古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

638円安の1万9737円

2015-07-08 22:44:18 | 経済・ニュース

7月8日

刻々と値下がる

日本の株価

今日の日経平均株価の終値は

前日対比638円安の1万9737円

2か月ぶりの安さに

昨日までは

中国株の下落を対岸の火事と見ていたようですが

中国の連日の下落が

日本株だけでなくアジア全体に波及

見る見るうちに値下がって行きました



中国ではノンバンクから借金して

株を信用買いする投資家が少なくないそうで

信用取引とは

証券会社に一定額のお金を預けて

そのお金のなんばもの額を取引できる仕組み



つまりレバレッジのてこの原理を利用するため

損失も想像を絶する大きさに

そして

投資家に損失が発生すると

相場が簡単に持ち直せなくなります

中国当局のコントロールが利かなくなると・・・

日本はギリシャショックは直接には影響ないようですが

中国への依存度が高い企業株が値を下げ

中国の景気が底割れすれば消費低迷に直結

当然ながら中国での日本消費が縮小し日本の経済にも・・・

大阪取引所の夜間取引で日経平均先物9月物は

一時1万9450円に下落

ギリシャや中国株の先行き不透明から

夜間取引でも売りが広がり・・・

そこで最も心配なのが・・・年金だ

株安でどうして年金が心配なのか?

それはGPIF(年金積立運用独立行政法人)が公的年金を運用

その運用も株式運用を5割を目指して

それも国内株式が多く運用しているため

今のように大きく下げる状況か

簡単に売りに出れるのか?

もし大量に売り出せば

日本企業の株価は?

アベノミクスで積極運用を目指していた年金資産が

現在は25%前後の運用でしょうか?

我々の年金財源はどうなるのでしょうか?

政府は安保の事で頭がいっぱい

年金の問題は先日も新しいミスが発覚

安保以上に老後の年金は?



情報元:日本経済新聞



にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

山陰ケーブルテレビの「旬感おもっせワイド」“老後のお金は いくら必要?”に出演しました!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当日の様子は此方から


マネーの達人マネーコラム

☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!!

「大学合格の喜びと不安」が同時にやって来た 予想以上に必要にるお金
  on 2015/ 4/15

「生命保険の必要保障額」は何を基準にすべきか?
on 2015/ 1/30

長生きリスクにどう対処すれば良いのか? 年金の未来予想図から老後資金を考える
on 2014/ 7/16

4月から変わる女性の生命保険必要保障額 遺族年金改正で
on 2014/ 4/ 4

自分に本当に必要な生命保険を判断する「5つのリスク」
on 2014/ 1/10

消費増税に備える 生命保険料(固定費)節約の基本的な考え方
on 2013/10/17

住宅ローン選びで後々大きな差 注意しておきたいセールストーク
on 2013/ 8/ 8

65歳雇用延長で私達のライフプランはどう変わるか?>
on 2013/ 5/ 3


アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイバー防衛も国家資格! | トップ | 街角景気は2カ月続けて悪化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済・ニュース」カテゴリの最新記事