クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

ムーンライトえちごマル得パックの旅(その1)~辻堂駅、大船駅、戸塚駅~

2008-06-01 20:40:31 | 東海道本線等

2008年5月24日(土)に、びゅう商品「ムーンライトえちごマル得パック」を利用して、首都圏(主に東北本線)の駅を巡ってきました。路線の性格が前回とは大きく異なり、1駅を除いて高架駅か橋上駅でした。



出発は、当然ながら快速ムーンライトえちご新宿行き(485系K1編成)で。18きっぷの時期ではないですが、5号車指定席にはそれなりに乗っていました。


定刻5時10分に新宿に終着。5時18分発の山手線内回り電車(400G=E231系530編成)に乗り換え。新宿駅から可也の混雑で、6扉車の7号車に乗ったせいか、品川まで広告を見て過ごしました。

5時37分に品川到着。悪天候の予報が出ていましたが、天気は。乗車券は東京都区内までになってるのでここで出場し、新たにホリデーパスを購入しました。5時55分発の東海道本線323M(E231系K22編成)に乗車しましたが、朝食はムーンライトえちごの車内で済ませたので普通車で辻堂へ向かいました。乗車中にトラブルに2度巻き込まれ、戸塚では急病人が発生し、藤沢ではホームで転倒者が発生したりで散々でした。



3分遅れの6時43分に辻堂到着。1度訪問したことがありますが、撮り直しとのことで再訪に踏み切りました。ちなみに、これは南口です。



北口に出てみると、駅前再開発のためロータリーの位置が変更されていました。ちなみに、この再開発は2009年度末に終了する予定です。完成すると、辻堂駅自体も変わるでしょう。


7時5分発の744M(211系N60編成+N3編成)で東京方面に戻り、大船駅を再訪します。



7時15分に大船に到着です。前から5両目に乗ったせいか、笠間口の方が近いです。沿線の住民の要望を受けて、平成18年2月2日に新設されました。今回の再訪の目的はこれです。横浜市栄区と鎌倉市との境界線上にあります。



鎌倉市に入り、もともとの東口に着きました。このあたりはファーストフード店が競合しています。笠間口とはさほど離れていませんが、神奈川県内のJR線でベスト5に入る乗降客数を誇るほど利用客が多いので、笠間口の新設が要望されたのだといえます。



自由通路を通り西口に出てみると、中学生(高校生?)の大行列に遭遇しました。付近に完全週休2日制になっていない私立中高一貫校があるに違いありません。ちなみに、大船大仏へは西口が便利です。


風前の灯となりつつある京浜東北線209系を2編成撮影し、7時53分発の758M(E231系S27編成+K32編成)に6分間乗車して戸塚へ。



戸塚駅の再訪も撮り直しが目的です。昭和44年に橋上駅舎化されました。降り立つと、暑くて相当湿度が高そうです。激しい雨の前兆でしょうか。戸塚は、横浜市の副都心として成長し、東口にはmodiなどの大型商業施設が付近にあり、ペデストリアンデッキの下にバスターミナルもあります。


 
西口です。駅前には警備員が複数仕事していました。南側の通路は、戸塚ウエストA館に繋がっています。



西口では第1地区市街地再開発がたけなわです。完成すると如何なる姿に変貌するのでしょうか。


8時23分発の湘南新宿ライン1630E(E231系U60編成+U530編成)で一気に都心を抜け、東北本線に入りました。ここは優雅にグリーン車利用です。


続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング