goo blog サービス終了のお知らせ 

Lanfum's Ohana Diary

のんびりムーミン、やんちゃ坊主ラスカル、おてんば娘タンポポと紡ぐ~~ほのぼのハワイライフ・レポート

☆★頑張れ、日本!★☆

遠く離れた母国で起こった信じられない大惨事。あまりの被害の大きさに言葉もありません。こちらからできることは、一人でも多くの方のご無事と一日でも早い復興を祈ることだけですが、世界中の人たちが支援の輪を広げています。月並みな励ましの言葉しか見つかりませんが、「頑張れ日本!」 Pray For Japan From Hawaii Aloha For Japan

サッカーの練習後にエッグハント

2013-03-31 | イベント

イースター当日の日曜日。 いつものようにサッカーの練習が終わってから、特別企画。

「イースター」「公園」「子供達」ときたら、やっぱりエッグハントはこの時期欠かせません^^

子供1人につきそれぞれ10個ずつ用意してきたエッグを、やはりそれぞれ10個ずつ拾いますー。

大きい子はあっという間に10個ゲット。 ちびっ子たちはママたちに手伝ってもらってマイペース。
今年はどれだけエッグハントしたんだーって言うくらい、タンポポちゃんも堪能しました♪

アイデアマンのママの考案で、いくつかのエッグの中には大当たりの紙入り。


その1つをゲットしたラスカルくん。 景品もらって大喜び☆

イースターってことでタンポポちゃんもバニーの耳かざりをつけての参加でした。


いつも楽しい企画を考えてくれるママさんに感謝ーー。


またまたイースターイベント@ミリラニタウンセンター

2013-03-30 | イベント

午前中、お家で賑やかにエッグカラーリングをしてから、知人が所属するライオンダンス
クラブが主催するイースターイベントにおじゃま@ミリラニタウンセンター。


無料のゲームのほか、ほとんどが1ドルのゲーム。いくつかチャレンジ~。

そして、外れなしで景品がもらえました~。お気に入りのをもらって喜ぶ子供達☆

こういうイベントでは恒例のバニーとの写真撮影コーナー。
今年は色々なところで既に撮ってるし、ちょっと微妙なお顔のバニーだったのでスルーしてたら、
タンポポちゃんが目ざとく見つけて写真撮りたいと聞かない・・・。

自分から進んでハグまでしてるし! 去年はびびって泣いてたのに・・・ね。
ということは、着ぐるみは克服したのかなぁ。
アウラニのミッキー、ミニーも大丈夫になっていたらいいね!


親子教室☆春のピクニック

2013-03-28 | イベント

金曜日にタンポポちゃんと通っている親子教室の春のピクニック、運動会&エッグハント♪

私は仕事だったのですが、春休みの時期ということもあり、2時間目のクラスがタイミングよく
休講。
ちょうど春休みだったムーミンさんにも参加してもらい、1時間仕事をしたあとで合流~。

私がいない間、ムーミンさんもノリノリで頑張っていたらしく、到着するなりお友達に
「パパ、大奮闘よ!」とたくさん声をかけられましたー。笑)

私が合流する前にも色々な競技があり、景品をもらっていたらしいタンポポちゃん。

パパと2人だけでこういうイベントに参加するのも貴重な体験です☆ 良かったね^^

教会の先生やスタッフたちが小さい子でも楽しめる競技をあれこれ考案してくれてました♪

今度は何かな? プリンセスの絵が描いてあるー。

同じ絵のパズルをゲット~。景品も豪華♪ 良心的な会費なのに、本当に頭が下がりますーー。

そして、メインイベント、楽しみにしていたエッグハント。

前の週のクラフトタイムにバッグを作ったらしいのですが、タンポポちゃんは旅行中だったので、
プリ・プリスクールで作ったバッグを持って参加しました~。

10個の卵を拾います。同じ年代のちびっ子ばかりなので、スローペースで親も安心。

全部拾い終わる前に、中味が気になる様子・・・。

「ちゃんと取れたよ。楽しかったよ。」と、サービスポーズ付きで写真に納まる姫。

親子教室の曜日は違うけど、知り合いもいっぱい。同じプリ・プリスクールに通うお友達とチーズ!

もう、かなりオチャラケモードに入っているタンポポちゃん・・・。

隣に住むファミリーも一緒でした♪ みんな卵の中味に必死でカメラは完全無視だけど~。

それから、教会のイベントなのでお祈りをしてから、各自持ってきたお弁当などをひろげて
ピクニック。

タンポポちゃんはそれまでに景品のスナックを散々食べていたみたいで、持ってきた
おにぎりもあまり食べませんでしたが・・・甘いものは食べるのね・・・。
綱引きで金曜クラスが勝ち取ったママ用の景品・ブラウニーを横取りされたー^^;

食後は、参加賞でいただいたしゃぼん玉でお遊び。

去年は仕事があったのはもちろん、タンポポちゃんがまだ十分に楽しめる年齢じゃなかったので
参加しなかったのですが、今年は色々なことができるようになり、本人も大満足のイベント参加。

ムーミンさんのおかげで最初から参加でき、私も途中からですが、メインイベントに間に合って
良かったー。


イースターイベント@ミリラニSC

2013-03-23 | イベント

近所の公園で景品が豪華なエッグハントを楽しんだあとは、フリーウェイにのって一路ミリラニへ。
ミリラニショッピングセンターで開催しているイースターのイベントに参加してきました。
サルベーションアーミー主催のイベントで、ゲームなど全て無料!ゲームをすると参加賞の
キャンディーがもらえ、こちらも太っ腹。

クラフトコーナーも充実。 作ったものは持ち帰ることが出来ます。フォトフレームブース☆

そして、青虫のクリップ作り。 お家ではなかなか腰を落ち着けてできないので、いい機会♪

可愛くて使える作品が出来上がり~。

イースターバニーとの撮影も、自分のカメラを使う場合は無料。しかも可愛いお土産まであり♪

去年はウサギの着ぐるみにおののいていたタンポポちゃん、すっかり克服したよう。

ペッティングズーでは、赤ちゃんの小山羊や超ミニサイズのミニ豚、ウサギなどをなでなで☆

子供達、大喜びでした^^

ここのイベントもあまり混みすぎず、色々充実していて、無料で楽しめて満足度高し!リピ決定~。


景品豪華☆近所の公園Deエッグハント

2013-03-23 | イベント

今年は3月31日がイースター当日。その1週間前の週末は、どこの公園でもエッグハントの
イベントが目白押しです。

毎年あちこちお試ししているわが家。今年はタンポポちゃんも存分に楽しめる年になったので
色々リサーチしてお出かけ♪

第一弾は、ラスカルくんが夏休みの後半にファンプログラムに参加させてもらった公園でのエッグハント。
朝8時からと、かなり早めのスタート。休みの日は遅くまで寝かしている子供達をたたき起こし、
行ってきましたーー。

まずはちびっ子グループから。
まだ若干眠くて不機嫌なタンポポちゃんですが、エッグハントが始まると、元気がでてきました^^
公共のエッグハントの場合、どこも「〇〇個まで」と数が限定されているのですが、こちらは
かなり少なめの3個ずつ。
しかも、卵の中には何も入っておらず、それぞれの卵には数字が書かれています。

エッグハントが終わると、テントの周りに集合。抽選会が始まり、大きなグッディーバスケットや
おもちゃなど、豪華な景品が当たるシステム。はずれ賞でも袋入りのグッディーがもらえます♪

最後の方まで番号が呼ばれず、残念賞かなーなんて思っていたら、何と三輪車が当たった姫。
実は、ラスカルくんが使っていた全く同タイプの三輪車、プラスティックの劣化で座席部分が
破損したばかり。新しいのを買うか・・・と思っていたところだったのです~。すごいラッキー☆

さて、ちびっ子の部のエッグハントと景品交換会が終わり、ラスカルくんの年齢のグループ。

気合入れて頑張るぞ~。えい、えい、おーー!

ラスカルくんの年くらいになると、3個なんて文字通り、あ!っと言う間に終わりです。


エッグハント本来の楽しみは薄いですが・・・さて、ラッキーナンバーを拾ったかどうか!? 
ラスカルくん、タンポポちゃんのように自転車こそ逃しましたが、かなり大きいグッディー
バスケットをゲット!
中にはクレヨンや塗り絵、ジュースにお菓子などなど、たーーっぷり入っていて大満足♪

こうしてエッグハントを楽しんだあとは、フィッシングゲームでビスケットを釣って大喜び。

こちらの公園でのエッグハントは初めてでしたが、人数的にも中規模で〇。
食べさせたくないキャンディー類と違い、景品も思いのほか豪華なので、来年もリピ!決定でーす。