いわての山に、川に、海に・・・

八幡平を基地に外遊び三昧!!

久々の東京出張メシの巻

2023年03月12日 | お仕事
本日は

ここのところ良いお天気が続きます、
ホコリも花粉も飛び放題、少し鼻がピクピクします。

昨日から3年ぶりの東京出張、
3年ぶりかね~、やはりホコリっぽいね、都会は 


土曜の会議終了後、さすがに懇親会はなし、
という訳で、久々の東京出張メシ

お店を探しながらのホテルまでの道すがら 

町中華で一杯が良いね
で、『食為鮮酒場 麹町三丁目店』に決定!

晩酌セット1,180円の内容は、
ドリンク+Aメニュー、Bメニューからそれぞれ1品、合計2品を選択のセット。

生ビールとBメニューの四川風チンジャオロースーがこちら

「お通し」もついてお得ね、

結構な盛りね、濃いめの味付けでビールがすすみます 
Aメニューは「焼き餃子」を所望、結構大ぶりの餃子が5個、旨いね!!

その後、気になった『焼き冷麺』、650円也

冷麺生地のキムチチジミみたいな感じ、モチモチ感が良いね
黒ホッピーがチョ~すすみます


あ~、腹いっぱいだぁ~
やはり、お一人様の「町中華」は良いね

ホテルまでの帰り道、
桜はもう少しなれど、こぶしは咲き始めておりましたな、


ではでは~ (^^ /

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜石活動と安物自慢の旬の味!!

2015年10月17日 | お仕事
本日は

4年目に入る釜石活動、今日は秋のウオーキング。


秋晴れの中、大変気持ちのいいウオーキンギでしたな。



釜石市内はそこかしこに柿が鈴なり。

で、昨日あたりから甲子地区特産の甲子柿が出荷となっております。


帰りしな、キクコーで旬の甲子柿を購入、
相変わらず、柿ではなくトマトのよう。


以下、甲子柿の説明。

甲子柿(かっしがき)は渋柿の一種である小枝柿を、柿室(かきむろ)と呼ばれる場所で、
広葉樹を燃やして出る「くん煙」により脱渋したものです。
朱色がかった赤色をしており、非常に軟らかく、一見トマトに見間違えられるほどです。
常温でも、冷やしても美味しく食べられ、ゼリー状の食感があります。
柿の実にはタンニンが豊富に含まれ血圧を下げる作用があり、
ビタミンCやカリウムも豊富です。


燻煙の香りが特徴ですが、ニュースでは今年から糖度やら色合いやら、大きさやらの規格を設け
一定規格以上のものを『甲子柿』としたそうな、
で、単価は1個100円~150円

これ正規品。


燻煙香はひかえめね、甘みも上品、これなら万人受けしそう。


ついでに、200円ヒイカと100円ホタテヒモ、50円イワシもお買い上げ。

ヒイカは甘辛煮に、



ホタテヒモはバター醤油炒めに


ホタテヒモの汚れ取りが面倒ではありが、金ざるでガシガシするとあっという間に真っ白に。
精米機の原理ね!


で、イワシは塩焼き。



合わせるお酒は一昨日絞った『自家製お米のお酒』。



う~ん、旨し!!  秋ですなぁ~♪


デザートだけはきばって、銀座鹿乃子のあんみつ。



お安いながらも、贅沢な夕食でございました。


明日も天気が良い様子、

さぁ~て、どこ行こうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014シーズン!釜石支援的一日

2014年04月26日 | お仕事
本日は

内陸では25度を超える今年初の夏日!!

桜前線も一気に北上か…と思いきやここはまだまだ気配すらない状況。


今日は平成26年度初回の釜石支援、

春の恒例行事、桜並木のウオーキング。



釜石の桜は終盤となっていますが、まだまだ見頃。



大変気持のいいウオーキングでしたな。


その後、せっかくの釜石なので
シーズンには早いとは思いましたが海釣りへ。

ホームグラウンドの桑の浜。


残念ながらドンコが数匹のさみしい釣果。

やはりまだ水温が低く、また真昼間&潮下げ止まりの最悪のコンディションでは致し方ない。


持ち帰りドンコは一夜干しに。


明日の朝食ですな。


明日も天気がよろしい様。


さ~て、夜桜見ながら花見でもするかぁ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H25シーズン・釜石支援の巻

2013年04月27日 | お仕事
本日は時々


震災から2年が経過し、ずっと続いている釜石支援の一日。

釜石に通いながらも、もう2年が過ぎたんだなぁ~


沿岸は桜の時期ということもあり、本日は『春のウオーキング会』を開催。


甲子川の桜を眺めながら近くの神社まで、往復4キロのコース。
こんな感じ。



残念ながら桜は半分散っている状況。
あと一週間早くてもよかったね。

でもやはり桜の花は良いやね、
和の心そのものですな




ほとりの甲子川は水量よく、透明度も高くいい雰囲気。
釣り人もいます。



途中のグラウンドではラグビーの練習が、
やはり釜石です。



コースを延長し1時間半ほどのウオーキングとなり、
中には9000歩歩けた方もいらっしゃいました。


暖かくなったら、やはり外の活動が良いですな。

大変気持のいい、釜石の一日でした。
どんとはれ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎漁港の風景

2012年07月09日 | お仕事
本日はのち一時

午後からお仕事で大船渡入り、
いつもと別件の支援活動の打ち合わせ会議。


少々到着時間が早かったので、
震災以来行っていなかった赤崎~長崎方面へ。


長崎漁港は手前に「フレアイランド尾崎岬」があり、
家族で数回コテージに泊まった、それなりになじみの場所。

長崎漁港はテトラあり、根ありの根魚パラダイス。
ソイやアイナメが狙える、お気に入りの漁港です。


ど~なってんだろうなぁ~、と思いつつ車を走らせると
途中の赤崎地区、蛸の浜のあたりは話に聞く通りの状況…

タオル貰ったお店や酒買ったお店も、もちろんない。

まいったなぁ~…


で、長崎漁港はというと、ここの地区は結構民家は高台に多く、
それほど大きな被害はなさそう(に見える)

漁港施設は被害を受けただろうが、新しい施設も出来ている。


防波堤に上がり、眺めてみると一見前と変わらない様子ではある。


ここのテトラの穴が良いのですよ、本当ならば。


しかし、防波堤の先を見ると、無残にもケーソンが倒され、
防波堤先にあった灯台が水没している状況。


残った防波堤もずれておりますな、
自然の力は計り知れないものであります。

人の力で抑えられるものと、抑えられないものがある事を学ばねばなりませんな。


まだまだ、海釣りをする気にはなれないことを
確認してしまった本日でございました。


さぁ、沿岸で釣りは出来なくとも、やらねばならぬことはたくさんある。

やることチャッチャとやるか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする