地味に終活はじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

チコちゃんに聞いてみようか

2021-10-06 07:44:58 | 日記

代名詞の話。

先日、運転免許の更新手続きをした。
更新は、
運転免許センターか最寄りの警察署、
どちらかで出来る。
運転免許センターだと、
その日のうちに免許証を受け取れるが、
警察署だと、
手続きから受け取りに、ひと月程掛かる。

警察署の交通課に行くと、
運転免許更新の受付には、
以前は女性が一人居た。
そして大抵この女性が独りで、
慣れた感じで手続きの処理をしていた。
しかし先日は、
女性の他に若い警察官二人の三人で、
「ああでもない。こうでもない」
風な様子でパソコンに入力したり、
顔写真を撮る時も少々不慣れな様子で、
カメラを操作していた。

そして手続きを終えて、
私が庁舎を出ようとした時、

「運転手さん、運転手さん」

と、呼ぶ声がした。
振り返ると先程の警察官の一人が、
こちらに向かって走って来た。

「すみません。写真を撮る時、
 カードを反対に入れたみたいで、
 もう一度、撮り直したいのですが、
 お時間大丈夫ですか」

私はこの時一瞬、
大正、昭和初期時代を描いた、
小説の中に入ったような気がした。
それは昔読んだこの時代の小説には、
「運転手さん、運転手さん」と、
人に呼び掛ける場面が多かった様な?
印象が私には残っているからだ。

それでは今は、お前は、
「運転手さんを何と呼ぶのか」
と云うことになる。

?ドライバーさん・・・?
(いや、普通は多分、
相手は職業ドライバーなので
「山猫運輸さん、青空交通さん」
と、社名で呼び掛けると思うが)

「それ見ろ。
 ドライバーさん=運転手さんじゃないか」

タクシーの運転手さん・・・うん~やっぱり。

と云うことになるが、
職業ドライバー以外の一般の人は日常で、
「運転手さん」と呼び掛けられるた経験は、
無いのではないかと思ったりした。

・・・・・

序に、
前々から不思議に思うもう一つの事。

流石に最近は無いが、
近所や親せきの小母さんたちは、
そこそこいい年になった私を捕まえて、
「この子は」
と、言っていた。
例えば母親が大人になった我が子を指して、
「この子」と言うのは分かる。
飼っている犬猫ペットを
「この子」と言うのも分からないでもない。
この辺は男なら普通、
「こいつ」とか言うだろうけど。

しかし例えば、
鉄女、鉄子さんは電車を指して、
「この子は」と言うのである。
鉄ちゃん、鉄男君は、
「この車両は」と言うだろう。
写真女子はカメラやレンズを指して、
「この子は」と言う。
先日はTVで女の子が、
「この子は私が一番好きな石で、
 トルマリンといいますぅ♡」
と言っていた。

なんで女性は、
花を見てもお菓子を見ても、
トカゲ蛇から家具雑貨、
人、生き物、そうで無いものを、
なんでもかんでも、
「この子」にして仕舞うのだろうか???

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深夜に聞こえる少女の笑い声 | トップ | 終活の為の就活(多分これが... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くちこは・・・ (くちかずこ)
2021-10-07 20:27:35
前々から自覚していましたが・・・
女子では無いわ。
先ず、
子供以外をこの子と呼ぶことが嫌いです。
クセなのかしら?
免許の更新、
ほう・・・
運転手さんね。
返信する
くちこさんへ、 (深川)
2021-10-12 14:52:05
「この子」と呼ぶのを、
一歩譲るところを万歩譲っても、
私が、
納得出来るのは生物までです。
(個人的感想ですが)
無生物に対しても、
「この子」と呼ぶのは、
比較的、
若い女性に多いように思います。
返信する
今晩は~♪ (鉄ちゃん爺や 黒田)
2021-10-17 19:09:47
現役時代では自社の人には運転手さん~と
部外の方にはドライバーさん~と呼んたはず。

昨日まで夏のようなお天気が一転して今日は
長袖のポロシャツの下にヒートテックの下着でした。

10月も半ばを過ぎたのでこれで普通なんでしょうね。

コメント頂いたキハ40ですがJR四国さんでは
徳島運転区に10両前後が定期便で走っていますよ。

主に徳島駅~鳴門駅などの運用ですが週に一度だけ
高松駅や阿波池田駅にやってくるそうです。

一足早く松山運転区・高知運転区では全て引退しているようです。

1500形や1200形が投入されいてますので
キハ40はJR四国さんでも数年後には引退かも知れませんね。

キハ20系は私も昭和40年代に国鉄のローカル線で関西近郊では
時々ですが乗っていましたが
平成に入って関西圏では全て引退したと記憶します。
返信する
鉄ちゃん爺や 黒田さんへ、 (深川)
2021-10-22 09:20:48
個人タクシーのドライバーさんなんかに、
声を掛けようとするとやはり、
「運転手さん」という事になりますね^^

随分過去には「上から目線、無愛想な応対」だと、
揶揄されたりすることの多かった、
警察署、運転免許センターも、
何時の頃から「親切で丁重な応対」に変わりました^^

私が知る限りの、
四国を走っていた気動車でも、
キハ20、40、45の他に、
キハ58や65、特急車両の181と、
多かったので、
特徴をしっかり記憶してないと、
「あの時乗ったのは???」
となります(笑)

寒暖差の大きい日々、
体調には十分気を付けてください。
返信する
今晩は。 ( 岡 夜 ☆ 待 つ )
2021-10-25 00:07:24
去年の年末に自動車事故を起こした時、
確かおまわりに運転手さんと言われたかな ?

先日交通違反をして捕まった時もそうだったかも ?

それで私が警察官を呼ぶ時は確かおまわりさんと言った気が ?
これって警察官を親しんで言う言葉らしいけど、
全く親しみ何かありません~
返信する
岡夜待つさんへ、 (深川)
2021-10-30 15:11:50
どうやら交通課の警察官は、
一般ドライバーにも、
「運転手さん」と呼び掛けるようですね。
高圧的態度にならないように、
ソフトな対応を心掛けているのでしょうか。

さて我々が警察官を何と呼ぶか?
ちょっと検索してみました。
お巡りさんで良いのではという意見が、
多数有りましたが、反対意見も見受けられ、
今ここで私が、
納得できる様な答えは得られませんでした。
返信する

コメントを投稿