goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

日本茶と和食 「和の香」 で、昼食。

2010-02-13 23:36:18 | 今日の出来事
知人からチラシを貰って、
「面白そうですよ!」と言われていた「和の香」へ、13日昼食に行って来た。

    
      写真とロゴに大変興味を惹かれた。 文章は、切々と訴える内容か?!?!
      (営業時間がとってつけたように見え、写真の素晴らしさ半減に感じる。)


店構えは、以前のお店の居抜きか? (開店7日目、花の扱いが難しい時期。)



黒板のメニュー表を除けば、古い日本家屋の風情が感じられ、まずは店内へ・・・・・。



「和の香」と言う店名にピッタリの日本の香りが漂っているような・・・・・

とは言っても、椅子席で、調理場のステンレスとタイルは、和の香りは薄いかも・・・


        テーブルには、全席折り鶴が鎮座。
        


    入り口のパンフレットは、煙草の煙か?黒バックと個性的。
    
    (香を楽しむには、煙草の煙は一寸合わないのでは・・・???)


昼食を未だだった我々は、食事を希望。


私は「寿司膳」、カミさんは「おばんざい膳」を注文。(おばはんざい膳とは言わないで下さい。)

この段階では、水もお茶も出てこない?!?!


暫くして、お茶が出てきたが、すぐさまとって返し、黒い敷物と箸と箸置き、手ふきを用意、此処でようやくお茶が置かれた。

注文は私が、宇治茶を、カミさんは鹿児島茶を頼んだのだが、逆に置かれてしまった。
(「逆ですね」と、小さい声で言いながら交換した私。店員さん「スミマセン・・」と一言)


其処へ、奥から男性が現れて、「おばんざいは、3品の内から2品お選びいただけますが・・・」

カミさんは席を外しているので、戻ってきてからお願いします。


戻ってきたカミさん、「3品は何ですか?」
男性、「えーっと、ひじきと干し大根と○○と○○の4品です!」・・いつの間にか1品増える!

そして私に、「同じで宜しいですか?」

私は、「??????」 意味が理解できず、寿司にもおばんざいが付くものと思い、「今頼まなかった2品」と、返答。

待っていると来ました。

えーっ!? これが寿司膳???

先ほどの確認の時、「違いますよ!」と言えば良かったのですが、注文を書いていたので、まさか間違えられるとは・・・・。

カミさんと同じもの(おばんざい違い)を、驚きながら、緊張の内に完食。

(外へ出てからの話しですが、「メニューにあった「サラダ」付いてなかったわよね!?」)

確かに、メニューと写真を見比べると、「サラダはありません!」


勘定を済ませ、外へ出る。  見送ってくれる店長(多分)に、「素敵な看板ですね、写真を撮らせていただいて宜しいですか?」 と伺うと、カメラに向かって笑顔を返して頂けました。



笑顔の素敵な若者で、この若さで店長(社長!)と言うすごさです。

小さなミスにはこだわらず、大きく成長するタイプでしょうか?!

大いなる飛躍と健闘を期待しましょう。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、53位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

ガラス製フクロウ、ペア

2010-02-13 21:10:53 | 私の好きな物
珍しいフクロウがあったと、カミさんが連れてきたフクロウ。




Canon Power Shot S90 AWB 自動感度設定(ISO800) 絞り優先F4 1/30sec +1 1/3絞り


小さくて、ややもったり風な出来映え。  色も気に入ったのだろう、多分。

微妙なカーブや凹凸を巧く撮るには少し時間がかかりそう! 取り急ぎの1枚!



ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、63位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

少し早いのですが、・・・・。(バレンタインデイ!)

2010-02-13 09:22:41 | 今日の出来事
2月12日金曜日、頂き物をしました。 一寸早いのですがと言われ、頂いたのはこちら!


  ハート付き(?)



リボン付き




感謝付き




皆で頂いて、分けた3個。

(義理チョコの香り・・・・)


カミさんとお食べ! と頂いたセットのケーキも仲間入り

 

幾つになっても、例え義理でも、世の中の風習の仲間入りが出来ると云うことは幸せで、嬉しいことでございます。


有り難うございます、皆様

付け加えさせて頂きますが、これをご覧になられてから買いに行かれたものでも、作られても、頂けるものは何でも結構です。


宜しくお願いします。     


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、53位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

数年振りの遅刻!! 京王電鉄は、K.O.電鉄?

2010-02-13 09:03:07 | 今日の出来事
休日の合間にぽっかり浮かんだ出勤日、12日。 大幅な遅刻をしました。

家を出たのは、定刻の午前7時。 会社到着は午前9時半近くと2時間半の長旅となりました。


通勤に利用したのは、いつもお世話になっている京王線。

JRより格段に広い軌道を持ち、エアバネの車両を早くから導入、周辺に大学や企業の施設誘致に積極的、
等と企業としての「心」が青春!と感じてきた。

凍結のおそれがある夜間には、30分置きに車両を走らせ、朝の通勤時間帯定時運行を確保してきた。




しかし、数年前ダイヤ改正と称して運行の大幅変更があった。

新興の路線を優先し、以前からの路線は間引きや煩雑な乗り換えを強いられてきた。


現在は、細切れ路線感覚で、地域毎に乗り換えを強制させられること。これにより、遅延を最小限に抑えようとの配慮かと推測するが、現場では直通と専用車両の組み合わせが出来ず、いつもてんやわんや。


一番の問題は、「トラブルが生じた後の修復が異常に遅い!」
更に、「○○のため、電車が遅れましたことを深くお詫びします。申し訳ありません!」の連呼。

駅を出るとすぐに、「○○のため、電車が遅れましたことを深くお詫びします。申し訳ありません!」


駅と駅の中程で、「○○のため、電車が遅れましたことを深くお詫びします。申し訳ありません!」


駅へ着きそうになると、「○○のため、電車が遅れましたことを深くお詫びします。申し訳ありません!」


反省だけなら猿でも出来る!

 いつ頃通常運行するのか、道筋を知りたい私としては、10分の1に減らして貰いたいアナウンスである。

遅れそうと焦っているとき、「只今の時間だけ、社内での携帯利用が可能です!」とか、主な停止駅への到着予想時間をアナウンスする方が有り難い。

「自分たちの論理だけで物事を進めてしまう身内的感覚では、顧客の信頼を繋ぎ止めるのは難しい」などと考えてながら、人混みに揉まれていた私。


普通(平常時)は、人に優しい京王電鉄と思うが、ひとたび出来事があると修復には半日以上要するところ、改善の要あり。

ボクシングで云えば、手数は多いけれど激しい撃ち合いになると、一発パンチを貰っただけでダウンしたり、K.O.負けするタイプだろう。(この部分、京王とKOが、ギャグになっておりますのですが・・・・。


ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています

只今、64位
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします