◆犬の散歩◆

コメントは自由ですが、予告なく消すことがあります。
メールはアカウント名@mail.goo.ne.jpへ。

JR東海って・・・

2006年06月19日 06時19分20秒 | 政治・世相・スポーツ等
えー、携帯や自転車ばかりじゃなくて、私は電車好きでもあるんです。

このニュースによると、JR東海は新幹線の車内検札を廃止してないんだって。東日本の新幹線で廃止されていたのは知っていたので、これは驚いた。なにしろ新幹線で一番乗客が多いのが東京大阪間だからね。

まあ、18きっぱーな私にとって新幹線などあまり関係ないんだけど・・・静岡県内と岐阜県内の普通電車の便の悪さは有名で、そういった恨みはまああります。
ついでにいうと、西日本の相生ー岡山間もちょっときついです。

で、新幹線ですよ。
自動改札が完備されてる以上、指定券つき特急券と乗車券をいれて入場するわけで。その席が売れてること、その席に座るべき人が入場してることはあらかじめわかってるわけ。切符を持ってない人はそもそも改札を突破出来ないのだから、だったらそこに誰が座ってようと知ったことではないじゃないか。

最初、「他の列車の自由席に乗ってしまう人がいる」ことが原因だという説明の意味が分からなかった。

JR東海がどういう理由で検札を廃止しないかっていうと、もし「席が売れてること」「切符の持ち主が入場していること」で検札を廃止してしまうと、別の列車の自由席に乗った人が出てきた場合、その人が座らなかった席に別の人が座っていたら、その人から指定席料金を徴収できないからというのだ。

まあ、確かに自由席特急券を買って、車内で指定券を買う人もいるだろう。で、自分から車掌を呼び止めない人もいるんだろう。その状況で廃止しちゃったら、あとから乗ってきた、席の売れてるけど空いてる席に座ってる人から取れないっていうのはさ・・・。もしその人からも取ったら二重取りじゃん?ダブルブッキングですよ。その人があとからひょっこり現れて、別の席がなかったらどーすんの。

それにさ、どうせ、他の列車の自由席に乗った人に、指定席料金返してないでしょ?もし返すなら、この理屈は通るよ。でもその場合は無効なのは分かり切ってるじゃん。じゃあ、二重取りするために廃止しないってことになっちゃうよ。

そりゃ、その人がタダで座るのはずるいけどね、誰か別の人が代わりに料金払ってるんだからさ、誰が座ってようとJRが気にすることじゃないと思うんだよねえ。別の列車に乗った人も、そういうことわかったうえで、指定席を放棄するんだから。

西日本のコメントの意味は、そういう意味だよねえ。客の利便性を優先するって。

西日本としては全線で廃止したいけど、西日本内の発着の便でしか適用してないというのじゃ、東海が足を引っ張ってることになる。なんで同じJRグループでこうまで対応が違うんだろうか。

鉄オタの間では、JR東海はJR各社の中で一番がめつい、新幹線のことしか考えてないと言われているんだよね。まあいちいち挙げると切りがないから言わないけど、その一番顕著なのが、このせこい二重取りの施策なのがよくわかる。

私は普段は18きっぱーだけど、去年、東北・山形新幹線に乗る機会があって、その時は検札がこなくてかなり快適だった記憶がある。18切符だと一日何度か見せる必要あるからね。けっこう面倒なんだよね。間違ってスタンプ押されそうになったりするし。

東日本だと、普通列車のグリーン車も、Suicaでグリーン料金払うと検札をしなくなるんだよね。Suicaを椅子の上のセンサーにかざすとランプが緑になって、赤いままで座ってる人にだけ検札をするの。これもなかなか便利。普通列車のグリーン車は18切符でもグリーン料金払えば乗れるし、地方から18切符で東京に戻るときはけっこう快適だ。

東海も、たかだか5百円かそこらを取ることを考えるよりも、検札を廃止して車掌の手間をなくするほうが、結局のところ得するんじゃないか。でも、そういう包括的な損得より、目先の5百円を欲しがるのってさ、朝三暮四っていうかさ、愚かだと思うわけですよ。

客の利便性を全く考えてないし。だから東海はキライw


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足跡はじめました (ポテト)
2006-06-20 22:21:05
発見されました。なので発見しかえしました。



いぬさんいぬさん。

いぬさんって何気にすごい人ってホントですか???

ちなみにー、新幹線1往復分しかのったことないです・・・・・
返信する
うほ (いぬ)
2006-06-20 22:51:43
ぎゃぼー(挨拶)



すごいってどうすごいんだろう・・・
返信する
いぬさんは~ (葉月。)
2006-06-21 00:36:02
すごい人だと私は思うよ~w

色々と調べてそれを元に自分の意見をしっかり発言できるし~wかっこいいと思うよ~w

んっと~新幹線は~修学旅行と~田舎に帰るのに一回乗ったくらいだから~新幹線のシステム自体がよくわからないんだけど~

2重にお金を取るのはずるいね~><

誰かが払って~その席に他の誰かが座ってたって~文句を言うのはその最初の誰かが言えばいいのであって~JRの社員さんの口出しすることじゃないよね~

私も将来新幹線に乗ることが増えるのかなぁ・・・?w
返信する
うほ (いぬ)
2006-06-21 04:01:12
かっこいいだなんて・・・(///)



指定券についてはまさにその通り。JRがどうこう言う問題じゃない。



東日本だと、指定券を事前に買っておいて、それで自動改札に入るとそれでもう乗ったことにされて、車掌の持つ端末に印がつくんだよね。印のないところに座ってる人にだけ検札をするんだよね。

指定券(をもらう権利のある切符)を持っていても指定を受けてない人もいるからね。土日切符の類とか。



新幹線に乗る機会は、普通の人はあまりないよね。旅行や帰省に使うくらいかな?自分の場合は免許の合宿に行ったときに乗ったんだけどね。

もちろん、帰りは自転車で途中まで帰ってきましたよw
返信する
Unknown (namyu)
2006-06-21 09:51:11
初めてコメントを残しますね?





指定席は席を確保する手数料ですから,わざわざ確保したのに使われないとその分コストが発生して,その損失を埋める,という観点からすると払い戻しする必要はないとおもいますけどね.

JRが確保したにもかかわらず席に人が座ってた場合,結果として確保できなかったJRに責任があるので,クレームはJRにつけるのが正しいんですよね.







JR東海の主力って西と違ってのぞみ・ビジネス客で,16両中3両?しか自由席がないですよね.多分飛行機(全車指定)をイメージしてたはずです.

でも客は”急行電車感覚”で利用してて,DQN客も多いわけです.

まぁ,JR東海に自由人に対応するキャパがないので人が実際にチェックする.と.

時々使うんですが,いつも平日は満席ですよ..



ま,客のモラルがよけりゃ車内検札なんてしないですよ(笑





JR東の普通グリーン車みたいな非接触カードをつかったシステムの導入は是非してもらいたいものですが.
返信する
うほ (いぬ)
2006-06-21 10:14:21
なみゅさんだwww

これはレアだーーー



確保したら確保した時点で終わることなので、誰が座ってようと新たにコストが発生したりはしないと思うんですよ。返金するなどになると手数料が発生するのはわかるとしても。



そこで、不意に空いた席に誰かが座ってたら取らなきゃ!と思うことで新たな手間というコストが発生しているんじゃ?正規の客が座っているとみなしても別に損はしないと思うんですよ。実際そういう列車もあるかもしれないし。



もしかして別の人が座ってるかも・・・なんて思うこと自体が無駄というか、そんなのほっといた方が楽だと思うんですよね。13両とかを検札するなんてかなりの手間ですよ。まあのぞみなどは1時間以上止まらないのだから可能かもしれませんが、ひかりやこだまだとかなり無理があるような。



あとはまあ、たとえばこだまやひかりならカジュアルな客も多いでしょうが、のぞみに限っていえば東京(品川・新横浜)・名古屋・京都・大阪しか止まらないのだから、ほぼビジネス客ですよね。

たまにいるモラルのないDQNのために他の大部分の正規な客が面倒をかけるってのはどうかと思うわけです。それくらい許容してこそ大企業じゃないかと。殆ど割引せずにぼってるんだからさw



たしかのぞみも昔は全車指定席だったような気がします。いっそのことそれに戻すというのも手かも。たしかはやては今でも全車指定でしたよね。そのはやてに限らず、東では検札は廃止してるのだから、出来ないことじゃないと思います。



非接触カードについては、事実上の標準となっている東主導のSuicaの導入を渋ってるという懐の狭さもありますからね・・・。大々的な新車投入であるN700で導入しようと思えば出来るはずなんですが、どうなんでしょうね。
返信する
Unknown (namyu(ミディアムレア))
2006-06-21 10:42:28
ちょっとレアなnamyuさんがコメントしますよ?(ぁ



JR東海は収入源が新幹線しかないから必死なんですよ(笑



ま,防犯で見回りしてるのも人がもったいないから検札してるっていう説もあるんですけどね.

で,意外とDQN客おおいですよ.

3回に1回は私の席は座られてます(ぁ



まぁ,来年JR東海に入社する友人がいるんで,強くいっときます(笑
返信する
うほ (いぬ)
2006-06-21 10:49:26
レアからミディアムレアになったーーっ



そんなに座られ率高いんですかwwww

是非その友人には「偉くなって組織を変えるんだ!」と言っておいてくださいw
返信する