goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

年金管理は住基ネットで!

2007-06-22 23:05:20 | 家計・団塊世代・年金
公的年金加入者の現住所などの情報を住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)で確認できるようにする方針で、2011年度をメドに実施するそうです。住基ネットの活用で年金記録を正確にすることは . . . 本文を読む

年金記録再調査=2億7000万件

2007-06-22 18:21:52 | 家計・団塊世代・年金
社会保険庁は公的年金の記録漏れを解消するため、コンピューターシステム上にあるすべての年金記録2億7000万件の入力ミスを調べ、間違った記録を訂正する方針を固めたそうです。手書き台帳を写したマイクロフィルムの内容を新たに電子データ化し・・・ ずさんな記録管理の「尻ぬぐい」を税金で負担することに・・・ . . . 本文を読む

 ゴテゴテ対策の年金本当に大丈夫?

2007-06-21 01:03:45 | 家計・団塊世代・年金
年金記録紛失問題 50年前から入力ミス ずさん管理、検証に影響(産経新聞) - goo ニュース 本当にもの凄いニュースです、次から次に年金ずさんなニュースを聞きますが、此処までだと・・・年金記録紛失問題で、年金記録が大量に不明になった主要因とされる手書きデータの入力ミスが昭和30年代から起きていたことが12日、社会保険庁の資料から明らかになった。 . . . 本文を読む

年金、学生時代分で統合漏れも!

2007-06-18 18:57:39 | 家計・団塊世代・年金
年金問題の第三者委、政令で設置 19日に閣議決定(朝日新聞) - goo ニュース 4年生大学卒業後の1992~96年入社社員の大部分で、大学時代の国民年金の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになったそうです。学生時代に払った国民年金の記録が・・・ . . . 本文を読む

公的年金給付水準は主要7カ国中最低!

2007-06-12 10:53:40 | 家計・団塊世代・年金
現役時代の収入と比べた公的年金の給付水準は、日本の単身男性は4割と主要国で最低であることが経済協力開発機構(OECD)の試算で分かったそうです。高齢化を映して公的年金の伸びは今後も抑えられ・・・ . . . 本文を読む

国民年金保険料の納付率、低下に拍車

2007-06-12 08:43:34 | 家計・団塊世代・年金
年金記録問題の余波で国民年金保険料の納付率が一段と低下する懸念が強まってきた。加入者の相談に対応したり年金記録のミスを正したりするのに大量の職員が必要で、保険料徴収業務が滞り始めているため。社会保険庁は今年度から滞納者の資産差し押さえを強化する・・・ . . . 本文を読む

年金で国民の信を問え!

2007-06-02 15:43:20 | 家計・団塊世代・年金
あなたの年金 本当に大丈夫?(産経新聞) - goo ニュース 社保庁名乗る詐欺続発 年金手続き装い電話 8件発生650万円被害 長崎市(西日本新聞) - goo ニュース 皆さんもご存じの通り、国会で1日未明に「消えた年金」問題が自民と公明党の賛成多数で、社会保険庁改革法案と年金支給漏れ時効撤廃特別法案を参議院に送付されました。 いっそのこと、夏の参議院選挙と併せて、自民党は「年金問題で」国民に信を問うては如何なものでしょうか? . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その8

2007-05-29 09:33:06 | 家計・団塊世代・年金
民主党は社会保険庁改革法案を採決する5月29日の衆議院本会議で、柳沢厚生労働大臣の不信任決議案の提出を検討する予定で・・・ 安部首相は27日に自民党幹事長と電話で話し、公的年金保険料の納付記録漏れ問題に関連して、支給漏れが判明した場合に時効を適用せずに救済する特別法案を今国会に議員立法で・・・ 公的年金保険料の納付記録5000万件の対象者が不明となった問題について「歴代長官の責任を明らかにする必要がある」と・・・ . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その7

2007-05-29 07:13:51 | 家計・団塊世代・年金
安部首相は同日午後の衆議院厚生労働委員会に出席して、社会保険庁の公的年金保険料の納付記録5000万件の対象者が不明になっている問題で、年金の支払い漏れが判明した場合に過去5年の時効を適用せず、不足分を全額補償する救済策を特別立法で講じる方針を表明したそうです。時効無し、当然そうあるべきですネ!記録の再調査も実施し . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その6

2007-05-28 23:29:51 | 家計・団塊世代・年金
「宙に浮いた年金」5千万件、救済策を検討 政府・与党(朝日新聞) - goo ニュース 与党は「消えた年金」問題に一定の道筋をつけたとして、25日の衆議院厚生年金労働委員会で社会保険庁改革法案を採決する構えだそうですが、何処にもない記録を捜して、消えた年金を見つけ出すのは、容易では無いと思います、まさか・・・ . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その5

2007-05-28 13:48:48 | 家計・団塊世代・年金
あなたの勤めている会社が、もしかして、厚生年金を社会保険事務所に支払っていなかったら・・・大変ですね!それも、給料からきちっと天引きされているのに、無年金になる場合は?社会保険庁の年金記録処理ミスの国民年金は、現在の処支払い領収書などが有れば、支払って貰えますが、厚生年金は?国民年金より大変ですよ! 悪徳事業所で勤めていたら、それも給料天引きで保険料を支払っていても、年金は無年金!酷すぎますね . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その4

2007-05-28 10:00:19 | 家計・団塊世代・年金
「宙に浮いた年金」5千万件、救済策を検討 政府・与党(朝日新聞) - goo ニュース 柳沢厚生労働相は当日午前の衆議医院予算委員会で、社会保険庁が管理する年金保険料の納付記録の中に本人確認が出来ないものが5000万件超ある問題を巡り(5千件では有りません5千万件です、5千万人の人口になったのは明治45年頃だそうです。もの凄い件数分が行方不明て事ですね!凄い数字です)、納付記録に漏れがないかを注意喚起するための・・・ . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その3

2007-05-27 08:05:14 | 家計・団塊世代・年金
年金記録 生年月日不明30万件 入力ミスも 社保庁ずさん管理(産経新聞) - goo ニュース 2001年度末まで国民年金保険料の徴収業務をしていた市町村の内、全体の15%の284が加入者の氏名や納付実績を手書きにしていた名簿を全て破棄していたことが皮肉にも社会保険庁の調査で判明したそうです。保管場所に困って捨てたとみられているそうです。 このIT化された時代にPDF化などスキャンを利用した方法など知らないのでしょうか? . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!その2

2007-05-12 15:51:22 | 家計・団塊世代・年金
年金記録 生年月日不明30万件 入力ミスも 社保庁ずさん管理(産経新聞) - goo ニュース Web日経5月11日情報、厚生労働省の社会保険庁は5月11日にあった衆議院厚生労働委員会で、基礎年金番号が付与されていない5千万件の年金記録の内、生年月日が間違っていたり、記載されていない記録が約30万2千件有ることが明らかになったようです。生年月日が正確でないと「名寄せ」によって基礎年金番号を統合す . . . 本文を読む

あなたの年金大丈夫!

2007-05-12 09:42:06 | 家計・団塊世代・年金
Web日経5月10日情報で、社会保険庁に年金加入記録を紹介した人の内、本人が保険料を払ったと主張しているにもかかわらず、記録が存在しないケースが3月末時点で23,635人に達したことが分かったそうです。社会保険庁が公表している3月始め時点での人数は17,204人で、1ヶ月で20%も増えたことになるそうです。本人の勘違いだけでなく、社会保険庁や自治体が記録を消失した恐れもあり、今後年金の受給権を巡り . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね