<お出かけ先>南座・吉例顔見世大歌舞伎(昼の部)
<着物>黒地の総絞り
<帯>黒地に「勧進帳」の柄のちりめん名古屋帯
<帯揚げ>淡いピンクに赤の飛び絞り
<帯締め>淡いピンクの三分紐
<帯留め&根付>蝶
京都滞在2日目は、南座の昼の部を観劇。
昼の部では、松本幸四郎丈が弁慶、中村錦之助丈が富樫、坂田藤十郎丈が義経をなさる「勧進帳」がかかるので、それにちなんで勧進帳の帯にしました。
この帯は、巻き方を逆にすると前の部分に別の柄(弁慶が「勧進帳」と称して読み上げる、何も書かれていない巻物)が出てくるのですが、山城屋さんが義経をなさるので(錦之助さんが富樫の大役をつとめられるのにも注目ですが、ワタクシにとってはここもかなり重要)、強力(ごうりき)に姿をやつした義経の笠と杖が描かれているほうを出しました。
前帯の中央の部分に描かれているのは、山伏に姿を変えた弁慶の衣装にあしらわれている梵字です。
「二代目中村錦之助襲名披露」を兼ねた興行なので、錦之助丈の紋にちなんだ蝶の根付と帯留めをつけました。
この帯留めと根付は、南座のお向こうにある井澤屋さんで買ったものです。こんなに目と鼻の所でつけていると値段がバレてしまいますが、気にしない気にしない(笑)。
帯揚げは、憧れていたゑ○萬さんの飛び絞りです!
飛び絞りの帯揚げはいろいろなところで作っておられますが、やっぱりゑ○萬さんのは、絞りの部分の赤がすごくキレイです。
生地もすごくなめらかで手触りが良いですし、これはヤミツキになってしまいそうです!
この日は、顔見世の昼の部がハネた後、もう一つお楽しみがありました。
ブログを通じたご縁のakeさま、りえさま、ぴぐさまとお会いすることができました!
akeさま、りえさまには10月のオフ会以来2か月ぶりに、ぴぐさまには初めてお目にかかりました。
短い時間でしたが、みなさまととても楽しいひとときを過ごすことができ、旅の良き思い出となりました。
akeさま、りえさま、ぴぐさま、本当にありがとうございました。
↑みなさまからいただいた、素敵なおみやげです
<着物>黒地の総絞り
<帯>黒地に「勧進帳」の柄のちりめん名古屋帯
<帯揚げ>淡いピンクに赤の飛び絞り
<帯締め>淡いピンクの三分紐
<帯留め&根付>蝶
京都滞在2日目は、南座の昼の部を観劇。
昼の部では、松本幸四郎丈が弁慶、中村錦之助丈が富樫、坂田藤十郎丈が義経をなさる「勧進帳」がかかるので、それにちなんで勧進帳の帯にしました。
この帯は、巻き方を逆にすると前の部分に別の柄(弁慶が「勧進帳」と称して読み上げる、何も書かれていない巻物)が出てくるのですが、山城屋さんが義経をなさるので(錦之助さんが富樫の大役をつとめられるのにも注目ですが、ワタクシにとってはここもかなり重要)、強力(ごうりき)に姿をやつした義経の笠と杖が描かれているほうを出しました。
前帯の中央の部分に描かれているのは、山伏に姿を変えた弁慶の衣装にあしらわれている梵字です。
「二代目中村錦之助襲名披露」を兼ねた興行なので、錦之助丈の紋にちなんだ蝶の根付と帯留めをつけました。
この帯留めと根付は、南座のお向こうにある井澤屋さんで買ったものです。こんなに目と鼻の所でつけていると値段がバレてしまいますが、気にしない気にしない(笑)。
帯揚げは、憧れていたゑ○萬さんの飛び絞りです!
飛び絞りの帯揚げはいろいろなところで作っておられますが、やっぱりゑ○萬さんのは、絞りの部分の赤がすごくキレイです。
生地もすごくなめらかで手触りが良いですし、これはヤミツキになってしまいそうです!
この日は、顔見世の昼の部がハネた後、もう一つお楽しみがありました。
ブログを通じたご縁のakeさま、りえさま、ぴぐさまとお会いすることができました!
akeさま、りえさまには10月のオフ会以来2か月ぶりに、ぴぐさまには初めてお目にかかりました。
短い時間でしたが、みなさまととても楽しいひとときを過ごすことができ、旅の良き思い出となりました。
akeさま、りえさま、ぴぐさま、本当にありがとうございました。
↑みなさまからいただいた、素敵なおみやげです
下のお着物もこちらのもとってもステキ
この勧進帳の帯、憶えてます~(もちろんblogでですけど)。
たしか昨年は(海老さまの弁慶でしたか)巻物の方を
お締めになっておられましたよねえ~
今年は叶いませんでしたが
来年、ご一緒に観劇する事、楽しみにしております~
勧進帳の帯、憶えていただけてて嬉しいです!
昨年11月の新橋演舞場花形歌舞伎でのエビちゃんの弁慶の時に初下ろしして、今年1月の松竹座(團十郎さんの弁慶&エビちゃんの富樫&藤十郎さんの義経)でも締めることができました~。
ちりめんなので5月の團菊祭の時は締めなかったのが残念……
早春の観劇、今から楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いいたします~