nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

iPhone買い替え時期?

2021-09-19 | 日々のこと

携帯電話はiPhone7を使っています。
買った時期は忘れてしまったのですが、iPhone7の発売日が2016年9月でiPhone8が2017年9月なのでその間に買ったと思われ、もう約4年半です。

iPhoneの寿命ってどれぐらいなんでしょう。
Appleの公式見解では快適に使えるのは3年とのこと。
ええ?たった3年?

確かにここ1年ぐらいバッテリの持ちが悪いです。
まったく使わなくても1日持ちません。
使うと半日も持ちません。
会社でも仕事中に充電することもしばしば。
少し外出するぐらいならいいのですが、1日外に出ているような場合はモバイルバッテリが必携です。

そして使用中本体が熱くなることが多いです。
やはりバッテリが古くなっているということでしょうか。
iPhone7の前はiPhone5ⅽを使っていたのですが、バッテリが膨らんで中身が見えてしまうという事象になったことがあります。
その時は劣化ではなく不良品とのことで無償交換してもらえましたが、バッテリの不調はコワイですね。

バッテリの持ちが悪いこと以外では、アプリがうまく起動しないことがあります。
アプリを使っていて突然消えたりするんです。
あぁまたか、と最近では慣れっこになっています。

周りではiPhone6を使っていた人がいて、私の方が新しいんだしまだ大丈夫と思っていましたが、その人がついに買い替えました。
これで私が一番古い機種ということになってしまいました。
ううむ。
そろそろなのか。

iPhone5cの時はそれほどでもなかったのですが、iPhone7はかなり気に入っています。
具体的に何がと聞かれるとよくわからないのですが、なんだか愛着があるんですね。


↑ ケースもお気に入り♪

買い替えるとしたらどの機種にすればいいんでしょうか。
iPhoneはたくさんの機種が販売されていて何にしたらいいのかさっぱりわかりません。

来週iPhone13が発売されますね。
最新機種にこだわりはないのですぐに飛びつく気はありませんが。

旅行先で写真を撮るのでカメラが高スペックな機種がいいかなぁというのはあります。
ミラーレスカメラを持っていますが荷物になるのでiPhoneで済ませたいです。
容量は今が128GBで7割ぐらい使っているので最低128GBは欲しいです。

希望はそれぐらいで他はとくにないですね。
地方都市在住なので5Gでなくてもいいし。
カラーはどうせケースに入れてしまうので何色でもいいです。

あとはお財布と相談しながらになりますね。
カメラが高性能という点で値段も高くなってしまうのですが…

ところで携帯電話の通信料ですが、私は格安SIMを使っています。
2ギガプランで月額858円です。
通話料は都度かかりますが、そもそも電話をすることが少なくLINE電話なら無料なので通話料はたいしてかかっていません。
先月の請求額は862円でした。
高い月でも1,000円いかないです。

親が大手キャリアで月々5,000円ぐらいらしくて、格安に変更するよう勧めているのですが、大手キャリアでないと不安だと言ってなかなか変更してくれません。
私もかつては大手キャリアでしたが、約4年半前に格安に変えてとくに何の問題もありません。

さらに親は機種がAndroidです。
Androidが悪いわけではありませんよ。
使い方がわからない時に聞いてくるのですが、Androidは私がよくわからないんです。
iPhoneにしてくれたらもっと簡単に教えられるのですが。

携帯電話も安くはないので買い替えるのにもなかなかタイミングが難しいですね。
冬のボーナスまでには替えたいと思いますが、どうなりますか。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする