今日は「見立・沈船、北小浦・赤岩、漁礁」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:21℃、水底水温:20℃、透明20~15mでした。
朝は雲が多かった天候も、昼前には晴れ。
北東風も弱く、凪です。
透明度は、やや白っぽいものの、悪くはありません。
水温は2週間ほど前に低下してから、横ばい状態で、なかなか上がりません。
「沈船」「赤岩」とも、オスのコブダイは元気です。
まだ産卵期間中のようで、メスを追っている姿が何度か見られました。
ウマヅラハギがどのポイントでも多く、中層で大きな群を形成しています。
特に「漁礁」はマダイ&チダイ&メバルの群も加わって、いつも以上の「生簀」状態でした!
夏の恒例、「マダコの産卵」が近いようで、あちこちの岩穴&物陰に潜んでいる姿が見られます。
スズメダイの抱卵は引き続き、タツノオトシゴの幼魚も10mmを越えるサイズにまで成長しました。
チャガラの幼魚も成長し、赤色が強く綺麗です。スミゾメミノウミウシの卵塊も数を増していました。
まだ水温が低く透明度もイマイチですが、そろそろ白っぽい水がクリアになって海藻林は消失します。
夏らしい海に変わるのも、もうすぐですね。
見られた生物⇒
タツノオトシゴ(幼魚)、スズメダイの群、チャガラの群、キヌバリ、リュウグウハゼ、マトウダイ、メバルの群、マダイの群、チダイの群、クロダイ、メジナの群、イシダイ、キジハタ、マアジ、コブダイ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、オニオコゼ、イソギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、アヤアナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、アカボシウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、スミゾメミノウミウシ、
ミサキコウイカ、ハナギンチャク、アカヒトデ、ウミカラマツ、
(スタッフ・本間が更新)
水面水温:21℃、水底水温:20℃、透明20~15mでした。
朝は雲が多かった天候も、昼前には晴れ。
北東風も弱く、凪です。
透明度は、やや白っぽいものの、悪くはありません。
水温は2週間ほど前に低下してから、横ばい状態で、なかなか上がりません。
「沈船」「赤岩」とも、オスのコブダイは元気です。
まだ産卵期間中のようで、メスを追っている姿が何度か見られました。
ウマヅラハギがどのポイントでも多く、中層で大きな群を形成しています。
特に「漁礁」はマダイ&チダイ&メバルの群も加わって、いつも以上の「生簀」状態でした!
夏の恒例、「マダコの産卵」が近いようで、あちこちの岩穴&物陰に潜んでいる姿が見られます。
スズメダイの抱卵は引き続き、タツノオトシゴの幼魚も10mmを越えるサイズにまで成長しました。
チャガラの幼魚も成長し、赤色が強く綺麗です。スミゾメミノウミウシの卵塊も数を増していました。
まだ水温が低く透明度もイマイチですが、そろそろ白っぽい水がクリアになって海藻林は消失します。
夏らしい海に変わるのも、もうすぐですね。
見られた生物⇒
タツノオトシゴ(幼魚)、スズメダイの群、チャガラの群、キヌバリ、リュウグウハゼ、マトウダイ、メバルの群、マダイの群、チダイの群、クロダイ、メジナの群、イシダイ、キジハタ、マアジ、コブダイ、ホシササノハベラ、ホンベラ、キュウセン、オニオコゼ、イソギンポ、シズミイソコケギンポ、ヒメギンポ、ヘビギンポ、アイナメ、クジメ、アナハゼ、アサヒアナハゼ、アヤアナハゼ、トビヌメリ、マコガレイ、ヒラメ、ウマヅラハギの群、
アメフラシ、クロヘリアメフラシ、クロミドリガイ、アカボシウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、スミゾメミノウミウシ、
ミサキコウイカ、ハナギンチャク、アカヒトデ、ウミカラマツ、