goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

解散を意識した優しい税制改正は?

2016-12-08 22:27:54 | セミナー情報


与党は今日の午後

2017年度の与党税制改正大綱を決定

最初に騒がれていた

懐の痛みを伴う改正から

選挙を意識した改正に見直ししました

暮らしに関した改正は?



配偶者控除の年収要件の引き上げで

妻の年収上限103万円から150万円に

但し

夫の年収が1220万円を超せば

配偶者控除はゼロで有りません



積立NISAを創設し

中長期の株式投資を促すようです

年40万円で20年非課税



ビール系飲料の税額統一は

3種類の税額を3段階で2026年10月に統一

随分先の長い計画です



タワーマンション節税対策は

高層階の固定資産税を引き上げ

中層階は横ばいで低階層は引き下げ




マスコミからも指摘の

どんどん赤字国債が増えて

将来の借金大国日本はどうなるのでしょうか?




情報元:日本経済新聞







FPとしての具体的活動履歴は此方から見られます!(チェック



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村





   チェック
   ↓ ↓ ↓
マネーの達人マネーコラム新作を投稿しました!



   チェック
   ↓ ↓ ↓
山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!


   チェック
   ↓ ↓ ↓
Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー


   チェック
   ↓ ↓ ↓
アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。