goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

一喜一憂で喜べない公的年金は爆弾?

2017-05-12 21:27:43 | 家計・団塊世代・年金


ショッキングな言葉を

今朝方のテレビニュースで聞きました

公的年金がクラスター爆弾を製造する

企業の株を運用の中に組み込んでいると

朝はテレビのニュースワイド等を聞きながら仕事をしますが

年金保険料として国民からかき集め

そのお金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が

非人道兵器として知られる

「クラスター弾」製造企業の株を保有運用していると

クラスター弾は

空中で容器が開き

複数の子爆弾を広範囲にまき散らす

そのまき散らした爆弾が不発弾として二次被害に

子どもたちが拾い爆発

民間人への被害も大きいと指摘しています

日本はその様な爆弾の保有や製造や使用を禁止した

オスロ条約に2010年に加盟しているそうですが

年金運用での個別銘柄の投資を止めると

企業経営に影響を与えるために投資を止める指示をしていないと

社会や環境に配慮した責任投資の観点などから

ノルウェーやスウェーデンやオランダやカナダなどの年金基金は

クラスター弾関連企業を投資対象から外しているそうです

日本は

年金を増やすという原則に担当者の好みで運用出来ないように

GPIFが直接に投資先を選ぶことが禁じているとしています

製造企業元のアメリカテキストロン社のGPIFの保有は

2015年度末には約192万株で約80億円

我々の年金が増えるも減るも

この様な人殺し兵器の販売増減で決まると

日本年金の受給者は複雑な気持ちではないでしょうか?

戦地の人々の不幸で老後生活が豊かに

何か複雑な気持ちですね








情報元:東京新聞・朝日デジタル




マネーの達人の新投稿は、皆が気になる医療保険は幾ら入れば安心か?
   

   
FPとしての具体的活動履歴は此方から見られます!(チェック



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村





   チェック
   ↓ ↓ ↓
マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!



   チェック
   ↓ ↓ ↓
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!


   チェック
   ↓ ↓ ↓
Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー


   チェック
   ↓ ↓ ↓
アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。