探索・採集・飼育みたいな雑記的記録

北海道の自然探索と生物の飼育観察・採集記みたいなものを漫然と、かつ自己中心的に紹介するとかしないとか。

2020年回顧

2020年12月29日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと


さて2020年も残すところ3日という事で、2020年の探索を振り返ってみようかね。
・・・・
思い返せば、まともな成果がないことに気付き、振り返ることが嫌になってしまったよ。
というわけで今日の授業はこれで終了。
忘れ物しないで帰りなさい。

良いお年を!


おざなり読書週間

2020年12月27日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

古本でこんな本を見つけたので思わず購入してみた。

「高山蛾 高嶺を舞う蛾たち」 神保一義 著 築地書館

1984年初版発行と古い書物であるが、興味深い情報も多くて参考になる。
読書嫌いのわたしでもさくさく読めた。
残念なのは写真がモノクロなので、折角の美しい(?)蛾の色彩が分からないという事。図鑑ではないので仕方がないけど。


変人探索者写真集(ウソ)

2020年12月12日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

2020年、ひとりの変人探索者を追い続け、その活動を撮影した写真集がついに完成!
恥知らずなアラフィフ探索者の生き急いだ探索の日々

いざ出陣!!


ナ〇ト走り


「気まぐれ探索者の外来種ボイル 普通のマヨネーズを添えて」


たそがれ


殺人鬼

<変人探索者写真集>
定価3,000ガバス
クリスマスのプレゼントにお勧めの一品
握手券も付いてくる!!→


事故とコロナ

2020年12月10日 | ご挨拶・お知らせ・ひとりごと

今日の通勤時、いつも通る直角カーブがアイスバーンでつるつるだった。
前もってカーブ前でブレーキかけたが、全く減速せず、横滑りで縁石に衝突してしまった。おもしろいように滑ったよ。
会社に到着して車を確認したところ、左前タイヤのホイールが破損しパンクしていた。

タイヤとホイールの修理で済むと思っていたが、足回りがやや歪んでいるとのことで、修理費用は40万ほど掛かるらしい。ぐはっ

皮肉なことに本日がボーナスの支給日・・・
いろいろ散財する予定だったが、自動車保険を使うとはいえ、等級がダウンして来年の保険料上がることを考えると、もう節制するよ。
この節制で日本の経済はあと数年は回復しないのだよ。

話は変わって、わたしの住んでいる旭川は、コロナのクラスターで全国的に有名になった。
日用品の買い物すら恐ろしい今日頃ごろ。
これからどうなるのだろうか。いや別に不安はないよ。探索はコロナに関係ないから。


加工するほど暇

2020年12月06日 | 自然探索記~採集記(道北)


結構積もった。べた雪で歩きづらい。
探索はスノーシューを持ってこなかったことに後悔。


KGGおす


KGGめす

結果:KGGは曇りだったため期待するほど見られなかったけど、10個体くらい確認できた。
この日はなぜか肢が欠損した個体が多かった。


なんてこった!犯罪って何罪だよ!!
コロナ禍でみんな神経質となり、関係のないところまで過剰に非難や規制するんだ・・・
自由奔放な探索者を潰すつもりだな。みんな歪んでやがる。

※ 写真の看板はもちろん加工です。


ここもか・・・
世知辛い世の中になったものだ。
※ この写真も加工だけど、いずれ冗談にならない時がくるかも。