goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

34のFPR-55 Ver.2を買ったよ

2023年10月20日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

今年買ったロッドはトラウト用ばかりでした。

それでアジングロッドも新しいのが欲しいと思い購入しちゃいました。

買ったのは34のFPR-55 Ver.2です。

実は8月に限定カラーモデルが発売になったのですが予約が殺到したみたいで買えませんでした。

それで改めてノーマルモデルを購入しました。

それで上の様にケースがソフトとハードの2タイプも付属してましたよ。

私はソフトケースだけだと思ってたのでちょっと得した気分です。

それとリールを装着したのが下になります。

リールはシマノのソアレXRC2000Sです。

どちらもブラックにゴールドのカラーリングなので良くマッチしてますね。

それと前回の記事で紹介したロッドベルトを装着したのが下になります。

このように先端部が保護されるので移動中の破損リスクは大幅に減ると思います。

それと実際に振ってみると張りが強く殆ど曲がりません。

ただ先端部は非常に柔らかいFチューンとなっておりファーストテーパーとなってます。

最近はファーストテーパーのロッドが気に入ってるの良さそうです。

それに矢邉さんが動画で何度もこのロッドの感度は良いと仰ってましたし期待大ですね。

それで次の日曜日に出撃して来ますのでインプレは次の記事で書きますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34のロッドベルトを買ったよ

2023年10月19日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

今までロッドを破損することは殆ど無かったです。

ですが今年は既に2本も穂先を折ってしまいました。

それで折れたロッドはティモンのコンフィーとヴァルケインのゼロヴァージです。

ゼロヴァージの方は修理に出しましたがコンフィーは買った時の価格と大差がないので修理してません。

それで穂先保護対策にロッドベルトを購入しました。

買ったのは上の34のロッドベルトです。

特徴はなんといってもオレンジ部のチューブ状の所ですね。

上が取り付けた所になります。

また先端まで隠せば移動中に折れることはまずないでしょうね。

それと下部は

上の様な感じです。

これだとロッドがほぼ平行状になるので余分な負荷も掛かりずらいですね。

ちなみに3本以上は持っていくことは余りないので3セット購入しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵姫のランディングネットを買ったよ

2023年10月14日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

私はアジング時のネットは渓流用のリス網を使ってます。

ただこれは網が深くちょっと大きめでフックを外した後に取り出すのが少し面倒です。

そこでこの前youtubeで見たネットが良さそうだと思い購入しました。

それが上のラグゼの宵姫ランディングネットです。

これは縦25cm横20cm深さ20cmとなってます。

また網の底は狭まってるので魚が中央に寄りグリップで掴みやすい構造です。

それと上の様にカラビナが付属してて内臓のケーブルも付いてます。

また柄の部分が自分の使いやすい角度に調整できます。

例えば90度にしてベルトに刺せば小物置き場的にも使えますね。

そして完全に折り畳めばコンパクトに収納できるのも良い点ですね。

ちなみに価格はアマゾンで4400円ほどでした。

という感じで明日は釣りに行く予定ですので早速使ってきますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブガルシアのゼノンを買っちゃった

2023年07月16日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

ゼノンはアブガルシアのスピニングリールのフラッグシップモデルです。

それがアマゾンのプライムデイで安くなってたのでつい買ってしまいました。

それで買ったのは2000SHの番手です。

これならアジングにトラウトにと汎用性が高いので選びました。

また価格は27000円ほどと通常より1万円ほど安かったです。

またゼノンの魅力は軽量な所ですね。

ちなみにシマノのヴァンキッシュにダイワのエアリティとほぼ同じです。

それでいて価格が半分ほどで済んだので良い買い物ができたのでは思ってます。

まだ実際に使ってませんが巻き心地もいいので期待してます。

それとラインはDUELのザ・ワン0.3号150mを巻きましたよ。

それで強度は5.6lb有るので良型の根魚やニジマスでも安心できると思ってます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またソルティーステージプロトタイプを買っちゃった

2022年12月18日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

今日は日曜日なので本来なら今頃は釣りをしてる最中です。

ですがちょっと母親の体調が悪いので何かあった時の為に中止にしました。

そこで今回はまた新たなロッドを購入したので紹介しますね。

それはアブガルシアのソルティーステージプロトタイプのアジングモデルです。

これはショートソリッドモデルの642ULSSを持ってますが非常に気に入ってます。

またそろそろメバルの時期だしメバリングロッドが欲しかったんですよ。

ただメバルモデルだと一番短いので7.3ftのレングスなんですよ。

それで私は余り遠投せず堤防際を狙うことが多いので短いモデルが好みなんですよね。

そこで同じアジングモデルのスローテーパーモデルが良いかと思い購入した次第です。

上がスペックで特筆する点はルアーウェイトが0.1~14gと幅が広いことですね。

これならジグ単だけでなくプラグやフロートリグにも対応できるし良いかと思い選びました。

またスローテーパーは掛けてからが楽しいですし良型でもロッドの曲がりでいなしてくれるのではと期待してます。

それにしても今年はアブガルシアのロッドを購入するのはこれで5本目です。

それとリールもレボmgxシータを買ってます。

またウェアもキャップにフーディーにジャケットにパンツ

そして紹介してませんがリールケースにポーチも買ってますしアブガルシアに嵌った年でしたね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする