがあったらと考えると恐ろしいと言っていた。
  だからこそ、はじめから繰上げ返済を考えながら進めていかないと。
  それをうまくお客さんに伝えて、将来の喜んでもらえるようにしたい。
  お客さんのために。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141019 今日の学び

2014-10-19 21:33:18 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「失敗をしないような人間。そういう人間は、結局は二流なのだ」
  失敗をしたくないという気持ちを抑えることが大切。
  それが抑えられれば、一歩足を踏み出せるようになるから。
  無難に毎日を過ごすよりも、失敗をして成長をして行った方が断然面白いと思う。
  失敗すると嫌な思いもするだろうが、それすら将来のためと思えればいい。
  失敗を恐れず、新たなことにチャレンジして、自分をより高めていこう。

⇒見たことからの学び
 ●地域の草取り
  草取りで疑問がσ(^_^;)
  それは、草取り後の飲み物配布が栄養ドリンクだったから。
  栄養ドリンクじゃなく、お茶とかスポーツ飲料の方が。。。
  毎回、子供達も参加しているから用意するものも考えるべきだと思うのだが。
  栄養ドリンクじゃ、子供達や女性はあんまり飲まないのでは(;^_^A
  自分が組長をやる時には、子供達にも配布出来るような飲み物で考えよう。

⇒聞いたことからの学び
 ●
  

⇒経験したことからの学び
 ●今の環境に感謝
  ふと昨日のことを振り返って、自分の生まれた環境に感謝。
  なぜなら「将来同級生で一番を目指す!」と思えているから。
  もし、仕事場の環境に自由がなかったら、こんな風には思えなかっただろう。
  実際に友達は「俺は無理だな」と言っていた。
  昔はみんな自分と同じように考えられると思っていたこともあったが、とんでもないことだ。
  自由に思える環境とそうでない環境があるのも事実。
  自由に将来を考えられない環境だってあるはず。
  だから自分の今の環境に感謝しないと。
  今までの環境があったから、今の自分がいる。
  それから、将来一番になっている自分もいるはず。

⇒間違ったことからの学び
 ●気持ち的に辛いことになった
  今日は申し訳ないことをした日だった。
  それは断ったことが2つもあったから(~_~;)
  一つは大学の同窓会を仕事でキャンセル。
  友達だしもっと簡単かなと思ったけど、そんなわけない。
  でも、このキャンセルをこころよく受けてくれた友達に感謝、感謝。
  自分もそういう状況になったら、広い心で受け入れよう( ̄▽ ̄)

⇒会った人からの学び
 ●
  

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141018 今日の学び

2014-10-18 22:56:21 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「本当に恐るべきは、足を踏み出さないことだ」
  足を踏み出すことを恐れてはいけない。
  なぜなら、それをしない限り成長はないから。
  安全なところにいたら、人は前進しなくなってしまう。
  今まで足を踏み出さないことが、一番恐れることだと思ったことがなかった。
  だから安全を放棄してでも、自分の未知の領域に足を踏み出そう。

⇒見たことからの学び
 ●
  

⇒聞いたことからの学び
 ●お客さんとの打ち合わせで聞いたこと
  自分の考えの中にまったくない話だったので驚いた。
  それは、お客さんの勤めている会社の社員旅行で歌舞伎を見に行くと聞いたから。
  自分が旅行に行こうと計画を立てる時に「歌舞伎を見に…」という発想がない
  興味がない以前に、選択肢が頭になかった…自分は見るものではないと思っていたのかもしれない。
  だから驚いてしまった(;´∀`)
  でも、今までにない体験をするのは良い刺激になり、いろんな学びを得られるかもしれない。
  機会…機会があれば行ってみたいものだ。

⇒経験したことからの学び
 ●職人フェアの勉強会のチラシ
  10/26の職人フェアに予定している勉強会。
  今までに作ったことのない内容で作成。
  遊びに来ているお客さん達にどのくらい心に響くのか?
  失敗しても次につながるように改善しよう。
  まずは行動してみて、例え失敗して非難されても他のことに応用できるようにしよう。
  やってみなければわからないからね。
  その経験を成長に活かそう。

