goo blog サービス終了のお知らせ 

Lanfum's Ohana Diary

のんびりムーミン、やんちゃ坊主ラスカル、おてんば娘タンポポと紡ぐ~~ほのぼのハワイライフ・レポート

☆★頑張れ、日本!★☆

遠く離れた母国で起こった信じられない大惨事。あまりの被害の大きさに言葉もありません。こちらからできることは、一人でも多くの方のご無事と一日でも早い復興を祈ることだけですが、世界中の人たちが支援の輪を広げています。月並みな励ましの言葉しか見つかりませんが、「頑張れ日本!」 Pray For Japan From Hawaii Aloha For Japan

ホノルルフェスティバル2013~長岡花火

2013-03-06 | イベント

いつもは縁日だけで終わってしまうホノルルフェスティバル。
今年は、去年も好評だった長岡花火があるということで、迷った末にやっぱり見てきました。

パレード終了後、おうどんでも食べに行こうかな~なんて悠長に考えていましたが、
そんな時間の余裕はなく^^;
プレートランチ店、ファストフードのお店なども長蛇の列で、ちびっ子連れでそんなにのんびり
並んでいられないので、空いていた場末のABCストアでホットドックなどの食べ物ゲット。

花火が始まるまでの30分ほどのあいだ、ビーチで夜のピクニック。これはこれでまた楽し♪

8時半ぴったりに花火が始まりました~。観客たちも大歓声! 七色に染まる海も幻想的で素敵☆

さすが日本の花火。技術力の高さ、仕事の細かさは天下一品。ロコたちも大絶賛でした。

近くで見ると更に迫力満点!子供たちも釘付けになって花火に見入っていました。
午後からずっと出ずっぱりでしたが、疲れも吹き飛ぶ見事な花火。やっぱり行って良かった^^

日本にいても、なかなか新潟まで行ってみることはできないですが、家から30分ちょっと
ドライブしただけで見れちゃうんだったら、多少のハードスケジュールも厭わず、ですね~。
子供たちもすごく印象に残っていたみたいだし、来年も花火大会あるといいなー。


ホノルルフェスティバル2013~パレード

2013-03-05 | イベント

ホノルルフェスティバルの縁日を堪能したあと、車でカピオラニパーク側へ移動。
いつも停める駐車場は、パレードの山車などの撤収地になっていて、半分が閉鎖されていたため、
ちょっと苦労しましたが、何とかパーキングを確保。

1人で子供2人連れ、荷物も多少あったので、あまり遠くまで歩けず、動物園近くのパレード
終着地付近に陣取り。オヤツを食べながらピクニック気分でパレード見物。

この場所は、ちょうど最後のパフォーマンスポイントだったので、ただパレードを見るだけでなく、
踊りや和太鼓の演奏など、止まって披露してくれたので、なかなか良かったデス♪

まつりIn Hawaiiのパレードはラスカルくんと見たことがあったんですが、ホノフェスのは初めて☆
日本からのグループだけでなく、中国、台湾、韓国やポリネシアの様々なグループが参加
しているパレードは、なかなかに見ごたえがありました~。子供たちも大喜び^^

今年は見そびれていたライオンダンスがここにも登場!
春節は終わっていたのでもう諦めていたんですが、お金を渡すことができたラスカルくん、ご満悦。

飽きちゃうかなと心配したタンポポちゃんも、手を振ったり、シャカサインで掛け声をかけたり、
ソーラン節にはノリノリで一緒に踊ったり、楽しそう☆

頑張って連れて行った甲斐がありました^^

あっという間に夕暮れ時。パレードもいよいよクライマックスで大物の登場。

意外に子供たちにうけていた南京玉すだれ。英語の歌詞があるのがすごいわー。

ハイライトのねぷたや大蛇みこしは迫力満点。
日本に帰ってもなかなかご当地まで行けないので、こうやってハワイで見られるのはありがたい。

ちびっ子連れで2時間近く、どうなることかと思いましたが、楽しくてあっという間。
これなら来年からも見物に来れるかも~。


シンプルにひな祭りのお祝い

2013-03-03 | イベント

ひな祭りの当日は、午後から夜にかけてずっとお出かけ予定だったので、お祝いはごくごく
シンプルに、午前中にすませました。

気分だけひな祭りのカップ寿司。うめ風味のピンク色の寿司飯に卵とイクラ、海苔をトッピング。

むちゃくちゃ手抜きなんですが、「可愛いー♪」と喜んでくれたタンポポちゃん。

朝ごはんにお寿司ってどうよ?って感じデスが・・・^^; 子供たちは気にしないのでヨシってことでー。

嬉しいときにする?お決まりの白目ポーズもすっかり定着したタンポポちゃん。(お嫁にいけなーい)

そして、ご飯のあとはひな祭りのスナックタイム。買っておいた雛あられを試食。

ケーキとかの方が嬉しいみたいなんですが、今年も時間がなくてこれだけになっちゃった^^;
まあ、気持ちだけ、お祝いしたってことで。Happy Girls Day!


初めてのファミリーサンデー@ホノルル美術館

2013-02-19 | イベント

日曜日、和太鼓の発表会のあと、搬送などのお手伝いをし、近くのホノルル美術館で毎月
第3週目の日曜日に開催されるファミリーサンデーに行ってきました。実は、初めての参加。

今月は中国の春節に合わせてライオンダンスのパフォーマンスなどがあり、そちらがお目当て
でしたが、ちょっと出遅れたため、メインの出し物はほとんど終了^^;
でも、民族舞踊が少し見れたので良かった~。 子供たちは多少物足りなそうだったけどねぇ。

クラフトも今回は中国風に、折り紙でハスの花を造るコーナー。

そして、巳年に合わせて蛇のクラフト。こちらは順番待ちの列ができるほど大人気でした^^

ちょっと高度なクラフトだったので、大人が半分ほど手伝わないといけない感じでしたが、何とか完成!

せっかく無料で入館できるので、アートなどもじっくり観賞したいところですが、子連れでは
なかなかそういうこともできず、結局お庭散策で終わってしまいましたー^^;

結局、今年は一度もライオンダンスが見れなかったけど・・・。
子供たちはとりあえず十分満足していたので、ヨシとしよう。


日本の大学生とカジュアル☆交流会

2013-02-15 | イベント

水曜日にハワイ大学で交流発表会をした日本の大学生と、いつもの和太鼓のお教室で
カジュアルな交流会がありました^^

伝統芸能学科の学生さんからは、東京音頭の手ほどきを受け、一緒に盆踊り。

水曜は、即興で一緒に輪の中に入って見様見真似で踊っただけだったのですが、今回は
手足の振りなどもちゃんと教えてもらいましたよー♪

それから、和太鼓の先生から数分ほどの即興リズムを習い、合同演奏。

ラスカルくんは、水曜日に盆踊りの輪に入ったときに仲良くなったお姉さんとずっと一緒。
一緒にオヤツを食べたり、とても優しく丁寧に盆踊りや太鼓を教えてもらいました。

日本でもなかなかできない大学生との交流。お互い良い経験になりましたー。