goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

みんなで写真を撮りたい!-母の要望で・・・。

2013-11-11 05:30:00 | 写真

大腿骨骨折から外出がままならなくなっている母。

家族写真を撮って飾っておきたいとの要望。 (指示?!) 

 

休日が同じとなった9日午後、無理矢理一台の車に乗り込み、

母のお世話になっている病院へ出向きました。

最初はベッドの周りに集合!

そして、いつもは介護士さんにお願いしている車いすへの移動を、

介護施設で働いている義息がすんなり実行!

 

散歩コースで、一枚。

ストロボが光り、シャッター音がすると、ちびちゃんの画像チェックがあります。

何故かは判りませんが、三脚の足をしっかり捕まえてから、・・・・。

画面のチェックをせがまれます。

 

ややアップで、

撮っても、必ずチェックが続きます。

三脚の脚の間を通らなくても・・・・。

 

次いで、リハビリルーム前の談話室でも撮りました。

ちびちゃんが一番写真写りが良いとの評価。

生まれた日から撮り続けられているので、写真慣れをしているのでしょうか?

 

でも帰りには、こんな表情をします。

何が面白いのか検証中ではあります・・・・。

 

帰り道は、一寸休憩!

飽きてきたのか、赤ちゃんの真似事をするちびちゃん

2歳と7ヶ月、すっかり大きく育ってきました。

とは言え、見事なモデルさん有り難う!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


2歳児の子育て-駄目と言わず、自然に任せる

2013-11-10 13:13:24 | 今日の出来事

11月10日は高校の同窓会予定日。

四谷駅近くで開催されるので参会予定。

 

朝から晴れ間が一つも無い「曇り空」

茨城県では震度5の地震が起きた。

 

新聞を見てきて気になった記事、記録して記憶に留めておきたいとアップ。

 

いけない事を駄目と言わずに済めば、良いのですが・・・・・。

言うタイミングと言う方法が課題では無いかと想うfumi-G

 

諭すように!、そして、目線を子供に合わせて説明をする。

体験主義という子育ては、親の経験が伝えにくいように想うfumi-G

(それが、親の主張と言えばそうなのですが、・・・・。)

環境の違いも考慮する事が肝要かと迷いつつ・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月9日早朝散策と雲

2013-11-10 05:19:52 | 空や雲

天気予報では、「11月9日は晴れ、10日は雨」とのこと。

 

早起きをして、赤富士を撮りに行くつもりで、起きるが・・・・・。 

空には雲ばかり!!

赤富士を諦めて、散策に出掛けました。

稲穂をついばむ鳩とカラス

ブロック塀の陰でひっそり咲くオシロイバナ

山際にまで足を伸ばして、散歩の歩数を稼ぐ!

冬の訪れを感じさせられる空気

 

田んぼの見える所へ出ると青空が見えた。

雲の動きがかなり急です。

田んぼの看板

あぜ道のオシロイバナ

急に暖かくなってきました。

準備をして、先日母から依頼のあった「家族写真」を撮りに出掛けます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


鎌ケ谷市役所からのダイヤモンド富士-10月9日東京新聞記事

2013-11-09 23:34:14 | ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士が近くで撮れる季節になりました。

 

とは言え、空模様、とりわけ雲の過多が多大な影響を与えます。

9日の東京新聞朝刊の記事

 

 

鎌ケ谷市の市役所屋上から撮れたらしい。

でも東京からは、雲が多く夕日が途中から見えなかったはず・・・・。

 

遠い方が見える事もあるという事実に驚愕。

 

見事なダイヤモンド富士!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


「新撰組」以外、これと言った特徴のない日野市?

2013-11-09 05:26:35 | 秘密の趣味

私の住む日野市は、特にこれと言った特徴の無さそうな小さな街。

街を、中央線、京王線、多摩川、浅川が横切る。

中央フリーウエイ(?)、国道20号線、川崎街道が横切る。

そして、縦にあるのは多摩モノレール。

 

地図で見ると、八王子市のくぼみにすっぽり納まっている様に見える。

 

高幡不動尊と言う神社もあり、年中賑わってはいる・・・・・。

 

そんな街で、江戸末期の新撰組隊士、土方歳三が幼少期を過ごした地としてPRしています。

高幡不動尊への参道には、シャッターにも描かれています。

 

その新撰組の紹介記事がありました。11月7日東京新聞

 

日野駅すぐ傍ですので、時間の許すときご覧下さい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


赤富士見えるかも??

2013-11-09 03:40:06 | 空や雲

11月8日午前6時、「赤富士見えるかも??」 と言う声で目覚めたfumi-G

 

急いで着替えて、撮影スポットへ出向くと、かみさんは既に戻ってきています。

「あちゃーっ、もうおわった?」

かみさん、「もう終わった!」

 

振り返ると、雪が未だ赤く見えた!

遅くても良い、大きく撮っておこう!

カラスが飛んでいきました。

アップで、電線を消して!

でももう終わりです。

空が明るくなってきました。

蝶が濡れたまま朝を迎えた様子。

起きてんのかな??

動きが無いのが気になりますが、仕事に出掛けます。

蝶さん!! 起きてチョウ!!

 

9日早朝は、赤富士リベンジするぞ!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


6日の朝、朝焼けと雲

2013-11-08 05:25:58 | 空や雲

11月6日午前6時20分頃、朝焼けを期待して東の空を見る!

急激に夜明けの時間が遅くなりつつあるこの頃、晴れ間も殆ど有りません。

 

でも、面白い朝焼け!!

東南の方角

 

雲部分のアップ

 

そして、30分後

一瞬たりとも同じ形に成らない雲と空。

永遠の被写体です。

 

同じく、午後1時半頃

かなり晴れてきました。

午後4時半頃

小さな月が写っていました。

帰り道、冬の訪れを感じつつ家路を急ぎます。

風が急に冷たくなってきました。

うーっ、寒っ!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


明治大学がドタキャン!!?

2013-11-07 22:43:45 | 今日の出来事

我が家の近くに多摩テックというホンダが親会社の施設がありました。

自動車不況の折、施設を閉鎖、競売になったようでした。

落札したのは、明治大学。

中央大学と昭和薬科大学の間、帝京大学や明星大学と一大大学タウンになりそうだったのに・・・。

明治大学の工事が中々始まらないので確認した所、・・・・・。

 

 

市長が替わったばかりなのに、こんな大きな出来事が起きるなんて・・・・。

それぞれに言い分はありそうですが、結末は・・・・。

 

そう言えば、一昨日の夜、花火が上がっていたような???

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


新居内での説明会-11月4日午後1時

2013-11-07 05:07:32 | 住宅

建て替え中の我が家、外壁のみは組み上がりました。

これから内部作業に入るようなのですが、説明と打ち合わせをしたいとの連絡。

「見てみたーいっ!」 と言う子供たちと一緒に出向きました。

 

中に入ると、思ったより広く見えました。

しかし、これから次々と什器が搬入され、設置されると今まで以上に狭くなる予想。

已む無く、階段室収納などオプションを依頼せざるを得なかった・・・・。

1階リビングより水廻り方向を見る

 

キッチンの窓にも地震対策のため、補強を入れた後、上下の鉄骨で窓枠を支えるとの説明。

コーナーには、旭化成自信の制震フレームが設置される。

水廻り部分より、リビング方向

 

二階へ上がると、

屋根の防水用部材が置かれており、見通しが悪い。

自称「富士見窓」を入れて、ベッドルーム方向を見る。

後方にはキャンティベランダがあり、

前方の先には、屋根付きベランダがあります。

 

この後、引き込み電力線の太さ確認、専用ブレーカーと引き回し配線材等の打ち合わせ。

48kgグラスウールの固定とフィンランドパーチ材のサイズと配置の確認。

グラスウールの目隠しサランネットの取りつけ方法の確認とアドバイスを貰った。

業者さんは、物凄く協力的で、「あっ、その方法で良いですね! 言って貰えばその位協力しますよ!」

話がどんどん進み、勝手な思い込みにまで協力していただける事になった。

 

終了後、借家まで屋内配電ケーブル(2.6mm-70m)とオーディオ用ブレーカーや

ホスピタルグレードコンセントを引取りに来てもらった。

 

営業の人が入らないと、話がどんどん進み、愉快な気持ちにさせてもらっている。

何だか逆な気もするが、自分の希望が叶う方向なので、先の事だけを考える積り。

 

予定表がどんどん埋まっていくこのごろ、自分の時間も少しは作って、準備をしなければ・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1クリックで10ポイントの加算となります。


11月5日歌謡コンサート-拝見

2013-11-07 04:53:41 | 私の好きな物

日頃お世話になっている松前ひろ子様が、久し振りに歌謡コンサートに出演される。

早めに帰宅、その時を待ちました。

 

しかし、会話も無く突然の出演に一寸拍子抜け。

今年初めに発売された「北のおんな物語」を披露されるようだ。

(当日の放送画面を撮影、使わせて貰います。)

 

清水博正さんの後、

いつになく声のノビが少ないような・・・。

表情は、とても豊か、堂々と歌い上げて居られました。

 

見事なカメラワークにも感心していると、あっという間にエンディング。

橋幸夫さんの紹介

 

そして、ステージで挨拶でおわり・・・・。

長いようで、あっという間の45分間でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月4日早朝散歩-浅川沿い土手

2013-11-06 05:25:00 | 昆虫

 今にも降りそうな曇り空を節目がちに見上げ、淺川土手を歩きました。

 

堤防上の草を、ふっと見ると、小さな草花に真っ白な蝶を発見!

寝起きなのでしょうか、動きがゆったりしており、ネオ一眼でも撮れました。

曇り日という事もあり、白や淡い黄色の調子が再現できました。

次いで、濃いグレー色の蝶 

かなり地味です。

正面から見ると、羽の色が変わって見えます。

 

次は茶色の蝶

鳥のような形、セセリか

アングルを変えて、

余り綺麗では無い事が判りました。

 

こちらはかなり鮮やか!!

真上から、

斜めから、

羽を閉じて、

逆さ、

逆さをもう一度、

危ない止まり方!?

雑草は蝶の宝庫、小雨が降り始め急いで家へ戻りました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


2013年冬期インフルエンザ予防接種終わりました!

2013-11-05 22:14:50 | 病院・介護

 今年も新しいタイプのインフルエンザが流行か?と予想されています。

事前の案内などもあり、毎年お世話になっているお医者様で予防接種を受ける事になりました。

きちんと案内と書類を届けて貰い、仕事の合間に医院へ行きます。

自宅へ帰ってみると、少し痛くなっているような・・・・?

自分で剥がせない場所に貼ってあり、かみさんに依頼!

注意書きを見ながら、今年も何とか乗り切りたいと願います。

 

成る程、詳しく説明がしてあります。

これで今年も大丈夫そうだと、自信が湧いてきました。

 

とは言いながら、本日はかなりの早出、日本橋へ出掛けたり、予防接種に出向いたり、

郵便局へも行きました。

そんな訳で早めに寝ます!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


建て直し中の家で打ち合わせ、一緒に行く?

2013-11-05 22:00:14 | 住宅

4日の昼食後、

建て直し中の我が家で打ち合わせの予定。

一緒に行ってみようとちびちゃんも一緒に行く事に・・・・。

駐車場が少ないので、徒歩での参加

私が先に行くと、ちびちゃんは追いかけてきます。

逃げても、逃げても追いかけてきます・・・・。

お陰で、時間ぴったりに到着、業者さんグループは8名の大人数。

我が家も4名と、まずまずの人数!?

打ち合わせが始まります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


11月4日(文化の日の振替休日)曇り空の散策

2013-11-05 05:22:45 | 草花

11月4日月曜日は、文化の日の振替休日なので、や・す・み!

歩数が不足している我が家、雨の心配をしながら散策に出掛けました。

 

浅川には、シラサギとアオサギが、付かず離れず・・・・・

 

意識はしているようですが、そっぽを向き合っていました。

脇を黒い鳥が飛び去って行きます。

 

人も車も同じ道を通る土手を歩いていると、・・・・。

センダングサ。白い花びらぐるりと全部咲いているのは、珍しいと聞いた。

「きれい!」と言う程でもありませんが、面白そうです。

浅川をバックに、

 

そしてイヌダテ、

蕾だけみたいだけど、花が咲いている事もあるらしい!

水滴が残る花には、わずか三つの花が開いていました。

花が開いていると、虫たちが寄ってきたり、

蜜を吸っているようです。

「花と蝶」歌の文句みたいですが、合います。

 

散策を続けます。

 

余談ですが、会社を挙げて応援をしている演歌歌手の「松前ひろ子」さんが、

11月5日のNHK歌謡コンサートに出演されます。

 

午後8時からの放送です。ご覧下さい。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


曇り日ですが、コスモス

2013-11-04 11:34:51 | 草花

八王子の滝川街道の道沿い、小さな公園の木立の下。

 

鮮やか色のコスモスが風に揺れていました。 

 

自然に囲まれた秋桜は、小さいですが逞しそう!

全力を出し切り、世界に一つの花を魅せてくれています。

 

薄いピンクのコスモスも、ほのかな自己主張

 

11月3日、本来であれば文化の日。 秋が深まり征きます。

 

近くの花芽には、小さなムシが・・・・。

世界に一つの虫を生きていました。

 

一生懸命に・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。