岡山から東京に来て貰ってから既に4年近くなります。
以前はこまめに連れだし、公園や花見にも精を出していました。(と思う)
子供夫婦の出産や体調不良などが続き、母の方がすっかり留守になっておりました。
先日、「最近は何処へも行っとらんなー」の、独り言?!?!
仕事になんとか段取りを付け、残っていた夏休みを時季はずれの12日に貰いました。
諸般の事情で契約保養所のある箱根へ、一泊家族旅行に出かけた。
勿論、富士山大好きな母のため一寸回り道の大月・河口湖・山中湖・御殿場・乙女峠を回る。
しかし、富士山の周りだけ雲が取れず、一日何処へ行っても富士山の勇姿は望めませんでした。
山中湖パノラマ台
富士山に雲をぶつけているような雰囲気
須走
ここだったらと期待して出向きましたが、全く見えません。
微かの望みも乙女茶屋で打ち砕かれました。
(この頃母は、「どうせ見えないんじゃろ?!」と、達観していた・・・・。)
母の気を紛らわせることが出来たのは、急遽買い求めた車いす。
広大な湿花園を見ようと、トランクから車いすを出すと、驚くと同時に急に素直に・・・・。
入り口での記念写真
交代で押しながら、説明をし・・・・・
広大な園を殆ど回りました。
途中見かけた「吾亦紅」
誰にも聞かれぬよう1人ですぎもとまさと気分
今回一番喜んでくれたのは、食事
今お世話になっているところでは、以前と比べ制約が増え、料理する方も変わられたとか・・・・。
量は食べられないが、味と空気感に関してはかなりうるさい母。
このことでかなり凹んでいたため、連れ出したた私たち。
これは全部私が食べる、これは食べてくれ! と、仕切る姿は元気な母に逆戻り!!
翌朝もバイキングでしたが、私が驚くほどの量を食べていました。
一寸食べ過ぎてしまった・・・、との反省はしておりました。
そして、ホテルの前庭からは見えていた富士、
急いで芦ノ湖へ
しきりにカミさんに話しかけています。(質問と口数が多いとご機嫌な状態です!)
帰り道、ひょっとして見られるかもと、来た道を戻りましたが、富士山の影すら見ることは叶いませんでした。
お土産を買い求め、昼食の後、子供夫婦宅へ、そしてケアハウスで母を降ろして、ミニツアー完了。
私自身は一寸疲れたドライブでしたが、母はかなり元気になってくれたのが嬉しいです。
ブログ村「オヤジ日記ブログ 人気ランキング」に、挑戦中!!
只今、27位です。
ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします