いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

クライミングウォール製作大作戦(その7 ルート一本&おまけ)

2009年12月29日 | ボルダリング
本日、やっとルート一本セット完了。

スタート6か所、ゴール5か所は初めにセットしておいた中の
垂壁左側からのルートです。

スタートは緑丸ホールド。



早速息子がトライ












このあとゴール!!


続いて娘がチャレンジ。
初心者用に途中にハンドホールドを何箇所か追加。


ここでギブ!!

少しずつルートセットしていきましょう。
なんか楽しい。


ここで本日のおまけ。

ルートセットしている間、息子はスキーのワックスがけ。

自作チューンナップ台を紹介いたします。
(安いよ!!、バイス使わないし、ほとんどの板対応するし)

まずはホームセンターで安い作業台を購入。
その上に長めの板をはりつけ、イレクターパイプで板の受け2か所をつくり、
受けの真ん中にフックを4か所ねじ込む。ただこれだけ。



事前に流れ止めを巾広輪ゴムであげておいたビンディングにチューブゴムを輪にした物をかけ
(巾広輪ゴム、チューブゴムもホームセンターで購入)



板をひっくり返し、フック4か所にゴムをクロスになるよう固定。
これでOK!!



バッチリワックス削りができます。



明日はAPPIだそうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミングウォール製作大作戦(ホールド割れたの巻)

2009年12月27日 | ボルダリング
壁の塗装も乾き、本日からホールド設置開始。

とりあえずスクリューオン(ネジ式)のホールドから始めました。

練習がてら小型のフットホールドを取り付けてみることに。

手順は
①大まかに取り付け位置床に並べ
②場所決め後、ネジ穴しるし付け
③ドリルで穴を開け
④ドライバーで締め込み固定

電動工具で調子に乗って締め付けていると
「パキッ」と嫌な音が・・・



そうなんです。割れるんです。
説明書にも書いてありました。確か。(英語なのでよく分かりませんが)
ナンチャラ㎏のトルクまでとか、

そんなに細かくトルク決められるドライバーじゃないし、
しょうがないので途中まで電動でネジを埋め込み
最後は手力で!!



これがOK!!
「やっぱり日本人は手仕事でしょ~」とか言いながらやっておりました。

まあ、割れたホールドはそのままにして
あとで樹脂製接着剤を盛って補修することにしましょう。

その後、角部分のホールドやらレール型のホールドやら取り付け
無事割れることも無く作業は進んでいくのでした。

何かで見ましたが
ホールドを取り付ける時は大きい方からとか、

それにしてもスクリューオンの位置決めは悩みます。一向に進まない。
決まれば早いのですが・・・ホールドの向きもありますから。

まあ、それも楽しみの一つではありますな。
子供の頃のプラモ製作過程のワクワク感と通じるものがあります。
「なにか作る」というのは楽しい事なのです。

午後はベッドマットを貰いに行ってきました。
ダブルサイズのベッドマットの上に
小屋にしまっておいたカーペットを二つ折りにして載せ
それをブルーシートで包み、ダストテープで止めて出来上がり。



とりあえずのマットとしてはいいんでないかい。
同じサイズがあともう一つ欲しいですな。

どなたか廃棄予定のベッドマットをお持ちの方、
譲っていただけませんかねぇ。
(廃棄するとなるとお金かかるだろうし・・・)

まあ、本格的なマットは、そのうちゆっくりと探しましょう。

明日は夜からホールド取り付けだぁ~っと。
(日中はきちんとお仕事なのだ。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミングウォール製作大作戦(壁完成!の巻)

2009年12月26日 | ボルダリング
本日、めでたく壁が完成しました。

後はホールドセットとマットの手配で登れる状態になります。

今日は9:00から作業開始、棟梁の父と私の二人での仕事。
やはり二人いれば早い早い。

本日の私のお仕事は爪付きナット打ち込みと壁の本止め。
父はコーキング&塗装と役割分担。

17:30にはアイボリー色の壁が完成!!
(水性塗料塗りたてなので壁には触れませんが)



外は雪が降っておりますが(写真の白いつぶつぶは雪です)
シャッターを下ろし、薪ストーブに火を入れると十分遊べそうです。

壁用の合板は20枚きっかり使用。(素晴らしい計算)
爪付きナットは500個程使用しました。




写真は威力を発揮している薪ストーブとできたて4m垂壁。

本日父は薪ストーブで「黒豆」を煮ておりました。
そういえば先日は「干し菜」も煮ておりましたな。
お安いながらも暖房に調理に大活躍です。


明日以降ホールドセットとなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミングウォール製作大作戦(仕上げ開始の巻)

2009年12月24日 | ボルダリング
本日は私は仕事なので父のみの作業。

一応、昼休みにビスを買ってきて届けたのが唯一のお仕事。

ハング上部分も完成し、後はナットを打ち込みペンキを塗るのみ。
中古300円ダウンライトも輝いております。
そして少ししたらお楽しみのホールドセット。フフフッ…楽しみです。



写真にオーブが写っていますが気にしない、気にしない。
ちっちゃいことは気にすんな、ワカチコワカチコ~です。


かぶり部分でそれらしくポーズをとっているのが息子(タッパは175チョイかな。)



高さ4メートルの垂壁の下で娘と息子がポーズです。
結構高いので遊びでトップロープもどきでもやろうかと考えています。




仮止め後、穴をあけた壁パーツを1枚、1枚外しながら爪付きナットを打ち込み
本止めを行っていきます。





厳冬期なみの寒気が抜け始めてからの作業ではありますが
外は白1色、銀世界です。

薪ストーブが威力を発揮し、車庫の中は作業していると汗が出てくるほど。
薪の火力は侮れません。

しかしながら本日は風が強く、かつ南から風が入ったため
風が煙突を直撃、煙が逆流し車庫の中は燻煙室に
作業をしていた父は燻製と化してしまうところでした。
(ちなみにチップはナラの木)

「風が入らないようT字煙突を買ってこい!!」との指令が下りたのでした。

明日は作業お休みです。
(また入院されたら大変ですからね)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミングウォール製作大作戦(その6 作業再開の巻)

2009年12月23日 | ボルダリング
お待たせいたしました。
先日よりクライミングウォール製作再開です。



実はクライミングウォール製作司令塔の父が
あまりに張り切りすぎたのか2週間程入院しまして、
作業が中断していたのでした。

作業中断中、さすがに無理をさせた様な申し訳ない気持ちで
父の見舞いがてら、これからは自分がやる旨伝えたところ、
「手をだすな、やり直すことになるともっと手間になる」とのご回答。
ウォール製作はもはや父のものになっていたのでありました。


先日から作業再開し、壁の仮張りほぼ完了。
退院4日目で作業に全開復帰する父って、いったい…!?


本日はホールド用の穴あけの為の墨付け、そして穴あけ作業。
これはもっぱら助手の私の担当。

穴をあけたハング部分やかぶり部分は仮張無しでいくので
裏にもぐって爪つきナットを打ち込みます。




本日10時から18時までの作業結果がこちら



はぇ~!!さすが元大工。
手際が違います。
確かに私が手を出したら倍以上の手間になっていたことでしょう。

あす以降仕上げに入ります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする