goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

12月5日(土)カミさんが撮ったダイヤモンド富士(緑町霊園)

2015-12-06 05:14:33 | ダイヤモンド富士

12月5日(土)本来休みの日だったのですが、会議に出席のため車を受け取ってすぐに出社。

 

カミさんは予定通りダイヤモンド富士の撮影に出掛けたそうです。

しかもブログ繋がりの、K.moriさんと待ち合わせをしたとか、・・・・・。

 

データ上げるから一寸見てみて!?の申し出に、3カット借用。

 

1カット目は、直前のカメラテスト

(RAWデータの現像を柔らかくし過ぎ、輝きと迫力を無くしてしまいました。)

 

2カット目は、ダイヤモンド富士の瞬間

一寸明るめで、太陽のエッジが滲んでいますが、粉煙が上がる状態ではやむなし!?

 

3カット目は、沈んだ後の静寂感が映り込んでいます。

雪煙が上がり、家に帰る鳥が写っているのも一寸お洒落。

 

印象は、もう少し露出が安定すれば完璧でしょうが、

(ピントが合わず、太陽光が入らない位置で合焦し、画面をずらした可能性も有り?!)

 

中々のレベルアップと驚愕!!

 

そして、映り具合から、オートホワイトバランスで撮っている様子。

太陽光か、曇り日かの固定撮影を奨めておきました。

 

そしてこのタムロンレンズも例外では無く、ごみを吸い込みやすい印象。

通常ではあり得ない撮影条件のダイヤモンド富士撮影では、

ごみを吸い込みやすいレンズ(レンズの繰り出し量が多い)の取り扱いには注意が必要です。

 

私も頑張らねば、・・・・・。

6日はどこに行こうかな??  晴れると良いのですが予報は、曇り!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 5日の歩数は、11,604歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。