19日の紅富士は、自分でもびっくりするくらい華麗な傘雲紅富士が撮れました。
これを見たカミさん、20日は体調不調にも拘らず、「一緒に行く!」
行くなとも言えず、「今日は車で行こうか?」
到着すると、地球の影が僅かに見える。
50ミリで、月と富士山と八王子サザンタワーを一緒に入れる。 一寸苦しい!!
月だけアップで、
(但しトリミングあり。)
富士山を大きめに、
(ほぼ300ミリで撮影)
50ミリで、サザンタワーと月
やや赤味が増してきました。
一寸寒さが気になり始めました。
ぼんやり明るくなり、次第に赤味が増して行きます。
雲が無いとあっさりしすぎて、何か物足りません。
鳥が静かに舞い続けています。
空全体に赤味が帯びてきました。
何だか昨日の方が良かったね! と、言い合いながら帰宅です。
明日に期待!!
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。
19日AM5:30、夜明け前の空を見ると、西の空にくっきりとした月、
天頂には幾つもの星が瞬いています。
多少の寒さ対策をして、自転車に飛び乗った・・・。
都道の陸橋の上、見晴らしは良いのですが、風が吹くと寒いのなんの・・・・。
はるか80km先の冨士山が雲を纏って見えます。
5分ほどすると少ーし色が感じられました。
Vサインか、鳥の羽ばたきか、今日は大成功の予感!!
上空には雲一つありません。
空が赤っぽくなって来まして、
妙な雲が浮かんできました。
雲のマントを纏い、傘を差しているようです。
余りにも珍しい情景に、鳥も見に来てくれました。(??)
日が射し、雰囲気がどんどん変っていきます。
一寸興奮しながら、シャッターを押しました。
一寸豪華な紅富士に、見とれました。
上空には雲が無いのに、
中々見えない情景に感激しきりです。
とは言え、一寸寒くなってきました。
でもスゴイ風景に出会えたものだ!!
一寸雲が出てきたような、
そして、傘雲らしき雲が流れて行きました。
光が廻り始め、全体に明るくなってきました。
稜線に雲がかかり始め、凛とした富士山でなくなりました。
もうこの位で本日の朝駆けは終えよう、と自宅へと戻ります。
19日は大満足の紅富士、気持ちよく仕事に出かけました。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。