⇒間違ったことからの学び
 ●
  

⇒会った人からの学び
 ●社員の子供に会って
  自分に対して、好印象を持ってくれている。
  なぜそう思えるかと言うと、自分が行くところ行くところへついてきてくれる。
  おまけに自分が担当しているお祭りの準備も手伝ってくれて。
  好かれるということは、非常に嬉しいこと( *´艸`)
  子供って素直でまっすぐ…自分はそのことを忘れかけていた気がする。
  それを思い出させてくれたことに感謝。
  自分はいつからか余計な余分な考えを持って行動するようになり、素直さやまっすぐな気持ちを忘れかけていたかも。
  素直さやまっすぐな気持ちを、今よりも良い方向に出来るように心がけよう。
  いずれ、自分の中の大きな変化になるように。

⇒話し合ったことからの学び
 ●無尽の会話の中で話し合ったこと
  今日の無尽はいつもと違う感じでだいぶ盛り上がった( ̄▽ ̄)
  それは中学の同級生で今一番年収が高いのは誰だろうという話題だったから(;^_^A
  「一番頭が良かった人かな?」とか「いい車乗っている人かな?」とか「家系的に資産がある人かな?」とか。
  「ちょっと下世話だな」なんて言いながらも盛り上がった。
  ただ無尽や飲み会で、愚痴や悪口で盛り上がるよりも、遥かにいい環境で話ができているなと思えた。
  結局、同窓会でもしないと、誰が一番かは分からないだろう。
  ただ自分が一番を目指すことは出来る!
  さぁ、同級生で一番を目指しましょうか( ´ ▽ ` )ノ


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

20141017 今日の学び

2014-10-17 21:27:20 | 今日の学び
⇒読んだことからの学び
 ●「苦労に対する最高の報酬は、それによってどういう人間になったか、だ」
  成功するためには「自分は何を得ようとしているの?」ではない。
  「自分はどんな人間になろうとしているのか?」が重要。
  なぜなら、人格的な成長は成功にさらなるプラスをもたらしてくれる。
  自分もこの本に出会って、人として成長できると感じているし、成長しようと思うことが出来ている。
  だからどんな人間になろうとしているのかをより意識していこう。

⇒見たことからの学び
 ●会議の集まり
  今日は協力業者も含めた会議をした。
  でも、何か社員が中途半端な集まり方だった。
  それでいいのかなって正直思った。
  今日の会議は協力業者からしたらどんな風に見えているんだろう?
  会社があの状態なら、協力業者も来たくなくなるだろうな。
  会議のあり方…今日のこともそうだが、今までの会議も見直すべきだろう。
  やる気がないなら、やらない方が協力業者も時間を割く必要がなくていいだろう。
  社員は「準備が忙しいから」と言ってしまうのかな。。。
  もしそうだったら残念だし、協力業者に申し訳ない。

⇒聞いたことからの学び
 ●業者さんから聞いたプロの料理人の話
  プロの料理人から聞いた話を聞くことが出来た。
  でも、何か違和感を感じた…あの違和感はなんだったんだろう?
  聞いた話では、とても謙虚さを感じる話ではなかった…それかな?
  「それを言ってしまうの?」って話もあったし。
  自慢話って謙虚ではないようなσ(^_^;)
  もし自分がプロの料理人の立場に立った時に、同じ対応をしないように気をつけよう。

⇒経験したことからの学び
 ●お祭り職人フェアの準備
  お祭り職人フェアまであと1週間。
  みんな順調に準備をしている。
  自分はアイデアが思い浮かばないで停滞中(-_-;)
  それでもなんとかして作らないと…。
  とりあえず、リラックスして考えよう。
  きっといいアイデアが出る( ̄▽ ̄;)

⇒間違ったことからの学び
 ●
  

⇒会った人からの学び
 ●家庭用蓄電池
  家庭用の蓄電池が、東京では非常に多く採用されているらしい。
  これから電気代はさらに上がっていくことになるだろう。
  今の日本の状況では、電気代は上がるしかない状態。
  そうなると、蓄電池の需要もさらに高まるだろう。
  災害時の対策としても最適だし、重要なアイテムになる。
  職人フェアで少しでもその情報をお客さんに伝えられるといいなと思う。
  蓄電池で採算が取れるようになった時のために、今から勉強しておこう。

⇒話し合ったことからの学び
 ●
  


◇市川工務店ホームページ
 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店Google+ページ
 Google+ 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店facebookページ
 facebook 『…らしさのある家づくり 市川工務店』

◇市川工務店YouTubeページ
 YouTube 『…らしさのある家づくり 市川工務店』