goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

工務店への支援組織が続々登場

2011-03-02 08:29:54 | 家計・住宅

経済環境が厳しい住宅業界

その中でも小規模な工務店はより厳しい経営環境下

そんな工務店の連携を促し

資材調達などの支援する組織が相次ぎ発足して

最先端な施行技術や制度の活用に必要なノウハウを提供

組織化で資材の購買力を高め

各工務店の経営独自性は堅持しつつ

商品力や営業力を引き上げて大手はハウスメーカーの対抗勢力に育てるそうです




(1)フォワードハウジングソリューションズ(大阪市・井上賢治社長)は

支援組織「アースパートナー」を設立

建築家監修によるデザイン性の高い木造住宅の施工ノウハウ・最先端な制震装置の提供

入会金は10万円+月会費1万円

間取りを決めて価格を抑えたセミオーダー型の規格住宅

住宅のデザイン性や断熱性を高めるための助言

長持ちする家を認定する「長期優良住宅」制度などの申請代行も

2011年度中には20社の会員獲得を




(2)プレ・プラ(横浜市・佐々木秋雄社長)は

木造住宅の商品開発や部材の販売を支援する「HOUSE OS」を立ち上げ

太陽光発電システムや発光ダイオード(LED)照明などが標準搭載し

価格を1500万円程度に抑えた省エネ住宅などを提供

太陽光発電システムの調達ではサニックスと提携

会員に対して通常より3~5%安く仕入れ

3月中旬には700~900万円程度の低価格住宅の新商品を投入予定で

若年層への住宅売り込みを後押しする

更に住宅ローン設計の有資格者が営業活動を側面支援する仕組みを導入

参加費は21万円から会員全体で2011年度に2000棟を目指す




(3)ハイアス・アンド・カンパニー(東京港区・浜村聖一社長)は

住宅の基礎づくり工法で工務店を組織化へ

建築資材の司コーポレーション(群馬県沼田市)が開発した工法を提供

耐久性が高く水などの浸水を防ぐのが特徴

1年間で60社の参加を計画




工務店の組織化で生き残りを

キーワードは?

低価格への挑戦と最先端技術の提供

長期優良住宅の制度申請などの申請代行

セミオーダー型の企画住宅など決めの細かな対応でユーザーの心は?




情報元:PowerFP




「マイホーム」賢い人はこうして買う!―夢をかなえる資金計画マル秘テクニック
吹田 朝子,豊田 眞弓,高田 晶子
PHP研究所



「マイホーム」を買うメリット・デメリット本当のところズバリ!
竹下さくら
すばる舎





古川FPへの有料相談コースは下記サイトをご覧下さい!

詳細はサイトをご覧下さい 

メールでのご相談は
  ↓ ↓ ↓

メール相談コーナー~遠方の方でも、メールにて時間場所を選びません!直接対面でのご相談も受け賜っています~島根県の松江市を中心に活動しています、ファイナンシャルプランナー(FP)の古川FPです。全国出張も可能です。~



アメブロ始めました→此方はデジタル・トイカメラの写真とFPのつぶやきを・「気ままFPフォトメモ」で 

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村



育児ブログ・ランキング

人気ブログランキングへ








古川FPも個人と事業所として応援しています!~リメンバーしまね~
  ↓ ↓ ↓
リメンバーしまね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。