先日転倒した時の打撲でまだ少し体が痛いので今日はチョイ投げオンリーで釣行に行って来ました。
場所は神崎海岸で使用タックルはエメラルダスAGS86Mとフリームス2004Hの組み合わせです。
それと神崎海岸はもう海開きしてて駐車料1000円を徴収されました。またテトラ付近にロープも張られてたのでテトラ間を遠投で狙うのは出来ませんよ。
それで釣りの方ですが今日も1投目で幸先よくピンですがキスをゲットできましたよ。(;'∀') チョウシヨサソウ
ただしライトタックルでも投げる時は少し体が痛いので余り無理せずに投げてました。
また釣果も10cmほどのピンばかりですが毎投のように掛って来るので面白かったですよ。
そして開始から1時間ほど過ぎたころにアタリはそれほどでもなかったのに引きがやたらと重く竿も大きくしなってます。(。´・ω・)? ナンダロ
釣り上げたらカレイとキスの3連パーフェクトです。( ゜Д゜) ナント!
この時期はカレイの幼魚が外道で釣れる事はあるけどサイズが20㎝あったのでちょっと驚きました。
その後は良型を求めて少しずつ河口付近に移動してたんですがなんだかいつもと様子が違います。
砂浜が神崎側から由良浜に向かって長くせり出して河口部の幅が50mも無いくらいに狭まってました。
それで今までやったことがない丹後鉄道の鉄橋へ向かって投げてみましたけどアタリは無かったです。
それと今日の仕掛けはディースマーツセンサー5号をメインで投げてましたががまかつで面白い物が有ったので試しに使ってみたよ。
名前はたしかウキ丸君だったかな?シンカー部に顔が書いてあり可愛いですね。(^u^)カワイイネ
でも見た目と違ってシンカー部は6号あるし空気抵抗も小さいのか良く飛びましたよ。まあ飛んだといっても60mほどでしたけどね。
それと上の写真に付けてる仕掛けは市販の出来合いの物ではないですよ。
何かというとササメ針のスナップ付ハリス止めです。そしてハリス止めには50本巻き針を3本に切って取り付けてます。
普通だとスナズリを付けますが短いロッドなので仕掛けも短い方が良いかなと思い試してみました。
スナズリがなく短いので針が海底より浮き上がって揺れて誘いになったのではないかと思ってます。
そして今日のクライマックスです。
ピンばかりですが結構数が釣れたので50匹を超えたら帰ろうと思ってたところ48匹目でついに来ました!
22cmと今年最大のキスです!しかも良く太ってて縦に置いても倒れない良型です。(≧▽≦) ヤッター
エメラルダスでこれを引いてくる時はキスじゃなくて30cmオーバーのセイゴかなと思うくらいの強い引きでしたよ。
また今日の最終釣果はキスが52匹とカレイ1匹ヒイラギが20匹ほどと超ミニサイズのクサフグ1匹でした。
ヒイラギが多いのには悩まされましたがアタリは楽しいので結構楽しんでましたけどね。
夏場はサイズは小さいですが近投げで釣れるのでライトタックルでのチョイ投げの方が楽しくて良いですね。
(^_^)/~ マタネー!