2016年元旦は、初日の出の後一寸のんびり。
雑用が中々終わらずダイヤ時刻になりました。
行き先も意見が一致せず、ドタバタ!
初めての多摩川へ行ってみるか!?
車を持ちだしてほぼ現地へ着くも、コインパーキングが無い!!
団地の奥へ入ると行き止まりとなり、民家の駐車場へお邪魔してUターン。
元来た道を戻り、元旦休業の店の駐車場へ一寸お邪魔。
川の方へ歩いて行くと、三脚に望遠レンズ付きカメラを載せた集団が勢揃い。
(お見かけした顔はゼロ?!?!)
これだけ勢揃いされているのだからこちらが今日のホットポイントだろう!と独り合点。
その瞬間を待ちます。
周囲ががやがやして、又人が増える!
その時間になって、一抹の不安が頭をよぎる。
シャッターを押し続けるが、
一寸ひしゃげたダイヤ!
このレンズ最新の設計という噂だが、フレアーがダブルで発生する。
ごみのようなダイヤになりました。
どう見ても二日は違いそうな沈み方でした。 残念!!
しかし、三脚を仕舞われる方の会話。
「三日間撮れなかったけど四日目にようやくダイヤが撮れた!」
「今日は良かったね!!」
無言で通り選る私、・・・・・・。
後で調べると、迷い込んだ団地の堤防が撮影ポイントだったような、・・・・。
失敗でした。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。