令和2年1月3日
初探索
気温-5℃ 曇り 風弱し 前日に降った雪が結構積もっていて、スノーシューを忘れた事に後悔。
正月という事もあり、辺りは静まり返っており、鳥の声すら聞こえない。
-5℃はKGGの活動範囲の温度と言われているが、0℃を下回ると見かける数は少なくなる。
この日も例外ではなく、KGGはおろか、クモやハエ、翅ありガガンボすら見かけることができず、早々に探索を切り上げようとしたら・・・
「待ってくれ~!!乗ります!」と、静寂を破ってこちらに向かって全力疾走してくるKGG紳士
これが彼の最後の姿となった・・・(え?)
最新の画像[もっと見る]
-
「探索・採集・飼育みたいな雑記的記録」終了のお知らせ 4週間前
-
春到来宣言2023 2年前
-
春到来宣言2023 2年前
-
年末の挨拶2022 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
クリスマスのご馳走 2年前
-
珍虫・新種記載 2年前
-
北海道産ガロアムシ新属設立と新種2種の記載について 3年前
-
忘却の地でのガサ 3年前
-
忘却の地でのガサ 3年前