goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットルームBlog

福岡雙葉小学校の学童保育「マーガレットルーム」での活動の様子を発信していきます。
どうぞご覧ください。

ワークショップ開催!

2019年02月01日 18時14分39秒 | 2018年度活動

1月30日(水)活動の様子

<ワークショップ開催!>

本日の活動は、なんと!
雙葉高校SGHコースのお姉様方主催による、
ワークショップでした。

この日をとっても楽しみにしていた子どもたち。

ワークショップでは、「バースデーベアー」と「バッグ」の
どちらかを作製できるとのことで、
可愛らしい見本や材料の数々に、すぐに心を奪われていました。

作業中は、お姉様方が傍について優しくサポートしてくださり、
会話も弾みます。
マーガレットルームのみんなに向けたお姉様方の眼差しがとても温かく、

みんなの緊張もあっという間にほぐれたようでした。

約一時間かけて完成した作品は、どれも力作ばかり。
子どもたちは、大切そうに持ち帰っていました。

 


Let's play English game

2019年01月31日 08時19分59秒 | 2018年度活動

1月28日(月)活動の様子

<Let's play English game>

本日の活動は、英語です。

マーガレットルームでは、月に2回ほど
カリキュラムとして取り組んでいます。

本日の内容は、友だちと協力して暗号を解くゲームと、
絵の中に隠されたアイテムを見つけるスパイゲームです。

暗号を解くゲームでは、友だちと心を一つにして、
真剣な表情で推理を楽しんでいました。

次回の英語も、どんなゲームが待っているか楽しみですね。


手芸製作を始めました

2019年01月31日 08時16分43秒 | 2018年度活動

1月16日(水)活動の様子
テーマ<手芸製作を始めました>

今年も、手芸製作の季節がやってまいりました。

今年度は、なじみのある白い靴下を使用して、
ソックスノーマンを作製します。

まずは、完成したスノーマンを目にして、
「靴下で作るの~!?」と驚きの声があがりましたが、
その可愛らしさに、早く作りたい!とワクワクしているようでした。

オリジナルスノーマンの完成を、今しばらくお待ちください。


ニューイヤーパーティ―

2019年01月08日 16時27分29秒 | 2018年度活動

1月4日(金)活動の様子

<ニューイヤーパーティ―>

新年あけましておめでとうございます。

新しい年を迎えたマーガレットルームでは、
朝から、お正月休みの間の報告が飛び交いとても賑やか。
おせち料理の話題に、おじい様おばあ様や従兄と過ごした思い出話にと、
話題が尽きない様子でした。

さて、本日は、新年をお祝いする「New year party」を行いました。
お正月遊びの面子を手作りして遊んだり、
書き初めをしたりして過ごしました。

書き初めでは、しっかり自分と向き合って目標をたて、
心静かに落ち着かせ、集中して書く姿が見られていました。

今年も、子どもたちのますますの成長を楽しみに、
思い出いっぱいの一年が過ごせたらと思っております。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。


クリスマスパーティ―

2018年12月28日 10時23分02秒 | 2018年度活動

12月25日 活動の様子

<クリスマスパーティ―>

午後からはマーガレットルームに戻りました。

最初はクリスマスにちなんだ英語カードを見ながら練習。

その後、ゲームや出し物を楽しみました。

サンタとトナカイのプレゼント運びレースでは、ハートとスターの2チームに分かれてスピードを競いました。
各チーム、サンタとトナカイがチームの勝利を目指してがんばり、大変盛り上がりました。

次は、スノーボールハントです。紙で作った雪の玉に大好きなチョコのお菓子が入っています。
「はずれ」にはペットボトルのキャップが入っています。みんな目を凝らして選んでいました。
見事に当たった時には歓声が上がっていました。

みんなこの日を楽しみにしながら、出し物の準備に取り組んできたので、
グループでの歌のコンサートやサイン会、工作番組のプログラムなどの完成度はとても高かったです。
また、観客も一緒に盛り上がることができる内容となっており、一体感に包まれていました。

最後はスペシャルおやつ作り。クリスマスツリーに見立てたピザを作りました。

トッピングの具を工夫してきれいに飾りつけ、おいしくておいしくてみんなおかわりをするほどでした。


おかげ様で、平成最後のクリスマスパーティは思い出深いものになりました。

来年もマーガレットルームをどうぞよろしくお願いいたします。

皆様良い年をお迎えください。


クリスマスミサ

2018年12月28日 10時12分14秒 | 2018年度活動

12月25日(火) 活動の様子

<クリスマスミサ>

いよいよクリスマス。主のご降誕の日がやって来ました。

お家でのごちそうやサンタさんからのプレゼントの報告で

朝からマーガレットルームはより一層賑やかです。

一方で、カトリック学校に通う私たちは、この大切な日にむけて

静かに祈り、内省をしながら心の準備を進めてきました。

午前中は、カトリック浄水通教会の御ミサに参加。

厳かな雰囲気の中、みんなで聖歌を歌いました。

また、お祈りの後、神父様が祝福もしてくださいました。

みんなでイエス様のご誕生をお祝いすることができて、

感謝の気持ちでいっぱいになりました。


いよいよ冬休み

2018年12月20日 16時59分56秒 | 2018年度活動

12月20日(木)活動の様子

<いよいよ冬休み>

2学期も終業式を迎え、明日より冬休みがスタートします。

マーガレットルームでは、25日に控えたクリスマスパーティ―に向けて、
着々と準備がすすめられています。

練習にも余念がありません。

今年の出し物も、工夫を凝らした内容が盛り沢山の予感です。
それぞれが練習の成果を存分に発揮して、楽しい1日が過ごせますように。

当日の様子は、また次回ご紹介いたします。
どうぞ、お楽しみに。


ヒヤシンスの栽培を始めました

2018年12月19日 18時03分35秒 | 2018年度活動

12月12日(水)活動の様子
<ヒヤシンスの栽培を始めました>

下校するなり、「寒かった~!」と思わず口にしてしまうほど冷え込むようになり、
ようやく、冬らしい寒さがやってまいりました。

普段のおやつにも、温かい飲み物や食べ物を添えると、
友だちと一緒にほっと一息ついている姿が見られ、微笑ましく感じます。

さて、寒さが厳しくなってくると、暖かな春が待ち遠しくなりますが、
春に向けて、今年度もヒヤシンスの水耕栽培を始めました。

昨年経験した上級生が中心となり、1年生に教えながら、セット完了です。

さあ、いったい何色のヒヤシンスが咲くのでしょうか。
みんなで大切に育てながら、生長を楽しみに待ちたいと思います。


クリスマスに向けて

2018年12月11日 15時58分58秒 | 2018年度活動

12月3日(月)活動の様子

<クリスマスに向けて>

12月に入り、街はすっかりクリスマスムード一色となりました。

マーガレットルームでも、ツリーを飾ったり、
アドベントカレンダーを製作したりと、
クリスマスのお祝いの準備を行ないました。

準備をしながら、
「サンタさんっていつ来るの?」
「24日の夜だよ」
「寝てる間に来るんだよね~」
などと、可愛らしい会話も聞こえてきました。

今年も、クリスマス当日は、クリスマスパーティーを行います。
御ミサにも参加させていただく予定です。

皆さまにとって、素敵な思い出の一日となりますことを願っています。


もーもーらんどへ行ってきました

2018年11月30日 17時35分12秒 | 2018年度活動

 

11月12日(月)活動の様子

テーマ<もーもーらんどへ行ってきました>

先日のお休みを利用して、秋の遠足へ出かけてきました。
ネイチャービンゴをしたり、動物と触れ合ったり、
アイスクリーム作りを体験したりして楽しんできました。

特にアイスクリーム作りは、自分たちの手で一から作るということで、
楽しみにしていたスケジュールの一つです。

ペアに分かれ、材料を混ぜたり、温度を測ったり、丁寧に手順を進めていきます。

最後の仕上げは、冷やしながら混ぜ固める作業ですが、
この工程がとにかく大変でした。
ペアで力を合わせ、ボウルを回す人、
生地を混ぜる人に分かれ、ひたすら混ぜていきます。

少しずつ固まってくると、今度は力を入れてそぎ落としながら
更に混ぜ固めていきます。

根気のいる作業を続けること約10分、、ようやく完成です!

早速出来立てのアイスクリームを頬張ると、
「美味しい~!」と笑みがこぼれていました。

アイスクリームの食べ比べも始まり、同じ材料のはずですが、
「なんだか違う!」と、友だちが作ったアイスクリームも堪能
することができました。

あいにくの天気だった為、残念ながら、
遊具やローラー滑り台で遊ぶことは出来ませんでしたが、
甘くて美味しい思い出の一日を過ごすことが出来ました。