goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

あなたは幾つまで働きますか?

2012-10-19 19:32:58 | 家計・団塊世代・年金
年金支給が徐々に遅れて、男性の誕生日が昭和36年4月2日以降、女性の誕生日が昭和41年4月2日以降、 以上の方からは公的年金の支給は65歳からです。平成21年の生命保険文化センター調査に寄れば、老後に不安を抱く人は75.6%・・・ . . . 本文を読む

高齢者の見直しで人生90年!

2012-09-19 19:21:30 | 家計・団塊世代・年金
私が就職したのは20歳の時、その時の定年は?55歳ですぐに年金生活が。あれから36年、定年退職は企業により違いますが概ね60歳、年金受給年齢も徐々に65歳に延びるため定年も徐々に65歳へ。そして一般的に年金を貰える人は・・・ . . . 本文を読む

高齢者3000万人を超す!ゆとり有る老後は?

2012-09-17 20:35:24 | 家計・団塊世代・年金
今日は敬老の日です。テレビや新聞各社は総務省が発表した、65歳以上の高齢者の方々が3000万人を超したと大きく報じています。何歳から高齢者になるかは個々の捉え方で、最近は決まっていないような気がします。一昔は60歳から今は一般的には65歳?いやいや・・・ . . . 本文を読む

100歳以上で2位になりました!

2012-09-14 21:30:05 | 家計・団塊世代・年金
今月17日の敬老の日を前に厚生労働省から、全国100歳以上の高齢者の方が、過去最高の51,376人となったと発表があり、人数は前年より3,620人増えて1963年調査開始以来はつの5万人台を超えた・・・ . . . 本文を読む

2000万円超の払い損は20代の年金!

2012-07-15 21:35:06 | 家計・団塊世代・年金
モチベーションが下がる記事が、日本経済新聞の電子版に。普通の人でも資産運用を考えなければいけない時代に突入、その最大原因は、将来の支給される予定の公的年金が、その年金の不安がどんどん大きくなっていると 。また15日の朝刊記事「政権交代して良かった」の中で、柳沢伯夫元労働相は「今の基礎年金制度は破綻している」と・・・ . . . 本文を読む

貧乏お父さんにビックリ!?

2012-05-17 19:17:40 | 家計・団塊世代・年金
標題が凄いですが決して古川FPの事では有りません!?当ブログの情報源として3月末までは、FP総合情報サイトのPowerFPを利用していましたが、来月の6月末でサービス終了に伴い4月からの更新を取り止めて、新たな情報源を捜していましたが・・・ . . . 本文を読む

天下りに7割が!

2012-03-29 18:56:11 | 家計・団塊世代・年金
いま国会でも大きく扱われています、社会保障改革の公的年金に関する事と消費税引き上げ問題。もう一つ大きな話題には別の年金問題が・・・問題の年金とは?厚生年金基金のAIJ投資顧問の事があります。先日の28日に厚生労働省は、全体の3分の2に当たる366の厚生年金基金に、旧社会保険庁(現在は日本年金機構)のOBら国家公務員として厚生年金基金へ天下りしていたと発表 . . . 本文を読む

AIJ運用委託に旧社会保険庁OBが勧誘?

2012-03-03 22:15:02 | 家計・団塊世代・年金
AIJ投資顧問による年金が消えた問題に、旧社会保険庁のOBがAIJ投資顧問の販路拡大に深く関わっていたそうです。旧社会保険庁とは現在の日本年金機構で、係わっていたOBの方が経営するコンサルティング会社が、投資顧問会社であるAIJ投資顧問とコンサル契約を締結。運用経験の乏しい社会保険庁出身者が天下りした先の厚生年金基金に、AIJ投資顧問への運用委託を勧めたようです。社会保険庁出身者のネットワークを利用して・・・ . . . 本文を読む

AIJ投資顧問の全容判明と生保年金も調査へ

2012-02-29 17:18:09 | 家計・団塊世代・年金
当ブログでも度々取り上げました。企業年金資産の大半が消失した問題のAIJ投資顧問、其方の昨年12月時点での取引先の全容が判明しました。AIJ投資顧問と投資一任契約を行っているのは企業年金や事業法人や学校法人は94で、委託した資産は2043億円だと厚生労働省が発表し、その内厚生年金基金が81あり全体の9割も・・・ . . . 本文を読む

AIJはケイマンを利用し年金全額運用?

2012-02-27 11:07:37 | 家計・団塊世代・年金
先日ブログで年金が消えるを取り上げましたが、本日はその続報です。国内独立系の投資顧問会社のAIJ投資顧問は、企業年金から受託した資金役2000億円のほぼ全額を、租税回避地のイギリス領ケイマン諸島の私募投資信託を通じて運用、租税回避地は金融当局による監視が届きにくいそうです。証券取引等監視委員会はAIJ投資顧問が情報隠しのために同諸島を利用した疑いがあると見て実態解明へ・・・ . . . 本文を読む

孤独死急増を保険で対応?

2012-02-26 22:12:21 | 家計・団塊世代・年金
ここ数日のブログは年金を取り上げました。その中には都会などでも孤独死や独居死などに触れましたが、その様な状態になったときに困ることが幾つかあります。その一つに賃貸住宅の場合が考えられます、賃貸業界の関係者は「ここ数年、賃貸での孤独死に頭を悩ませている」と東京の23区だけでも2003~2007年の間で以前の約1.4倍の4000件近くに急増。都内での単身世帯の持ち家率は約23%(2008年)らしく、孤独死の7割近くが賃貸住宅の居住者・・・ . . . 本文を読む

年金が消えた!老後はどうなる?

2012-02-25 07:07:02 | 家計・団塊世代・年金
老後で一番頼りになる筈の年金、その年金の資産は一体何処へ!!!年金を運用していたのは国内独立系の投資顧問会社AIJ投資顧問は、金融庁の業務停止命令に報告命令で「投資家に説明できない状況になっている」との報告が???AIJの名は初めて聞きましたが、この会社は2002年頃に本格的に運用を開始して、株価指数のオプションの売りなどで、相場変動に左右されずに安定して高い収益を上げ「絶対収益」の獲得を目指す戦略で、受託資産を急速に増やしてきたそうです。同社の開示資料に寄れば、2008年4~12月の運用成績は期間収益率で7.38%・・・ . . . 本文を読む

高齢化社会での65歳年金は消えるのか?

2012-02-24 07:53:16 | 家計・団塊世代・年金
国会では昨日も衆議院予算委員会で空論が論じられている。その隣には厳しい現実がテレビニュースで流れています、孤立死や独居死や孤独死など人に悟られずに亡くなって行く人の事。昨日のニュースでは40歳代の母親が突然死の後、障害のある子どもの衰弱死。役所のインタビューを交えて放送されました、そんな現実の中での 「互助」と言う机上論を持ち出して、無理やりに65歳は高齢化社会での支え手に・・・と・・・ . . . 本文を読む

65歳は高齢者じゃない!?

2012-02-23 10:03:44 | 家計・団塊世代・年金
今までの日本では65歳以上は、高齢者として位置づけられていましたが、政府はこの定義の見直しを着手するようです。では今何故?それは、将来の少子高齢化による高齢者の極端な増加により・・・ことしの5月にまとめる予定である「高齢者社会対策大綱」で、高齢者も可能な限り「支える側」に回れと・・・ . . . 本文を読む

国民年金前払いで割引を!

2012-02-05 21:51:10 | 家計・団塊世代・年金
厚生労働省は国民年金の保険料支払で、2年分の前払いを認める方向で検討するようです。現在の前納は1年分までが最高で、月々の支払額の合計は180,240円(1ヶ月分は15,020円)。前納の方法は2通り有り、一つ目が現金で納付する場合は1ヶ月は割引無しで15,020円、6ヶ月前納では89,390円になり月々より730円安く・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね