本日は
のち
少々肌寒い一日。
日本列島は桜便りがあちこちから、
しかしっ!!
八幡平市はまだまだ春が始まったばかり。
というわけで、日本酒紹介シリーズ再開。
あと少しで飲み切りの旨口生、『五凛 純米生』でございます。
「五凛」は言わずと知れた石川白山は車多酒造のお酒、「天狗舞」で全国的に有名な蔵

車多酒造HPはこちら(コピペでどうぞ)
http://www.tengumai.co.jp/
うおぉ~、気合入ってますなぁ~
HP観るだけで飲みたくなる。
で、この五凛純米生はというと
開封直後は純米生とは思えない、軽くてきれいでバランス良いお酒、
うちの娘も『これは美味しい!!』と太鼓判
翌日からは旨みが出始めながらもバランスは崩れない、完成度の高いお酒という印象!
山田錦はこんなに旨いのか!!…と認めざるを得ない感じ。
(個人的には美山錦が好み)
やはり、車多酒造はハンパないのでありました。
ではでは、


少々肌寒い一日。
日本列島は桜便りがあちこちから、
しかしっ!!

というわけで、日本酒紹介シリーズ再開。
あと少しで飲み切りの旨口生、『五凛 純米生』でございます。

「五凛」は言わずと知れた石川白山は車多酒造のお酒、「天狗舞」で全国的に有名な蔵

車多酒造HPはこちら(コピペでどうぞ)
http://www.tengumai.co.jp/
うおぉ~、気合入ってますなぁ~

HP観るだけで飲みたくなる。
で、この五凛純米生はというと
開封直後は純米生とは思えない、軽くてきれいでバランス良いお酒、
うちの娘も『これは美味しい!!』と太鼓判
翌日からは旨みが出始めながらもバランスは崩れない、完成度の高いお酒という印象!
山田錦はこんなに旨いのか!!…と認めざるを得ない感じ。

(個人的には美山錦が好み)
やはり、車多酒造はハンパないのでありました。
ではでは、