goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

オリンピック・テレビ放送のアナウンサーのレベル

2012-07-29 12:00:00 | 今日の出来事

ロンドンオリンピックが開催、熱戦が始まっている。

セキュリティ問題など人の問題、質の問題など様々な問題を抱えながらの開幕。

テレビ放送が主体のマスコミではあるがアナウンサー・コメンテーターのレベルが、大変気になっていた。

 

そんな時、読んでいる毎日新聞の記事に目が止まった。

「永六輔 その新世界」

「テレビは騒々しいだけでは困る」、と的を射たメッセージを熟読。

多いに参考(特に、赤文字部分)になり、紹介させて頂きます。

 

 

歴史や思い入れなど微塵も感じられない思慮不足のアナウンサーの何と多いことか!

 

私には、リモコンを身近に置き、コメンテーターとコメントを聞きながら、テレビを視聴。

ひどいときには、チャンネルを切り替えることにしている。

 

とは言え、何処を見ても大して変わらないレベルに、「見るチャンネルが無い!」状態。

 

少なくともオリンピックの歴史、日本参加者のプロフィールくらいは覚えてからコメントして欲しい。

 

もっともオリンピック放送番組に限らず、「酒を飲まずに騒いでいるだけの番組」も相当ありますね。

 

視聴率という意味不明の優先順位ではなく、「良いと思われる番組」と「不要と思う番組」、

双方のランキングと±の絶対値から、ランキングを決める時期では無かろうか?

 

「志」と「勢い=情熱」を大切にしたい、と思うfumi-Gです。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!! 


            


「カンブリア宮殿」を見て、「コメダ珈琲店」へ行ってみた。

2012-07-29 05:52:19 | 私の好きな物

 村上龍さんと小池さんの司会進行で進むカンブリア宮殿という番組。

7月26日は、「コメダ珈琲店」を経営される安田隆之社長が紹介されていた。

 

以前、八潮まで出かけたおりに、1時間半ほどの待ち時間があった。

立ち寄ったのは今回紹介されていた「コメダ珈琲店」だった記憶がある。

 

多摩地方にもないのだろうかと探すと、ありました!「コメダ珈琲店」唐木田店

 

28日昼食と子供宅へ寄った後、出かけてみました。

何処へ行っても同じ造りに見え、安心感がある。車利用が前提なのだろう。

ヨーロッパの珈琲店を連想しながら、丁度一台だけ空いたスペースへ駐車。

入り口へと向かいます。

商材は少なく、メニューはそこそこという省エネ、高効率経営と最新。

とは言え、入り口には既に行列ができており、申込書に記入して待つこと数分。

禁煙席が主流で、別屋根の下が喫煙席のようだ。

落ち着いた雰囲気の席と広めの通路。

メニューを見ながら、テレビの番組を思い出す・・・・・。

カミさんは、珈琲と

一番の売りの「シロノワール」

パンフレット

私は、珈琲の大盛り(+100円)と、

食パン

勿論サービスとして、豆も付いてきました。

店内では、WiFiも使えるそうで、1人でiPadもどきを30分以上操作している豪のおじさんもおられました。

そんな事情で、早朝7時から11時までの営業と早朝サービス(下の写真参照)

多いに利用させて貰いたいと考えているfumi-Gとカミさんです。

 

ブログ村 オヤジ日記ブログ ランキングに、挑戦中!!

作成時の順位、18位です。 


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   ぽちっ!っとクリック、応援を、お願いします!!