goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

お知らせ☆その2

2011-12-10 | 音楽とかハーモニカとか
Ich発表会の10日後に、取手市民会館にて和谷先生のコンサートが開催されます。

2012年1月29日(日)14時~ 

入場無料ですが、事前に往復はがきで申し込み、整理券をゲットしなければなりません。

詳細は取手市民会館のホームページをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/3251/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ☆その1

2011-12-09 | 音楽とかハーモニカとか
来年1月に茨城クロマティックハーモニカソサエティ(Ich)第2回発表会があります。

全員での大アンサンブル、選抜グループによる小アンサンブル、和谷先生とのデュオに、
今年は和谷麻里子先生のピアノ伴奏でのソロもあります。

2012年1月19日(木)取手市福祉会館で 2時~
入場無料です。

興味のある方 どうぞ聴きにいらしてください。

内緒で言いますが、fuyoyoは大アンサンブルでドレミの歌、もみじ、枯葉などの他、小アンサンブルでパッフェルベルのカノン、アヴェ・ヴェルム・コルプス、デュオでベートーヴェンのアレグロとメヌエット、ピアノ伴奏のソロでピアソラのtanti anni primaを演奏の予定です。

と、宣伝したのはいいけれど、練習日はあと1回。

ドキドキ

特にtanti anni primaは5日前に楽譜を手にした次第で・・・

きゃあ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再チャレンジは5月

2011-12-08 | 音楽とかハーモニカとか
水曜日、11月20日に受験したクロマティック・ハーモニカ中級グレード審査の結果が
郵送されて来ました。

自分で感じた結果は大当たりで、不合格

審査員の先生からのコメントには、不合格となったポイントが具体的に
記されています。

・6度奏法で、口幅が狭くなったり舌が離れたりして音が混じる。
・緊張して手の動きが硬くなったためか、ジャンプの音が混じりが多い。
 混ざった音を聴きつつ、ジャンプの幅を調整して、正しい位置にジャンプ
 するように演奏中にしていかなければいけない。
などなど…

すべて、常々、気をつけなくてはならないと指摘を受けていること。

課題曲そのももの練習以前に時間を費やす、力を注ぐ点が明確になりました。

次回2012年5月20日再チャレンジの予定です。

そして、この点は、グレード審査を受ける受けないにかかわらず、草加サークルでの
アンサンブル演奏でも、来1月のイッヒ発表会に向けたアンサンブルとソロの練習に
おいても、常に意識してやらなくてはならない課題なのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中

2011-12-03 | マイ ファミリー
先月からあれこれ考えてはいるものの
ハーモニカのイベントにかこつけて遅々として進まず・・・
でもそろそろ、我とわが身に鞭打たねば・・・

12月5日シュウ5才、12月16日ケイト1才、1月8日ユリ2才、と孫3人の誕生日が集中
加えてクリスマスにお正月

もう、わおーっと叫ぶっきゃないのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛装

2011-12-02 | 音楽とかハーモニカとか
11月23日の老人介護施設訪問演奏の写真をゲットしましたので、一部します。

 
 何度もこのブログにも登場しているピンクの衣装
 これ、草加ハーモニカソサエティーの盛装です。
 
 この日も、人生の先輩方に敬意を表して・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする