G.G.の徒然山遊録

岐阜各務原市周辺の低山の山行記録、折々の雑感、書評などの雑文を記し、山に関する情報を提供します。

ダブル権現山(桐谷坂周回)

2014-02-25 | 山行

各務原と芥見の両権現山の山行記録である。
六所神社~各務原権現山~芥見権現山(317m)~各務原権現山東登山口周回ロングコース
2014年02月23日(日)、快晴、暖か
参加者: G.G.,他4人
歩行距離:  約11km
行動時間: 5:00(休憩、昼食を含む)
アクセス: 各務原9:00→9:15六所神社駐車場
コースタイム:
9:30→9:50展望台→10:25各務原権現山10:35→11:20芥見権現山、昼食11:50→12:35桐谷坂→東登山口→13:15幻の滝→13:30二つ岩→13:50 展望台14:00→14:20六所神社 14:30→14:30
コース:実際に歩いたGPSトラック(赤:登り、青:下り、紫:フラット)を下に示す。

 

山行記事:
先週に続いて各務原と芥見の両(ダブル)権現山を楽しんできた。この時期の陽だまりハイクとしは手頃なコースである。
■鄙には稀な立派な六所神社(各地に有り。六柱の神を祭神とするそうである。)の駐車場を出発し、階段を10分ほど登って小さな祠の白山神社に到着する。今日の山行の安全を祈願する。

 ■右折すると道は雑木林の尾根道になる。木漏れ日が影を落とし、穏やかで清々しい雰囲気がとても宜しい。
道の左側(北側)には、北山からの尾根の山腹にある荒々しい岩場が望め一際、目を引く。芥見権現山の南斜面にある岩場は有名で、多くのハイカーが登っている。こちらの岩場もそれに劣らない岩場のように見えるが、寡聞にして、こちらの岩場に登ったという噂は知らない。

■尾根道を右に分けて、各務原権現山への長い階段を登る。山頂の東屋からは今、登ってきた尾根道、これから行く芥見権現からの尾根道がハッキリと確認できた。

 ■東屋で360度の大展望を楽しむ。正に気宇壮大な気分になる。快晴の青空をバックに白銀の伊吹山、能郷白山、御嶽山、恵那山の巨体が一際、目を引く。先週は各地に降雪の被害があったのとは、対照的に、指呼の間にある矢坪ヶ岳、高賀山など美濃の山々は全く冠雪していない。南方には濃尾平野が広がり、霞んでいたが名古屋市街の高層ビル群も望まれた。
■東屋を後に北山に向かう。北山から老洞峠に直降下し、次は芥見権現山に直登する。130m位の下り、登りであるが斜度が大きく、木々やロープに縋らなければならないので今日一番の難所であった。
■芥見権現山に着き、早めの昼食とする。何時ものように熱々のラーメンをすする。ランチタイムは何時も通りで約30分であった。先客は5人程おり、その中の一人の女性は岩場に挑戦したのであろうかヘルメットを被っていたのが場違いの感がした。記念撮影を済ませ桐谷坂を目指して出発する。

 ■こちらの尾根道は白山神社からの雑木林と違って常緑樹が少なく殺風景である。見晴岩への分岐点には新しい看板があり、その先は一本道で迷うことなく桐谷坂に降り立つ。周回は一般道を通っても帰れるが今回は東山団地の後ろにある各務原権現山への東登山口から再度、
現山の階段下に達するルートを登り、そこからは往路と同じ尾根道を戻った。
■途中、普段はなく雨後のみ現れるのでそう呼ばれる幻の滝と嘗て雨乞いに使われたと言う二つ岩などがあり、暫く立ち止まって眺めたが特段の感慨は湧かなかった。

 所感:
・   天気さえ良ければ各務原権現山は低山でも360度の大展望であり、気宇壮大な気分が味わえる。
・   今回のコースは北山からの直降下、芥見権現山への直登コースを辿ったが、何れも急峻で難度は高く初級向けではない。但し、何れもトラバース道があるのでそちらを選べば、問題なかろう。
・ 北山からの西方に続く尾根の南斜面にある岩場は迫力があり、登攀意欲をそそられる。

(以上)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芥見権現山(317m)―見晴岩ルート | トップ | 金華山ハイクと川原町の逍遥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事