goo blog サービス終了のお知らせ 

Lanfum's Ohana Diary

のんびりムーミン、やんちゃ坊主ラスカル、おてんば娘タンポポと紡ぐ~~ほのぼのハワイライフ・レポート

☆★頑張れ、日本!★☆

遠く離れた母国で起こった信じられない大惨事。あまりの被害の大きさに言葉もありません。こちらからできることは、一人でも多くの方のご無事と一日でも早い復興を祈ることだけですが、世界中の人たちが支援の輪を広げています。月並みな励ましの言葉しか見つかりませんが、「頑張れ日本!」 Pray For Japan From Hawaii Aloha For Japan

ママミーティング

2010-07-09 | 初めての・・・

ハワイは8月が新学期なので、今月末でプリ・プリスクールを
卒業し、新しいプリに行くお友達が何人かいます。
今までは、それぞれの最終登校日に、ちょっと一緒に記念写真を
撮ってお別れするだけだったのですが、今回は卒業生のママ達
数人が発起人となり、謝恩会&お別れ会をすることになりました☆

そして、その打ち合わせをするために、子供達を預けている間、
集まれるママさんたちが集合~。
アラモアナのホノルルコーヒーカンパニーでミーティングです。

朝ごはんを食べそこねたので、マカダミアフレーバーのラッテと
アップルダニッシュを。
リンゴはそのままスライスしてのっけてるので、程よい酸っぱさが
そのままで、むちゃくちゃ私好みだった♪大当たり~!
ミーティング中、実に大人しく協力的だったタンポポちゃん。

いつも顔をあわせているママさんたちですが、お迎えのあとは
すぐにみんな帰宅の途につくので、ゆっくり座談会する暇も
なかったんですよねーー。
こうやって集まって計画立てたりするの、何だか楽しい☆
学生時代を思い出すな~~。(既に遥か遠い昔だわ・・・)

ワタクシ、連絡係と記念のコラージュ写真作成なども担当させて
もらうことになり、ちょっとウキウキです^^
思い出に残る楽しい会になりますように☆☆


整体~産後の骨盤矯正

2010-06-18 | 初めての・・・

ラスカルくんの日本語クラスのママ友たちから、産後の骨盤
矯正の話を聞いて、初めての整体に行ってきました。

久しぶりに歩く昼間のワイキキ。ちょっとどんより曇り空。
在住日本人の間で、整体といえばここ。ボディーマッサージクリニック

腕がいいと評判の院長先生(といっても、私と同年代くらいのイケメン先生)
予約を取るのが難しく、1ヶ月待ちもざらではありません。
でも、本当に上手!適度な指圧でこりをほぐしてくれ、身体すっきり♪
私はマッサージ好きで、スパのメニューも色々試しましたが、やっぱり
痛キモチいい指圧・整体、好きかも~。

先生によると、背骨がうねるように歪んでいるらしく、それに伴い
筋肉の付き方も不均等で複雑、右足の方が短いらしい・・・
放置しておくとぎっくり腰や内臓疾患などの原因にもなるので、
骨盤矯正と一緒に、これから1ヵ月、毎週集中的に通って
治してもらうことにしました。
産後の骨盤矯正も、出産後3ヶ月以内にすると効果大らしいし、
もう身体の色んなところにガタがきてもおかしくない年に差し掛かり、
いつまでも若いと自分の健康体を過信できないし、ね。
病気になる前に、予防するべし!デス。

料金もとても良心的で、カマアイナ料金だったのかな・・・
ホテルのスパ・マッサージの値段の半額くらいだった!安。
寝違えや腰痛など、身体に不具合が出て困ってる人にはお勧め!

さて、タンポポちゃん、今日で生後2ヶ月になりました。

にっこり笑ったり、動くものをじっと眺めたり、人間らしくなってきましたヨ。
どうしても、タンポポちゃんの小さい小さい足が気になって仕方ないラスカルくん。
一緒に写真におさまる機会も増えてきました~。

そして、ここ数日で、こぶし舐めを覚えちゃいました・・・あちゃ~。
おしゃぶりは色んな形・素材を試してみたけど、断固拒否。
指しゃぶりっ子になるのかしら・・・^^;


いい湯だな♪

2010-04-30 | 初めての・・・

タンポポちゃんのへその緒、10日も経たないうちに取れたのですが、
平日はムーミンさんが仕事で忙しかったり、押入れの奥に閉まって
おいたベビーバスをなかなか出せなかったりで、週末までは
ずっとスポンジバス(タオルで身体を拭く)で済ませてました^^;

ようやくベビーバスを出して、家でのお風呂デビュー♪
ラスカルくんも興味津々で見学デ~ス。

我が家では、子供のお風呂担当はパパのお仕事!と勝手に
決めてマス。笑
ラスカルくんの時は、お手伝いに来てくれていた母に手ほどきを
受け、2人でこわごわやっていたんだったなぁ。

「もうやり方忘れた~」と言いながら、ムーミンさんも手馴れたもの。
マスターベッドルームの方の洗面台を使ってやるため、狭いし、
2人だと「あーじゃない、こーじゃない」ともめることもあるので、
入れる係と受取り係、役割分担してやる方がいいんですよねー。
いい湯だったねー☆

ちなみに、こちらは4年前のラスカルくんのお風呂シーン。
似てるけど、やっぱり顔が男の子だ~。
ちょっとだけラスカルくんの方が、髪がふさふさかもー。


初めてのお風呂

2010-04-22 | 初めての・・・

前回ラスカルくんの時にはなかったのですが、今回は
入院中のスケジュールの中に「赤ちゃんの初風呂」が
組み込まれていました。

日本では珍しくないのかもしれないけど、シャンプーまで
ちゃんとしてもらい、すっかりきれいになりました~♪

保温機をつけてもらって、ぐっすりすやすや。Zzzz
身体を洗ってもらう時は泣いていたけど、シャンプーは大好き
だったみたい。その後、とっても気持ち良さそうに眠っていました。
 


初めて見る表情

2010-04-12 | 初めての・・・

日曜のTくんのお誕生会で、ラスカルくんが初めて見せた
おもしろい表情を激写!それはどんな表情かといいますと・・・


こんな感じ☆

お待ちかねのケーキを食べようとした時、仲良しのお友達Aくんが
突然泣き出しちゃった!
どうも片一方の靴がなぜかするりと脱げて落ちちゃったのと、
食に興味のない子なので一人で上手に食べられないのに加え、
お昼寝してなくてお疲れ&眠いモードが重なって、本人も訳が
分らないまま、えーんえーーん><;

今までも、子供やお友達が泣いているシーンに何回も遭遇して
いるし、「どうしたの?」って声をかけたり、よしよしと頭をなでて
あげたりしているのは見たことがあるのだけど、

あまりに突然のことで驚いちゃったのか、なんで泣き出しちゃったのか
分らずとまどっているのか、どういう心境なのかは分りませんが、
初めて見るラスカルくんの表情。(何度見てもちょっと噴出しちゃうけど)

その後、私が声をかけると、いつものように「いい子いい子」とか、
「だいじょうぶよー」と、青く染まったオハグロの口でなぐさめてました。

このオハグロの口もまたまたちょっと笑える!

知らない間に色んな感情を持ち、色んな表情をするようになって
きているんだねぇ。
子供だけに、表現がストレートで笑っちゃうこともあるけど。笑
日々成長しているんだなぁと実感します。