goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

新こどもみらい住宅支援事業

2022-05-01 15:26:23 | 日記

みなさんこんにちは。

今年もあいつがやってくる

自動車税の時期です。

すっかり忘れてたぁぁぁぁぁぁ

入院費にゴルフクラブにゴルフシューズと高額出費を確定させた後に気がつきました

残高とにらめっこしながら電卓ぽちぽち

金策しなきゃ

 

さて、こどもみらい住宅支援事業に若干変更がありましたのでお知らせします。

元々の予算542億円に加え600億円の予算が追加で計上されましたやったね

じつはこのあと書く記事に驚いたのですが、どうやら国は本気です。

こども未来住宅支援事業の補助金の内容をおさらいしましょう。

一定の省エネ性能を有する住宅 補助金60万円

高い省エネ性能を有する住宅 補助金80万円

ZEH住宅 補助金100万円

でしたね

政府の脱炭素に向けての取り組みが本気だということが分かる変更が

一定の省エネ性能を有する住宅の補助金60万円はなくなります

これにより必然的に高い省エネ性能を有する住宅へ誘導されていくことになるでしょう。

一定の…の補助金は今年の6月30日までに契約することが条件となりそれを最後に補助金は受けられなくなります。

一応説明しておきますと、一定の…の性能はつい一か月前までは省エネルギー対策等級の最高等級だった等級4を満たす住宅です。

7月以降に補助金を受けるためには

・認定長期優良住宅

・認定低炭素住宅

・性能向上計画認定住宅

・ZEH住宅(細かいこと書くと色々ありますが、今回は端折ってZEHとします)

ほんの一か月前まで省エネ等級4ですよどやぁ、と言っていられたのですが、これからはお客様に「省エネ等級4なんですかそんな性能低い家嫌です」と言われる時代に突入です。

私が所属している時期に当社で建てていただいているお施主様は新最高等級の5はクリアしますのでご安心ください。

秋には等級6と7がやってくる

等級7はちょっと次元が違ってきます。