今日は休日でしたが午前中は用事が有ったので渓流釣りや日本海までの遠征には時間が足りませんでした。
それで久しぶりに琵琶湖でブルーギルでも狙ってみようと思い立ち行って来ましたよ。
場所は浜大津の琵琶湖ホテルの近くです。
そして今日のタックルはロッドはソアレBBアジングS604ULSとリールはジョイナス1500です。
ほんとはリールはフリームス2004Hでやろうと思ってたんですが行方不明で見当たらなかったんですよ。(。´・ω・)? ドコニイッタノ
それと仕掛けはワカサギ用の物を流用してエサは紅サシです。
そして釣りは上の写真の桟橋の手前で始めてみましたよ。
すると開始早々小さなアタリが来て釣り上げたのが下の物です。
大きさは5cmほどと小さかったですが狙い通りに釣れたので嬉しかったですね。(・∀・)
またここではこれ以外に2匹釣れましたが何れも小さかったので桟橋の方へ移動してみました。
そして移動後はチョイ投げで少し投げて探っていると10cmほどのギルが良く掛かってくるようになりましたよ。
アタリの出方はツンツンと小さい感じでしたが乗ると急にギューンと引いてくる感じです。(^o^) タノシーナ
それと周りではバスフィッシングをされてる方が結構いましたが釣れてる様子は無かったですよ。
それにしてもバスフィッシングって遠投されてる方でも15mほどでしたしあまり飛ばないもんなんですかね?
私は今日は3gのシンカーを使ってましたが追い風に乗ると40mほど飛んでましたからアジングロッドの方が良く飛ぶのかな?
それと私は多点針を使ってたので連掛け出来るのも面白かったですよ。
上は今日の最多の3点掛けでこれを最後に風も強くなって肌寒くなって来たので納竿しました。
上が今日の釣果でおよそ30~40匹くらいだと思います。
型は小さいですが3時間ほどの釣行でこれだけ釣れると結構楽しかったですよ。
それに思ってた以上に引きが強かったのも面白かったですね。
それと琵琶湖では外来魚はリリース禁止の条例が有りますから釣ったギルは回収箱に入れてきましたよ。
私みたいにブルーギルを狙う人は少ないと思いますがバスよりは圧倒的に良く釣れるし結構楽しいので興味のある人は挑戦してみてね!
ではまた見てくださいね。(^_^)/~