goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

初めて1,002万人で増殖中?しかし年金は崩壊、何故?

2015-09-21 20:23:03 | 家計・団塊世代・年金
先日のブログで100歳以上の超高齢者の方が6万人を超えて、61,568人になったと書きましたが、本日は全国的に敬老の日です。当然ながら100歳になるには、一般的に高齢者と呼ばれる65歳以上になり、80歳以上になり・・・そして100歳へ。では65歳以上は?・・・今回成立した「戦争法案(安保法案)」で、もし若い人たちが戦場に赴き多くの犠牲を出したら・・・ . . . 本文を読む

6万1568人って何の数字でしょうか?

2015-09-14 22:02:39 | 家計・団塊世代・年金
厚生労働省の調査で分かったそうです、全国に6万1568人いるそうです。昨年と比べ2748人増えて6万人を超えたそうで、この人数は、45年連続の増加のようです。驚くことに、我が島根県が3年連続で1位・・・ . . . 本文を読む

高齢者が暮らしやすい日本って本当か?

2015-09-09 20:37:05 | 家計・団塊世代・年金
本日の日経Web版ニュースでは、世界の高齢者の生活環境を調査している、国際団体の「ヘルプエイジ・インターナショナル」が、2015年度版の高齢者が暮らしやすい国ランキングを発表しました。驚くことに、日本は世界ランキングで8位、そして、アジアでは唯一世界ランキングベスト10入り、世界の96カ国の地域の高齢者の 収入や医療などに関するデータを分析・・・ . . . 本文を読む

平均寿命で世界一ですが健康寿命は?

2015-07-30 21:35:17 | 家計・団塊世代・年金
今日のお題は、人口と寿命についてです。人口の数で世界は伸び日本は縮小へ、後で少し詳しく見て行きましょう。では、お先に寿命について「あなたの寿命は何時までですか?」と尋ねても健康と感じている人なら、何時までかはおぼろです。そこで皆さんが初めに頭に浮かべるのが・・・ . . . 本文を読む

新しい年金制度が来年にも誕生?

2015-07-23 23:06:14 | 家計・団塊世代・年金
2016年度には企業が運用して、運用次第で加入者への年金給付が変わる。新しい企業年金制度がスタートするようです。では、現在の年金制度をおさらいしましょう、年金は会社員でも自営業でも主婦(主夫)でも・・・ . . . 本文を読む

老後資金は3000万円以上?

2015-07-22 20:54:51 | 家計・団塊世代・年金
老後の時期は人それぞれで異なるでしょうが、一般的に年金をもらう年齢を、老後と考えれば65歳と仮定して 高齢者の生活資金は、約27万円(総務省の家計調査報告書・H25年を基にFP協会作成)。夫婦同い年として90歳まで生存すると、27万円×12か月×(90歳-65歳)=8,100万円。そして夫婦2人で年金を・・・ . . . 本文を読む

公的年金の運用はリスクが高まりました!

2015-07-11 20:55:24 | 家計・団塊世代・年金
先日の当ブログでも何回か指摘したことが、7月10日の日経新聞に二つの記事として紹介されていました。公的年金の運用は年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)が行っています。運用のポートフォリオは、2014年3月までは債権が53.4%でしたが、年金運用で大きく黒字の創出とアベノミクスを進めるため、価格変動の大きい株式運用が増えて行きました。当然ですが・・・ . . . 本文を読む

新しい年金手帳の発送は9月から?

2015-06-23 20:35:20 | 家計・団塊世代・年金
皆様もご存じで、毎日のように「なりすまし」詐欺の報道も。早くも大きなお金をだまし取られた人も・・・そんな年金情報管理が甘かった日本年金機構は、個人情報の流出を特定した約101万人全員を対象に、9月以降に新しい年金手帳を発送する方針だそうです。まぁ~他人のお金ですから、対応がスローモーションの・・・ . . . 本文を読む

65歳以上の一人暮らしは、孤独死が身近に?

2015-06-14 20:12:58 | 家計・団塊世代・年金
高齢者とは政府機関の部署によって異なる気がしますが、高齢者白書では、65歳以上が高齢者として捉えています。まぁ年金受給者ってことでしょうか?その65歳以上の高齢者は、2014年10月1日現在で3300万人で・・・ . . . 本文を読む

年金情報流出で被害が出ても騙され損!年金を返せ!

2015-06-09 16:03:28 | 家計・団塊世代・年金
上のgooニュース読みましたか!余りにもひど過ぎます!安倍政権の本性が現れました!年金情報が約125万件流出した、6月8日に担当大臣の塩崎厚労相は、盗まれた情報を悪用されて被害が出ても、損害については補償しないと言ったそうです。何のことでしょうか?国民が老後のために国に預けている年金資金・・・ . . . 本文を読む

年金情報流出は隠れウイルスを見逃したから?

2015-06-08 20:08:43 | 家計・団塊世代・年金
毎日、日本年金機構には多くの問い合わせが有るようです。理由はご存じのように、機構のサーバーに対してのサイバー攻撃で、そのため約125万件もの年金情報が流出。この問題は機構のリスクに対する備えが、出来ていなかっただけではないようです。初に感染が判明したウイルスには・・・ . . . 本文を読む

急!速報!年金問題は明日からオープン!

2015-06-05 22:00:44 | 家計・団塊世代・年金
昨年の今頃もたしか、年金のお話をいくつか取り上げましたが、今回の年金はちょっと大変で深刻です。日本年金機構がサイバー攻撃を受け、約125万人もの個人情報が流出しました。国内の公的機関としては、過去最大規模の情報漏えい・・・明日から年金事務所を・・・ . . . 本文を読む

5人に2人は働く年金世代!

2015-05-29 15:26:57 | 家計・団塊世代・年金
年金をもらいながら働く人が増えているそうです。実際、私のお客様も年金受給しながら働いている人もかなりいらっしゃいます。全く仕事から離れている人は、70歳を超えてからでしょうか、60歳後半のうち、2014年度の就業率は40.7%で・・・ . . . 本文を読む

70歳代の後半はリスクが一杯?

2015-05-01 18:29:19 | 家計・団塊世代・年金
70歳代後半人口の5%が36万人になるそうです。団塊世代の5.5%に当たる33万人、その人たちは、家庭や地域で話したり連絡を取ったりする相手が極端に少ない社会的孤立の疑いが強い人。ニッセイ基礎研究所の・・・ . . . 本文を読む

退職金は4年で7%も減少して・・・

2015-04-28 08:54:39 | 家計・団塊世代・年金
日経新聞電子版には日経マネーの記事が、フィデリティ退職・投資教育研究所は「退職者8000人調査」の2015年結果を3月に公開。60~65歳の退職者で退職金をもらった人を対象として、2011年調査と比べると、退職金は7%の減少。しかし・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね