goo blog サービス終了のお知らせ 

fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

5/23ダイブログ

2019-05-23 22:48:58 | ダイビングログ
今日は「北小浦・漁礁、長手」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃水底水温:17℃、透明度15m前後でした。

今日も強い日差しの晴天。
南東の風波が少しだけありますが、ダイビングには支障なし。
高気温の日々が続いた為か、水温は更に上昇!水深15mを超えても、17℃です。
透明度は昨日同様で、まだ白い濁りが残ってました。

緩い潮の流れで活性化したせいか、「漁礁」は魚群祭り!
いつものメバル・ススメダイの他に、丸々太ったウマヅラハギ・メジナ・クロダイ・マダイ・イシダイが乱舞していて、凄い!!
昨夏から見られていた大型のマハタも見られました。
海底はマコガレイ・ヒラメ・オニオコゼの数が多く、上も下も魚だらけ、でした!!

「長手」には大型ヒラメが出だしました!70cm超が今日は3匹!!
産卵期のクロダイや小型のヒラマサも出てくれました。
マクロもまだまだ楽しめて、コズチミノウミウシなど、レアなウミウシ見られています。
海藻林にはアサヒアナハゼの若魚が多数付いていて、イサザアミなどの捕食に余念がありません。
海藻林に付く小魚達の様子は、アクアリウムを見ている様で、癒されますねぇ。

明日は久々の「弁天ビーチ」を予定しています!!

見られた生物⇒

マハタ、ウマヅラハギの群れ、マツカサウオ、ヒラマサ、ガジ、コブダイ、スズメダイの群、メバルの群、イシダイ、メジナの群、クロダイ、クダヤガラの群れ、キジハタ、ヨロイメバル、ムラソイ、キツネメバル、キヌバリの群れ、チャガラ、サビハゼ、ヒメギンポ、ハオコゼ、オニオコゼ(多数)、スイ、アイナメ、クジメ、ニジカジカ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、トビヌメリ、ヒラメ、マガレイ、マコガレイ、クサフグ、アミメハギ、カワハギ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ヒメクロモウミウシ、スミレマツカサウミウシ、オトメウミウシ、シロウミウシ、アカボシウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、コヅチミノウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、

ミサキコウイカ、サザエ、サラサエビ、コシマガリモエビ、イトマキヒトデ、アカヒトデ、タコノマクラ、ムツサンゴ、ハナギンチャク、スナイソギンチャク、シモフリウミシダ、







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。