G.G.の徒然山遊録

岐阜各務原市周辺の低山の山行記録、折々の雑感、書評などの雑文を記し、山に関する情報を提供します。

鳩吹山(314 m) ―バリエーション ルート山行とカタクリ観賞―

2014-03-31 | 山行

鳩吹山(314 m) ―バリエーション ルート山行とカタクリ観賞―
2014
年3月29日(土)、
参加者: G.G.、他5名
歩行距離:  6.4km
行動時間: 5:15(休憩、昼食を含む)。但し、休憩時間が長く、余り参考にならない。
アクセス: 各務原 7:30→8:10 カタクリ自生地駐車場(P)、約20km
コースタイム:
8:20→9:10 岩場コース、滝場コース分岐点→(岩場コース)→10:20 一休さん→(滝場コース)→(尾根コース)→11:35展望地、昼食12:10→12:25 縦走路→12:50 鳩吹山 12:55→(カタクリ観賞)→13:35
コース:実際に歩いたGPSトラックを下に示す。赤線は登り、青線は下りを示す。
但し、最初の750m位はGPSの電源スイッチを入れ忘れたのでトラックが抜けています。


 山行記事:
■カタクリ畑、氷室跡を通り過ぎ山道を暫く登る。鳩吹山との分岐点で「危険、立入り禁止」の看板を無視し直進する。途中、2箇所の展望岩があり木曾川が真下に望める。高度差は50m~100mぐらいであろうが、断崖絶壁になっているので覗くと身がすくむ。
因みに、最近登った東京スカイツリーの展望台よりも高度感があり恐ろしい。
■道は一旦、木曽川近くまで下り滝場コースを左に見送り、岩場コースの尾根に取り付く。10分ほどで急登の岩場に差し掛かる。手掛かりになるロープや樹木はなく、岩の突起を手掛かりに3点支持で慎重に登る。



■ここを過ぎれば、後は危険箇所はなくツツジの咲く尾根を登り一休さんに着き一休み。


■西山からの縦走路を暫く辿り、滝コース分岐点で、又もや「危険、立入り禁止」の看板を無視して左折し滝場コースに入る。直ぐに第一の滝がある。山が浅い割には水量が多い。


■道は大方、沢の左岸を高巻きしていて迷うことはないが、一部で路肩の崩落があり慎重を要する以外は特段の危険箇所はない。但し、逆に沢を登ってくる場合には高巻き道の踏み跡が薄く沢へ降りてしまう恐れがある箇所が数箇所あるので要注意である。
■滝場コースが終わって直ぐに沢の右側の尾根を登り返す。道は安定して歩き易い。少し登った所に展望台があり、昼飯時なのでここで昼食にする。ここから15分ほどで縦走路に出会う。
■休日なので縦走路は賑やかである。特にシニア女性のハイカーが目立つ。鳩吹山近くの展望台に立ち寄り、木曽川を眼下に望む。ここでは木曽川が大きくS字を描き雄大な眺めである。


■鳩吹山で三等三角点に挨拶し、記念撮影をする。何時も元気な面々である。


■鳩吹山休憩舎で小休止した後、小天神を経由してカタクリ自生地(実際は自生ではなくボランティアの方々が種蒔きし育成しているそうである。)に下り、今が盛りのカタクリを観賞する。カタクリも沢山咲いていたが、大変な人出、カメラマンで大賑わいであった。



所感:
■岩場コース、滝場コースともに立ち入り禁止のエリアであることを念頭に置き行動すること。特に岩場コースは危険度が大きいので初心者だけでは絶対に立ち入らないようにしたい。
■我々のような高齢者が立入り禁止の看板を無視して進入し、事故でも起こせば世間の顰蹙を買うことは必至であり、事故が起きないよう、くれぐれも慎重な行動が望まれる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京スカイツリーに登る | トップ | シデコブシの花見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事