昨日は健康診断だったんだけど1年前に比べて12kg体重減りました。何kgから何kgになったかは秘密だよ (・∀・)v
おかげで数値の高かった血糖値や中性脂肪値はほぼ正常値に近づきました。
それで体重を減らしたい人は多いと思うので私がどのように取り組んだか紹介します。
1:まずは自分の基礎代謝がいくらなのか知るために自分用のヘルスメーターを買いました(5000円位のです) それで自分の基礎代謝以上のカロリーを摂取しなければ自然に減っていきます。
2:具体的にはゴハンやパンなどの糖質を減らすのが効果的です。私は茶碗に軽く1杯(280-320kcal)以上は食べないようにしてます。それと野菜を多めに油物系は控えめにしてます。また食べる順番は野菜→肉魚系→糖質系が良いそうなので出来るだけその順番で食べるようにしてます。
3:食品のカロリーがいくら位いなのかを本を買って覚えました。例えば卵1個80k、カラアゲ1個90k、味噌汁1杯45kなど。またコンビニ弁当などは総カロリー表示してるのでゴハンや他になにか単品を残して調整したりしてます。
4:ウォーキングなどは効果的なのは分ってますがなかなか出来ないので会社と駐車場の間を少し早めに歩いてます(往復15分程度)それと休日は好きな釣りに行って出来るだけ体を動かしてます。
5:毎日、朝食と夕食後に体重を測って記録に付けてます。私はNHKのためしてガッテンのサイトで無料で利用できるダイエットグラフを利用してます。右肩下がりになれば楽しいので辛い時でもこれを見れば励みになります。
以上参考になりましたでしょうか?急激なダイエットは健康に良くありませんので私のように3食きっちり取って長期的に取り組んでいくのが良いと思います。(^_^)v