goo blog サービス終了のお知らせ 

古川FPのブログ「勝手気ままなFP独り言」

古川FPが島根と松江市を中心にクチコミとITを駆使して企業コンサル・地域観光興し・個人家計見直しを、自由に感じたままに!

古川FP事務所からのお知らせPRです!

★2018年3月11日松江市サンライフにて、第7回「ワンコイン・ライフプラン・セミナー」開催!テーマ「人生100年時代と詐欺や悪徳商法からお金を守る!」2部構成 ★href="http://manetatsu.com/author/sfurukawa/">☆★Webコラム「マネーの達人」へ寄稿中!古川修一のコーナー☆★←←←「マネーの達人」Webサイト「古川FP」も此方にもマネーコラムを寄稿中!!! google-site-verification: google12e399dd30922f02.html

アベノミクス増税始動!

2013-12-12 20:11:47 | 経済・家計
来年の税制改正は家計負担増で、来年4月からは消費増税がスタート。年収が1千万を超える会社員は、2016年と2017年に段階的に給与所得控除を縮小。つまり増税で税負担が増えます。日経新聞に寄れば、消費税が5%から8%に負担増になれば、年収が400万円~450万円の4人家族では・・・ . . . 本文を読む

軽自動車税は増税で小型車は減税で!

2013-12-05 21:18:30 | 経済・家計
軽自動車税(保有税)を政府・与党は増税する方針を固めたようです。2015年10月に予定する消費税の10%になるまでに実施、現在の軽自動車税は1000cc以下の小型車の4分の1で7200円と安く、660ccの軽自動車と1000ccの小型車の排気量差以上の不公平感の解消?軽自動車の上げる幅は数千円程度・・・ . . . 本文を読む

タイヤ交換で4000円!

2013-12-03 21:46:33 | 経済・家計
先月の28日の天気予報では、29日は最低気温が松江で2℃と言っていました。その日は広島県境辺りでは積雪が、そんな訳で、例年より2~3週間早い冬用タイヤへ交換。3階からタイヤおろしから、タイヤ交換後にまた3階までで古いタイヤを戻して1時間余り・・・体力の低下か?・・・ . . . 本文を読む

年収が910万円以上はタダでは無くなる?

2013-11-27 21:57:46 | 経済・家計
色々な物が値上がる昨今、子育て世代に大きな波がやって来ます。現在は、公立高校生の授業料は全て免除です。つまりタダです、必要なのは生徒会費用・模試の試験料・参考書代・エアコン代・クラブ活動費など。そして・・・ . . . 本文を読む

都内のママは全国40位!?

2013-11-23 22:07:00 | 経済・家計
総務省は先日の22日に、育児をしながら働いている女性の就業状況を発表。昨年の2012年10月時点で、 小学校に入る前の乳幼児を育てている、東京都内で25~44歳までの女性が対象。都内では育児をしている女性の仕事をしている割合は50%で2人に1人は働いている計算になります。全国平均は52.4%で東京は都道府県別で見ると・・・ . . . 本文を読む

サラリーマンも節税の時代!?

2013-11-09 19:58:49 | 経済・家計
アベノミクスで一部の大企業は繁盛しています。しかし、家計を潤す給料は?一部の大企業ばかりで、物は値上がり来年4月からは追い打ちかけるように、消費税が5%から3%も上がり8%に、当然ながら家計は今以上に厳しい家計管理が想定されます。そんな中、サラリーマンに朗報が・・・ . . . 本文を読む

消費税の増税後の表示は?消費者の7割が!

2013-10-13 21:27:32 | 経済・家計
消費税の増税が決まった後、消費税の表示の仕方で各業界団体でまちまちに。税込みで表示の所や税抜きで表示するところや、来年の4月には、馴染んできた5%から8%に消費税はアップします。その価格表示方法について、消費者の7割強の人々が何らかのカタチで・・・ . . . 本文を読む

消費増税は来春から決定! そして今月から上がるもの 下がるもの悲しくて・・・

2013-10-01 22:12:56 | 経済・家計
10月1日予定通り、安倍首相は消費税を2014年4月より、5%から3%アップさせ8%にする事を決めました。長らく熟慮したように見えますが、前から決まった既定路線のようです。結果は分かっていました、増税前に駆け込むかのように住宅購入ラッシュで一般的に人の人生で一番高い買い物・・・ . . . 本文を読む

民間給与は2年連続の?

2013-09-29 21:40:26 | 経済・家計
国税庁が、民間給与実態調査の結果を発表しました。民間企業での昨年1年間で支給された給与は、2年連続で減少!前年対比で1万円の減少で約408万円で、会社員などの正規労働者は約468万円。パートや派遣社員などの非正規労働者は168万円で、正規雇用か非正規かでは約2.8倍もの差が・・・今回の調査は・・・ . . . 本文を読む

消費税増税前にする事は?

2013-09-23 20:26:37 | 経済・家計
いまやテレビなどは消費税が増税された後、消費者としてどうすれば良いのか?など・・・経済エコノミストなどの方々から、話題が多く見られますね。消費増税前後の行動、つまり、買いだめしておくべき物と、増税後でも構わない又は増税後がお得な物は・・・損得勘定のお話しが・・・ . . . 本文を読む

消費増税成功の鍵は?賃上げと?

2013-09-22 23:11:43 | 経済・家計
消費税の増税が決まるまで、もう秒読み段階に・・・予定通り来年の4月から税率が3%アップすれば、国と地方の税収は8兆1千億円の増加と見込まれています。買い物をする度に、家計からお金が出て行き負担感は大きいですが、家計から出ていった分は・・・ . . . 本文を読む

アベノミクスで家計苦が17%~食品とガソリンなどの値上げが

2013-09-05 21:09:16 | 経済・家計
中国地方で一番大きな都市の広島、その広島県内の個人消費動向調査によれば、アベノミクスの経済政策影響で 家計が苦しくなったと回答が17.6%で、楽になったのは?2%!!!原因は家計を苦しめているガソリンのアップや食品の値上がりで・・・その家計悪化での対応策は?より安い食料品を購入する・・・69.9%、旅行やレジャーの支出を抑える・・・39.1%、家計苦に消費増税が実施されたら・・・ . . . 本文を読む

公共料金は高すぎる?国が是正!?

2013-09-01 18:53:13 | 経済・家計
消費税の増税などで、消費者の負担増が懸念される中で鉄道やガス、水道などの公共料金の透明性を高め、適正化を進めるため指針を作るようです。公共サービス事業者の利益に一定の基準を設けて、過大な利益を抱えていないか?を常時・・・ . . . 本文を読む

死亡消費税ってご存じですか?

2013-08-29 21:26:04 | 経済・家計
今週の月曜日(8/26)の夜に玉造温泉にて、タマステージを見に行って丁度帰ったときに、テレビには今まで聞いたこともない言葉が・・・。ビートたけしのTVタックルで論戦が、家内と娘が真剣な眼差しでテレビを見ているではありませんか?私が何の話しなの?と聞くと・・・・・・死んだとき払う消費税のこと・・・えっ?死んだときに支払う消費税???・・・ . . . 本文を読む

■古川FPのお客様の声&セミナー情報

☆セミナーに参加頂いた「お客様の声」をサイトに掲載しました。セミナー個人編セミナー法人編 ★2011年11月13日の2011・ワンコイン・ライフプランセミナー~「賢い家計・見直し節約術」は終了しました!

古川FPも団員です~しまねを応援するサイト・観光・コラム・イベント情報満載です!

リメンバーしまね