goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

久し振りの母

2013-11-04 05:13:41 | 病院・介護

今年の3月、ケアハウスで転倒、大腿骨骨折という大怪我。

手術後の生活は一変、最近では歩こうと言う意識が見えなく感じます。

 

携帯の使い方も面倒らしく、 鳴っていても無視する事が増えました。

田舎の近所の方や友人、知人からも問い合わせが時々あります。

 

母は、10月29日に93歳の誕生日を迎えました。

その案内をしようと、近況報告として「挨拶葉書」を作成、母の確認を取りに出向きました。

駐車場脇の植え込みを通り抜け、病室へ・・・・。

 

自分の写真がはめ込まれた挨拶葉書にあるのを確認、

「有り難う、お礼のお金が無いんじゃ・・・・。」と、いつもの言いぐさ。

私、「特に近しい人だけに出しておくからね・・・。」

 

話している内に、相部屋の3人は昼食へ連れ出され、母の順番となり、

我々は、「又来るから・・・・。」と、早めの退散。

 

外へ出ると、子供夫婦が到着、「顔だけ見てくる!」

 

 

車の周りで見かけたサザンカ

未だ早すぎるのか、花芽も少なめでした。

かなり背の高い山茶花でした。

 

少し離れた所に赤い花?!

アップにしてみると、花では無く、紅葉か?

ツタの葉が紅葉しているみたい

昼食時間になり、先に帰りました。

一寸食べ過ぎなので、餃子は半分、チャーハンは少し分けました。

暫くして、子供たちも到着

 

帰りには、我が家へ集合となり、ちびちゃんを家の車に・・・

わずかの間しゃべって居ましたが、すぐに静かに・・・・。

 

到着後、私はケーキの買い出しへ・・・、

婆さんに、休み用に仕入れたコーヒーを煎れて貰い、

休日の午後を過ごしました。

 

夜の日本シリーズに備えて、のんびりと・・・・・・・・・・・・・・

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月2日早朝散歩

2013-11-03 19:11:40 | 住宅

11月2日土曜日の朝、

建て替え中の我が家は外周に囲いが出来たため進行状況が判りません。 

 

4日の午後には、内部を見せて貰えそうですが、一寸見学に・・・・

玄関脇の柱には、凹んだ部分が埋められていました。

 

一寸気になったのは、右側の壁

埋められた箇所の右上、何かをぶつけた様な凹み跡が見えました。

此所をどの様に誤魔化すのだろう?

重点チャック箇所です。

 

左側に吊されていた部材

部材を固定する時にでも使うのでしょうか?

小物の準備が独創的で、興味深い!

 

中は見えませんが、何かしら変化している雰囲気が伝わります。

後50日で本体の引き渡し予定、楽しみです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


2日昼食と夕食

2013-11-03 09:40:47 | 食事

2日は午後の打ち合わせに備えて、早めの昼食

茶碗蒸しの蓋に興味があるRio

 

表情にもゆとりが出てきたこの頃、安定した日常を過ごせているのでしょう。

一寸好きなモノが来ると、「見てーっ! 見てーっ!!」

賑やかな昼食は、回るお寿司

 

正社員と非正規社員の年収に差がある。

この差を埋めようと、限定正社員という職種(?)を作ろうと目論む輩も居るらしい・・・・。

 

夕食も、すしでした。

(ミニ庭園つきガラステーブルの上で、回転しません。)

しばらくして、アナゴ

デザートも付いて来ました。

厳しい打ち合わせの後、和むレベルまで落ち着けなかったfumi-G

さまざまな経験を生かし、尽力を心がけます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


自宅庭の柿 & 岡山瀬戸の太秋柿

2013-11-03 05:25:47 | 私の好きな物

 11月1日朝、未だ暗い夜明け

数分で明るさが変わります

 

自宅の庭に忍び込んで獲ってきた柿 と 頂き物の柿

家の柿が小さすぎるのか、頂いた柿が大きすぎるのか?

流行のアンパンマン風に並べてみました。

木で熟れた柿が気に入っているfumi-Gですが、岡山の瀬戸の太秋柿はフルーティで、柔らかく、甘ーい柿でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


11月1日も空を見上げて!

2013-11-02 09:06:32 | 空や雲

あっという間に来てしまった感じの11月、くっきり晴れた日が続くと嬉しいのですが・・・・。

11月1日午前5時50分東の空

夜明けが30分以上遅くなっています。

午前9時半頃、小さな町中の神社を通してみる空

 

鳥居と形となり始めた住宅

 

午後1時半頃、青空の熱気球とチラッと見えるスカイツリー

 

午後4時頃夕日は雲の中へ消えて行きます。

 

午後7時頃、神社の脇から、・・・・。  空は紫色

(シャッド-部分のみ、明るく調整しました。)

 

2日は曇り空、とは言え、これから一段と下り坂との予報

昼食後、カメラの清掃依頼に立ち寄り、その後、打ち合わせ・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


与野党相乗り候補の落選-川崎市長選挙

2013-11-02 07:10:38 | 今日の出来事

一寸古い記事ですが、川崎市長選挙の結果には驚かれた方も多いでしょう。

 

「自民・公明・民主」の推薦する候補者が、まさかの敗戦となった。

ネットの記事をスクリーンショットで紹介

 

大都市の結果とは言え、勝って当たり前の候補者が、敗戦という無様な結果。

政財界一体となり、報道関係までも巻き込んだ感のあるアベノミクス、

縫い目からこぼれ落ちるモノが見えてきたのでしょうか?

 

「国民の、国民による、国民のための政治」

実現する日が、近づいているのでしょうか?

或いは、見果てぬ夢なのでしょうか・・・・。

 

うたかたの休息に、曇り空を見上げているfumi-Gです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


日本企業の「ダメージコントロール」・効果の程は?

2013-11-01 18:19:50 | 今日の出来事

10月30日毎日新聞「余禄」

企業が問題を起こし、記者会見などするときの注意事項が、紹介されている。

 

 当初の記者会見の対応を間違えてしまい、穴埋めのつもりが墓穴を掘る。

それでも、何とか生き残ろうともがき、さらなる深みに嵌まる・・・。

 

そんなイメージだろう。

そして、社説でも、「阪急阪神ホテルズ」出崎社長の記者会見を解析されている。

 

一流の企業でも、サービス業としてのおもてなしでは一流ではない。

我々ユーザーにも、売り言葉や価格差に惑わされること無く、

「良いもの、美味しいもの」を見分ける感性を育む必要がある。

 

更に、料理についての記述を、同日の東京新聞に見つけた。

 

勤務先では、仕事で同じ材料を使い、同じ機材を使いながら、仕上がりの差別化を求められます。

勿論良い材料選びは、重要です。

機材の毎日のメンテナンス、能力限界ぎりぎりの環境設定など、

様々な条件も、差別化の土台になります。

 

自分が顧客になった時、自分の仕事や会社を選ぶだろうか?

そんな気持ちで働いて来ました。

 

阪急阪神ホテルズのシェフや担当者には、サービス業としての基本が無かった気がする。

会社とは、会社の中だけで回っているようだが、周辺を巻き込んで、

周辺の影響を受けながら、成り立っていくモノです。

その様な基本が判らない経営者や支店長が居る限り、更にダメージが深くなるでしょう。

5年後か、10年後には、世間に相手にされなくなり、消えていく会社だと確信します。

 

今回のダメージコントロールは、さらなるダメージを受けたに違いありません。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。


2013年10月31日の空

2013-11-01 05:31:57 | 空や雲

 2013年も、早や10月31日になりました。

今年も残す所、二ヶ月。

未だ未だ色々とあります!

気力だけは萎えさせないよう、体力と精神力で向上を心がけます。

 

31日午前6時、夜明け

上方に月が小さく輝いていました。

 

出掛ける直前、撮影スポットから富士山方面を望む!

やや望遠

既に陽が昇り、富士山は霞んでしまいました。

600ミリ相当の望遠レンズで。

広角で地面を撮る。

 

31日の夕方、午後4時半頃

夕焼けを期待したのですが、雲が厚く、夕焼けは殆ど無し!

上空でヘリ二台がホバリング、一台はすぐに飛び去りました。

雑用が続きますが、気の抜けない仕事ばかり。

休日前ですが、気を抜かぬよう仕事してきます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。

1回で10ポイントの加算となります。