goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ヒラメ狙いでサーフゲームに行ってきたけど (´・ω・`)

2015年10月13日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

ちょっと更新が遅れましたが11(日)にサーフゲームに行って来ましたよ。場所は何時もの神崎ではなく由良浜です。

それと先週カレイを釣り上げてる方が居たので置き竿でカレイか大キスでも狙おうと思いサーフランダー405BXも持って行きました。

また組み合わせたリールはサーフリーダーCI4+35のSD仕様です。

それにしてもサーフランダーを使うのは1年振りくらいかな?何故あまり使ってないかというと私には重いんですよ。

またサーフリーダーCI4+35と組み合わせでは980gと約1kgほどのヘビータックルに成るんですよね。

それで実際に投げてみるとやっぱり重い! (´Д`) オモイヨー

でも引き釣りではなく置き竿なら安定感が有るのは良いですね。

一方サーフゲームではヒラメを狙おうと張り切ってましたよ。

というのも去年の今頃におなじ場所でキスを釣っててヒラメらしき魚に頭を食いちぎられたり大き目なキスのアタリの後リーリング中に食って来たことが有るからです。

上の写真は置き竿にしてて頭から先を食われたものですね。またリーリング中に掛ったものは力糸の結束部が切れてしまい取り込み出来ませんでした。

ですが今回はラインも太くリールはドラグ付ですからヒラメさえ掛れば取り込みには問題なしのはずです。

それとタックルはラブラックスAGS106MLとエクセラー3012Hの組み合わせです。

上は左がサーフランダーで右がラブラックスです。

それと三脚の下にはビニール袋に砂を入れた物を重しにしてます。普通は水汲みバケツに海水を入れたりしますが砂浜だとこのやり方が便利ですよ。

それでサーフゲームの方ですがベイトがキスであろうと予測してまずはシロキスタイプのミノーで試してみます。

しかし何のバイトもなくまた強風でミノーではキャストしずらいのでこの前買ったスリーパーマッチョとキスタイプのワームで試してみます。

これで少しキャストし易くなりましたがしばらく粘ってもやはりバイトもない状態です。(・.・;) ダメダナー

それで近場には居ないのではないかと考えてメタルジグで遠投することにしましたよ。

でもやっぱりなんの反応も有りませんでした。(:_;) シクシク・・

一方置き竿のサーフランダーではたまにアタリが有りますが上手く乗りません。

それで釣れたのは下の14cmと16㎝のキスだけでした。

たった2匹と釣果が悪かったのはカレイも狙おうとして大き目の9号針とエサを青イソメにしてたからかもしれませんね。

また親子でチョイ投げされてた方も居られたんですが時折キスを釣り上げられてましたのでまだキスは狙えると思います。

まあ何とかボウズにはなりませんでしたがサーフゲームではノーバイトで終わってしまったので悔いの残る釣行でした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメ用にジグヘッドとワームを買ってみました

2015年10月09日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

先日youtubeでスリーパーマッチョというジグヘッドでマゴチを釣ってる動画を見てなんか良さそうだなと思ってたんです。

それで昨日ですが釣具屋を覗いたら置いてあったので買ってみました。

上がその写真で上段左が21g右が14gで下段が10gと7gの物です。

上の説明に有るようにフラットフィッシュや根魚を狙うのに良さそうですね。(;'∀') ヨサソー

それで私は21gと14gの物はサーフでのヒラメ狙いに使い10gと7gの軽い物は漁港などでガシラなどの根魚狙いに使ってみようかと思ってます。

それとワームもないと釣りは出来ないので一緒に買って来ましたよ。

一番上がダイワの鮃狂 FLAT JUNKIE UVヒラメバーニングです。

それと下の3つはエコギアのパワーシャッドで上からUVリアルイワシ、シロギス(夜光)、ピンクバック(夜光)です。

また実際に取り付けてみたのが下になります。

今までサーフゲームではメタルジグとミノーばかりを使ってたので次回からはジグヘッド+ワームも加わることになりました。

ただジグヘッドだとフックが1つしかないのでフッキング率が良くないのではと少し心配です。(・.・;) ドーナノカナー

まあとにかく使ってみないことには何も分かりませんし次回の釣行で試してきますね。

また次回の釣行はヒラメがそろそろシーズンなので狙って来ますね。

それとソアレBBの入魂も出来るようにアジングも頑張って来ます! ('◇')ゞ ガンバッテキマス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソアレBBアジングを買ったよ ('◇')

2015年10月07日 | 釣りグッズ その他

ソアレとはご存知だと思いますがシマノのライトソルトルアーロッドです。また型式にBBと付くのは安価版になりますね。

それで私が買ったのはアジングモデルのS604ULSですよ。

買った理由は先日シマノTVを見ててアジングも面白そうだと思ったのがまず一つです。

それと最近は日が暮れるのが早くなって来ましたので納竿時間も早くなりもう少し釣りがしたいと思ってたんですよ。

それで日没まではサーフで釣りをしてその後は足場の良い漁港でアジングをするのも良いかもと思ったんです。

またこのソアレBBは先月発売されたばかりのニューモデルで価格も1万円ほどと手ごろだったので思い切って買っちゃいました。(;^ω^) カッチャッタ

それと組み合わせるリールはこの前買ったダイワのフリームス2004Hがアジングにピッタリだということも有りますね。

上が実際に組み合わせてみた写真ですが予想以上にしっくり来てます。(;'∀')イイカンジデス

またフリームスに巻いてるラインはPE0.3号なのでアジングには丁度いいですね。

それとS604ULSを持った感じですがとにかく軽くて短いの一言ですね。 ( ゜Д゜) ナント!

何しろ普段は投げ釣りメインでしてますから2.9mで200gのキャスティズム15-290でも軽くて短いと思ってたのにこれは1.93mで66gしかないですからね。

それとティップの細さにも驚きましたしタフテックの柔らかさにもビックリです。

あとは先端4個までのガイドのスレッドが赤色なので夜でも視認性が良さそうなのも良いですね。

ただしロッドケースが付属してないのはちょっと物足りない感じですが価格的にはしょうがないかな?

まあとにかく値段の割には良さそうなロッドなので次の釣行が楽しみですね。ヽ(^o^)丿 タノシミダナー

それとロッドだけでは釣りができないので仕掛けも買ってきましたよ。

まずはワームですがシマノTVで見てると先端の途中まで穴が空いてるのでジグヘッドに刺し易そうだったのでシマノ製をチョイスしてみました。

それで上の2つはアミエビのような形をしたスローダイバーで下はテールベイトです。

価格は少し高いですが1パックに2色入ってるのが良いですね。

それとワームだけでも釣りは出来ないのでジグヘッドも買って来ましたよ。

ジグヘッドはどんなのが良いのか分からないのでここまでシマノのソアレで揃えたのでシマノ製にしてみました。(^-^; リールはダイワだけどね...

それで買ったのはTGファインヘッドの2.5gと1.6gそしてスキップヘッドの1.3gとミニドラッグヘッドの1gです。

またついでにメタルジグも1つだけ買ってみました。

選んだのはナイトゲームだとやはりグロー系がいいと思いメジャークラフトのゼブラグロー3gにしてみました。

次回の釣行で早速使ってきますのでちゃんとインプレ掛けるようにアジを釣りたいですね。(´・ω・) ツレルカナ?

ではまたねー (^_^)/~

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに良型キスゲット!

2015年10月04日 | 釣行記 投げ釣り

今日は一人で神崎海岸までキスを狙いに投げて来ましたよ。

今日の神崎は曇り時々晴れという天候で風は強めの北風で向かい風だったので少し投げ辛い状態でしたね。

それとタックルは先週の月曜と水曜の釣りの疲れが取切れてないのでスピンパワー365FX+とサーフリーダーCI4+17のライトタックルコンビです。

また今日のエサは石ゴカイでしたが水曜日の釣行時に2パック買ったけど1個しか使ってなかったので冷蔵庫で保存してた物ですよ。

それで少し弱ってる物も有りましたが比較的元気なのも居たので新たな物は買わずに使うことにしました。(´・ω・) ダイジョウブカナ?

そしてまずは軽く3色ほど投げてみると2色を切った所で久しぶりのブルブルというキスの当りをキャッチ!

いきなり14cmのキスがダブルで釣れて幸先いいスタートです。(^ω^)  イイカンジ

しかし魚影が薄いのか数投して時折釣れるというパターンでしたね。

またしばらくすると釣れなくなって来たので東のテトラ切れ目に場所移動することに。

ここでは3~4投してもアタリが無いので更に東へ移動です。

そして移動後は少し遠目を狙おうとフルキャストしてからじっくりサビこうと思いクーラーに座った途端にブルブルブルと大きなアタリが (;'∀') キター!

これは25cmくらいあるんじゃないかと期待しながら慎重にリーリングして釣り上げたのが下です。

それで実際に掛かってたのは20㎝と16㎝のダブルでした。

アタリは1度しか感じて無かったのでたぶんほぼ同時に食ってきてアタリが大きく出たのだと思います。

その後はしばらくポツポツ釣れましたが1時間ほどで釣れなくなったので再び駐車場前に移動です。

そして数匹追加するとまたまた釣れなくなり今度は西に向かって移動です。

すると置き竿で狙ってる方が居られたのでちょっと話しかけてみました。

話を聞いてみると宝塚から来られたそうでカレイを狙っておられましたね。

そして話してる最中に竿がピクピクと震えてるのが見えたので当ってますよと教えてあげました。

それでリーリング中も横で見せてもらってましたが無事に20㎝のカレイをゲットされましたよ。(^.^) ヨカッタデスネ

次に来るときは私も予備竿を持ってきて少しカレイも狙ってみようかな!

その後は風がさらに強くなり波も大きくなってきて結局1匹追加しただけで終わってしまいました。

それで今日の釣果はキスが20㎝1匹、14~16cmが9匹、10cm以下が10匹ほどでした。

釣果としては今一つですが最近はピンばかりでしたので久しぶりに良型のアタリも感じれて楽しんできましたよ。

(^_^)/~ マtミテネー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする