知人からチラシを貰って、
「面白そうですよ!」と言われていた「和の香」へ、13日昼食に行って来た。

写真とロゴに大変興味を惹かれた。 文章は、切々と訴える内容か?!?!
(営業時間がとってつけたように見え、写真の素晴らしさ半減に感じる。)
店構えは、以前のお店の居抜きか? (開店7日目、花の扱いが難しい時期。)

黒板のメニュー表を除けば、古い日本家屋の風情が感じられ、まずは店内へ・・・・・。
「和の香」と言う店名にピッタリの日本の香りが漂っているような・・・・・

とは言っても、椅子席で、調理場のステンレスとタイルは、和の香りは薄いかも・・・
テーブルには、全席折り鶴が鎮座。

入り口のパンフレットは、煙草の煙か?黒バックと個性的。

(香を楽しむには、煙草の煙は一寸合わないのでは・・・???)
昼食を未だだった我々は、食事を希望。

私は「寿司膳」、カミさんは「おばんざい膳」を注文。(おばはんざい膳とは言わないで下さい。)
この段階では、水もお茶も出てこない?!?!
暫くして、お茶が出てきたが、すぐさまとって返し、黒い敷物と箸と箸置き、手ふきを用意、此処でようやくお茶が置かれた。
注文は私が、宇治茶を、カミさんは鹿児島茶を頼んだのだが、逆に置かれてしまった。
(「逆ですね」と、小さい声で言いながら交換した私。店員さん「スミマセン・・」と一言)
其処へ、奥から男性が現れて、「おばんざいは、3品の内から2品お選びいただけますが・・・」
カミさんは席を外しているので、戻ってきてからお願いします。
戻ってきたカミさん、「3品は何ですか?」
男性、「えーっと、ひじきと干し大根と○○と○○の4品です!」・・いつの間にか1品増える!
そして私に、「同じで宜しいですか?」
私は、「??????」 意味が理解できず、寿司にもおばんざいが付くものと思い、「今頼まなかった2品」と、返答。
待っていると来ました。

えーっ!? これが寿司膳???
先ほどの確認の時、「違いますよ!」と言えば良かったのですが、注文を書いていたので、まさか間違えられるとは・・・・。
カミさんと同じもの(おばんざい違い)を、驚きながら、緊張の内に完食。
(外へ出てからの話しですが、「メニューにあった「サラダ」付いてなかったわよね!?」)
確かに、メニューと写真を見比べると、「サラダはありません!」
勘定を済ませ、外へ出る。 見送ってくれる店長(多分)に、「素敵な看板ですね、写真を撮らせていただいて宜しいですか?」 と伺うと、カメラに向かって笑顔を返して頂けました。

笑顔の素敵な若者で、この若さで店長(社長!)と言うすごさです。
小さなミスにはこだわらず、大きく成長するタイプでしょうか?!
大いなる飛躍と健闘を期待しましょう。

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています
只今、53位
バナーをクリック!
ポイントアップのご協力お願いします
「面白そうですよ!」と言われていた「和の香」へ、13日昼食に行って来た。

写真とロゴに大変興味を惹かれた。 文章は、切々と訴える内容か?!?!
(営業時間がとってつけたように見え、写真の素晴らしさ半減に感じる。)
店構えは、以前のお店の居抜きか? (開店7日目、花の扱いが難しい時期。)

黒板のメニュー表を除けば、古い日本家屋の風情が感じられ、まずは店内へ・・・・・。
「和の香」と言う店名にピッタリの日本の香りが漂っているような・・・・・

とは言っても、椅子席で、調理場のステンレスとタイルは、和の香りは薄いかも・・・
テーブルには、全席折り鶴が鎮座。

入り口のパンフレットは、煙草の煙か?黒バックと個性的。

(香を楽しむには、煙草の煙は一寸合わないのでは・・・???)
昼食を未だだった我々は、食事を希望。

私は「寿司膳」、カミさんは「おばんざい膳」を注文。(おばはんざい膳とは言わないで下さい。)
この段階では、水もお茶も出てこない?!?!
暫くして、お茶が出てきたが、すぐさまとって返し、黒い敷物と箸と箸置き、手ふきを用意、此処でようやくお茶が置かれた。
注文は私が、宇治茶を、カミさんは鹿児島茶を頼んだのだが、逆に置かれてしまった。
(「逆ですね」と、小さい声で言いながら交換した私。店員さん「スミマセン・・」と一言)
其処へ、奥から男性が現れて、「おばんざいは、3品の内から2品お選びいただけますが・・・」
カミさんは席を外しているので、戻ってきてからお願いします。
戻ってきたカミさん、「3品は何ですか?」
男性、「えーっと、ひじきと干し大根と○○と○○の4品です!」・・いつの間にか1品増える!
そして私に、「同じで宜しいですか?」
私は、「??????」 意味が理解できず、寿司にもおばんざいが付くものと思い、「今頼まなかった2品」と、返答。
待っていると来ました。

えーっ!? これが寿司膳???
先ほどの確認の時、「違いますよ!」と言えば良かったのですが、注文を書いていたので、まさか間違えられるとは・・・・。
カミさんと同じもの(おばんざい違い)を、驚きながら、緊張の内に完食。
(外へ出てからの話しですが、「メニューにあった「サラダ」付いてなかったわよね!?」)
確かに、メニューと写真を見比べると、「サラダはありません!」
勘定を済ませ、外へ出る。 見送ってくれる店長(多分)に、「素敵な看板ですね、写真を撮らせていただいて宜しいですか?」 と伺うと、カメラに向かって笑顔を返して頂けました。

笑顔の素敵な若者で、この若さで店長(社長!)と言うすごさです。
小さなミスにはこだわらず、大きく成長するタイプでしょうか?!
大いなる飛躍と健闘を期待しましょう。


只今、53位



