◆犬の散歩◆

コメントは自由ですが、予告なく消すことがあります。
メールはアカウント名@mail.goo.ne.jpへ。

イスラエルの異常さと国際司法機関の必要性

2006年07月30日 20時00分38秒 | 政治・世相・スポーツ等
全くひどいもんである。

中東の馬鹿共は戦争をするにあたって互いに言い分があるんだろうけど、それらは相手に向けてのものであるはずだ。相手を攻撃する理由はお互いに大儀として持っている。ところが、イスラエルはなにをトチ狂ったのか、国連の施設に爆撃した。

それもいわゆる単発の誤爆ではなく、あえて、わざと狙ったというのだから凄い。まる一日にわたって、何十年も前から国連のビルだと分かっている建物を、しっかりUNとライトアップされている建物を、地上部隊も使って念入りに爆撃して、その関係者四人を殺害したのだという。
しかも国連側はその攻撃の合間に、必死に「ここは国連の施設である」ことをアピールし続けていたのだという。この状況で誤爆だなんて言い訳は通らない。馬鹿とか無法者とかいう以前の問題である。というか、意図がわからない。そんなことをして一体なんの得があるのか。

これは北朝鮮の挑発行為とは全く別の次元のものである。北朝鮮は外交上の譲歩を引き出すつもりでやっていて、別にどこに着弾させるつもりもなかったのは明白だ。しかしイスラエルは、なにも敵対しない、むしろ平和のために存在する国連施設を攻撃したのだから、無法の度合いがまるで違う。ヤクザが金をゆすろうとテーブルをひっくり返すのと、抗争で相手の組の事務所ではなく、警察署を襲うことの違いのようなものだ。何がしたいのかさっぱりわからない。

こんなことをすれば、国連軍を派遣してイスラエルを徹底的に潰す・・・ことになるのが筋というものだが、なんと非難決議にアメリカが反対した。中国は中国人の国連関係者が殺害されたこともあり、制裁決議まであり得るほどの勢いだったのに、それにアメリカが反対・・・こないだの北朝鮮の問題の全く逆のことだ。
単なる外交上の駆け引きという部分もあるのだろうけども、こういう無茶苦茶な悪業に対してそんなものを持ち出してどうするのだろうか。そもそも、なぜアメリカはイスラエルに荷担するのだろう。アラブ=テロ 反アラブ=味方 という単純な二元論でもあるのだろうか。それともユダヤ教とキリスト教は仲間だと思っているのだろうか。アメリカの現政権はかなりの保守的キリスト教信者で構成されていることは有名だが、そういったあたりも関係してきているのだろうか。

単に小競り合いをしていることについて、テロ的な行動をとりつつあるヒズボラや、それを支援するイラン、シリアなどが他のテロ組織を支援しているとするあたりから考えて、そてに対抗するイスラエルにシンパシーを感じるのかもしれないが、さすがに現在のイスラエルを支援するというのは、テロよりもあさましい、中立組織への攻撃という愚行を肯定することになってしまう。

結局の所、この件についてイスラエルと国連で調査するという文言が外され、イスラエルが調査するということになった。奴らに調査させてどうなるものか。外部にしっかり調査させて、イスラエルの軽はずみかつ異常な行為について糾弾すべきである。どう調査しようが、やったことは確かなんだから、何らかの対処があって然るべきなのだが・・・。

というか、こういう重大かつ悪辣な行為をした国に対して、大国の思惑によって対処ができなくなるというのでは、なんのために国連があるのかさっぱりわからない。法というのは権力者の思惑とは別に存在するものであり、それに反するものは国家元首だろうが裁かれるべきだ。民主主義の国ならばそうあって当然だが、国家レベルで行われる犯罪については、明確な証拠があってもそれを裁く機関が存在しないのは問題だ。


国連には国際司法裁判所というのもあるにはあるが、双方が付託に合意しないと審議が始まらないうえに、その判決を遵守するもしないも自由という程度のもので、判決に強制力はない。ただ、判決を遵守しないことを安保理に付託することもできるから、そうなると制裁決議は必至である。とはいえ、その当事国が常任理事国と利害のある国だったら拒否権が発動されてしまうこともありうる。これでは、裁判で有罪になっても権力でもみ消せるのと同じで、普通あってはならないことだが、それが出来てしまうのが現状ということだ。

現状の安保理はせっかく多くの国が合議でもって対処することになってるのに、その中立性がまったく保たれていない。たとえば日本の裁判でも、複数の裁判官による合議制がとられているが、それはもちろん、中立、公平性を保つためである。もし、裁判官のなかにとても権力を持つ人がいたとして、その人と同じ出身の者を裁くときに手心を加えても良いということになったらどうだろう。そんなことはあり得ないはずだ。しかし、現状の安保理ではそれが行われているのだ。こんなことで世界の秩序が保たれるわけがない。

ではどうしたらいいか。理想論になるが、ここは国連とは独立した司法組織を作るべきだ。一般の法における対象が人であるように、国の行動について刑罰を含めた法律を作るべきだ。これは批准するしないは関係ない、強大な力を持たせるべきだと思う。核拡散防止条約のように「脱退するから知りませーん」では困るからだ。

国際法というものは既にある。これは明文、不文とわず、国家間の「お約束」的なものであって、即座に罰則があるわけではないし、そもそも誰が国に罰を与えるのだろうという話だ。安保理決議にしても、確かに武力行使までは存在するけども、そこまでいくのはとても大変なハードルがある。大国の思惑が絡むとなおさらである。

およそ国ならば当然に守らねばならないことを明文法に定め、それを守らない国は司法組織が所有する軍隊によって攻撃され、その行動をやめさせ、最悪の場合は政権を奪うことまで許されるようにする。そこに大国の思惑は排除され、行動そのものが違法かどうかだけで判断する。判断するのは外交官ではなく、国際法学者による。当然、当事国と利害のない国の出身者が担当するようにする。大国からの出身者はなるべく控えるべきでもある。
軽はずみな攻撃や、民間人殺害、中立組織への攻撃などをすれば、国としてペナルティも受けるようにする。そうなれば、たとえ相手の国を滅ぼしてやりたいほど憎んでいたとしても、実力行使に出づらくなるというものだ。これは、殴ってやりたい、殺してやりたいほど憎い相手がいても、実際にやると逮捕されてしまうからやらない、というのと同じだ。行為者に思いとどまらせる、予防効果が国家にも期待できるようになる。
さらには、報復行動が禁止されるという利点もある。攻撃に対する自衛以上の報復を禁止し、それは国際司法機関によって速やかに行われるようにすべきだ。そうすれば報復の連鎖を産まなくなる。

現状では、国連は国際連合と訳されてはいるものの、第二次大戦の戦勝国(連合国)そのものだから、彼らの思惑によって、常識外の判定が出てしまうこともある。通常は外交上の不利益を被ることが抑止になるのだが、大国による外交上の保護があれば、北朝鮮やイスラエルのように、無茶な攻撃をしてもしらんぷりできてしまう。そんな無法が、この科学文明の世の中で許されていいわけがない。

アメリカにはテロと戦うという大義名分があるのかもしれない。テロを倒すのには少々の無茶をやってもいいかもしれない。それがアフガンやイラクへの侵攻かもしれない。しかし、それとは別の、あり得ないほどの無法までも許して良いわけではない。
それはそれとして、イスラエルに、それはやり過ぎだと言えなければ、米国は世界の警察とはなれない。米国に世界の秩序を任せるのが危険であるのが、今回のことで分かったはずだ。世界はいまこそ、国際的な法秩序の確立に動くべきである。アメリカが無茶をやれば、きちんとやめさせることが出来るようになるべきである。とはいえ、核保有国が本当に狂ったら止める手段はないんだけどね。

そんな理想論はいいとして、手始めに、全ての国はイスラエルを徹底的に非難すべきである。それが出来ない国は、同じくらいの無法者である。

中東の野蛮人と愚か者

2006年07月21日 18時29分16秒 | 政治・世相・スポーツ等
またイスラエルあたりでドンパチやってるようだ。
イスラエルといえば、存在自体が抗争のタネみたいな国で、日ごとパレスチナがテロを起こして、それにイスラエルが報復するということを繰り返している。

まあ、どっちが悪いかっていうとどっちもどっち。
パレスチナがイスラエルを憎むのもわかるけど、テロをしちゃだめだし、それにいちいち武力行使つって民間人も一緒に殺すイスラエルもやりすぎ。

野蛮なテロを行うアラブ諸国と、見境ない報復をするイスラエル。まさに無法者と愚か者の泥沼の戦いだ。

小泉さんもいい面の皮だ。自分がサミット前に中東を回って、日本が間に入って協議しようって言ってる間に、イスラエルとヒズボラとの戦いが始まっている。表向きは日本の提案を飲んだかのように振る舞って、まさにその瞬間にそれをないがしろにするのだから、よっぽど軽く見られているな。


ともかく、今回のイスラエルのやりかたは異常だ。
首都に空爆し、ミサイルを撃ち、発電所や道路などのインフラを破壊し、民間人を多数巻き込んでいる。
なんで米英はイスラエルを非難しないのだろう?彼らはむしろイスラエルにテロをしかける組織を支援するイランやシリアを非難している。まあ、それはそれでいい。でも、イスラエルのやりかたも問題があるから反発を産むんだろう。だったら喧嘩両成敗、それも力のある方もたしなめなくてどうする。米英はテロに対するというお題目だけで、アラブ人が嫌いで行動してるんじゃないんかと思える。

ヒズボラというのは、レバノンの武装組織だ。単なるテロ組織ではなく、議席も持っているれっきとした政治団体でもある。彼らはイスラエルに敵対軍事行動を取っている。
単なる武装組織が国を相手に戦闘できるわけがないので、イランなどが彼らに支援しているとされている。だから米国はイランの核開発なども含めて文句を言っているのだ。

今回の戦闘は、そのヒズボラがイスラエル兵を拉致したことから始まる。その報復としてヒズボラと戦闘をするくらいならまだしも、なんとイスラエルは無差別ともいえる空爆、ミサイルの発射などをしている。
いくら武装組織のテロ的行為に対する報復とはいえ、政府がテロを行ってるわけでもないのに、首都を攻撃するなんてやりすぎだ。そのまま戦争になってもおかしくないことだ。
そのせいで関係ない一般市民が何百人も既に死んでいる。そんなことをしてなんの得になるのだろうか。まず平和的話し合いあっての戦闘だろう。しかも市民を無差別に攻撃するなど言語道断だ。ユダヤ人は、かつてヒトラーにされたことと同じ事を、アラブ人に対して行いたいのだろうか。あえてテロをさせて報復と称して虐殺したいだけにしか見えない。戦闘そのものが好きなんだろう。まさに野蛮人である。そしてその挑発に載るアラブ人も愚かである。

あくまでレバノン政府は、ヒズボラが問題なのであって、レバノンとしてはイスラエルと戦争するつもりはないという。でも、ヒズボラを非合法化して取り締まったり、支援するイランに文句を言ったりはしない。そして、世論もヒズボラに同調的だ。んじゃ、不作為による支援をしているのと同じだ。戦闘を回避するようなことをしようとしない。レバノンもまさに愚か者の集団である。

そんなことをすれば、イスラエルの無茶な報復が待っていることは明白だ。そうすればまた無駄な血が流れる。確かにやられっぱなしというのもなんだけど、ヒズボラに同調する気持ちもわかるが、ユダヤだのアラブだのどうでもいいと考える人もいるはずだ。戦争そのものを忌み嫌う人の方が多いはずだ。自分が死んでまで相手と戦いたいなんて思うのは、それこそ原理主義者くらいのもののはずだ。でも、ヒズボラのやりかたを肯定するレバノン国民。そんなに死にたいのかお前らは?

この問題、北朝鮮と違って何かを引き出すために挑発しているんじゃない。両者ともに感情的になり、損得を抜きにして相手を殺したいと思っているのだ。まさに野蛮で愚かな連中である。地球の裏側で野蛮人が殺し合うのは勝手にしてほしいけども、イスラエルは核を持っている。イランもその疑惑がある。この2国がまともに戦争するようになったら、奴らのことだからわりと簡単に核を使うんじゃないだろうか。

そうなれば世界大戦となる可能性もないこともないし、そもそも中東の石油に依存している日本の経済も大変なことになる。対岸の火事というわけにはいかないのだ。本当に困った連中である。

アラブ側のテロに反対し、イランを批判する決議案をちらつかせてる米英だけど、お前らがそのテロを煽ってるんじゃないか。そもそもイスラエルの成立からしてだな・・・いや、これを今言う必要はあるまい。ともかく、米英は中東に口を出すな。貴様らのせいでもめてるんだから。

「ならず者国家」「悪の枢軸」などとイラン、北朝鮮、イラク、それにシリアなど批判するのもいいが、それにイスラエルも加えるべきである。今回のレバノン侵攻は、あきらかに侵略、虐殺そのものである。日本政府は、しっかりとイスラエル批判をするべきである。

うわあああああああ!

2006年07月21日 11時14分49秒 | ヨーグルティング
なんじゃああああああああ

突然ブログが真っ白になって表示出来なくなった。なんだ、まずいことでも書いたから消されたかwwwwwうえwwww

いや、編集画面には入れるし、投稿はされている・・・。なんだろうと思ってgooブログのトップを見ていたら・・・一部テンプレの提供終了とあった。ヨーグルのテンプレが提供終了となったそうだ。

でも、他のを選ばずにそのまま使うぶんには使い続けられるっていうんだけど・・・・真っ白ですから!残念!!!!!

というわけで、テンプレ変更。なんか涼しげなのにしてみた。まあ、たまにはいいよね。ってもう戻せないけどね。

さて、最近のヨーグル事情ですよ。へんな服が出るイベントも終わって、どうでもいいクイズイベントも終わって、することもなく、134にもなるとレベル上げってわけでもなく、マジカルと赤ヴァルの両+7武器が使えるので武器掘りするでもなく・・・。
なので、久しぶりにこいぬを育てることにしました。78くらいだったのを、1週間くらいで86まで上げました。あと10もあげたら五年生になっちゃうよー。うはー。

そんなときに突然の武器ドロップ二倍期間!こういうイベントが一番人が集まるってこと、ようやく気づいたんだねー。

でも、まえの一律ドロップアップと違って、素材はアップしないし、週替わりでブレードとかミューラとか、種類別のドロップアップなんだって。んで、今週はブレードのドロップアップ週間ということで、どうなることやら。

とはいえ、人はやっぱり集まるもので、こいぬはひと休みさせて、メインで八竜を回しましたよ。テレビ見ながらダラダラとw

そしたら、出るわ出るわ。カタナがwwww
一度に3個カタナっていう人もいるし。まあ、それほどカタナだらけってほどでもないけど、まあ上がってるような気はするよね。
当然のように青わかめも出るし。しかも2回も。おーこりゃ儲かるなーなんて思ってたら、なんとブルーホープが!!!



ばんざーーい!!!5年武器のドロップなんてすっごい久しぶりに見たよ!他人込みでも。わかめは一本人にあげて、一本は出品しました。あと赤ヴァルも出たよ。
ていうか、なんでブレード週間にスピが?ww

こいぬに+7赤ヴァル渡してたので、八竜回すのに遠距離がピアニオしかなくてちょっと使いづらかったんだよね。赤ヴァルかトランクでももういっこ買おうかと思ってたところにスピですよ。すっげえうれしい。まあ、牛のほうがよかったけどね・・・。

でもまあこいつが強い強い。自分が強いのもあるんだけど、+7ヴァルではたまにクロコ残ってたのが、無強化でも殆ど残らない。+4にしたらもうまず残らない。これで十分じゃん。

あ、この際だからとっといた特約つき保険証を使うかー。5-3のためにとっとこうと思ったけど、出るかどうかわからないし、また特約出るイベントやるかもしれないし。よし、+7を目指して強化!!

ってことで特約つぎ込んでみたけど、+6止まり。うーん、縦横に回るところ見てみたかったけどなー。でもまあ、強いからいいかー。



あ、そうそう、ジダン問題の結論でましたよね。人種差別ではない侮辱があったというアレ。でも、知ってますか?あれは事実じゃないんですよ。

私はその疑問を、くみさんにきいてみたんです。あの人がいうことだから絶対本当です。

そしたら、なんと、あの試合でジダンはくみさんがコントローラーで操作してて、くみさんは間違えてBボタン押しちゃって、それが頭突きコマンドだったらしいんです!!!wwwwww

ジダンもあとでくみさんに文句言ったそうです。「あそこでBはないだろ!」ってww
つーか、頭突きコマンド簡単すぎw せめて右右Bとかにしろよwwww
まあ、サッカーにはヘディングってのがあるからな・・・・。
というわけで、実際に悪かったのはくみさんでした!奉仕活動3日、かわりにやってあげなきゃね!!!

で、いま、くみさんのコントローラーのBボタンにはなにが割り当ててあるかというと・・・・例のミサイルらしいです。こないだ、つい7回押したとか、押さなかったとか。

はい
ごもごもごもごも ごもっともーーー!!

腹立たしいこと

2006年07月21日 10時42分07秒 | ノンジャンル
最近むかつくことが多い。
そんなことをここに書くと、またいつぞやのように荒れるかもしれない。でも、これを見て荒らすのは当事者だけなので、もし荒らしたければどんと来い。きっちり対応してやる。
当事者でない人は、気分を悪くするかも知れないので、読まないほうがいいかも。読んだことによる苦情は受け付けません。なぜなら、ここは私のいぬごやだから。




私は基本的に友人関係を限定して、話の合う人とだけ深く話したり、来る人は拒まず、去る人は追わない方法で、自分に興味を持ってくれる人とだけやりとりするようにしている。それは、変な人に困らされることがいやだからだ。八方美人的なつきあいは、私には出来ないし、しようとも思わない。嫌いなら嫌ってもらって構わない。自分は自分のやりかたで、好きな人に誠意を見せて付き合うようにしているから、判断はそれぞれに任せる。
そういう対応をしていても、変な人に好かれやすい性格なのかもしれない。変な人がときより現れて、私を不快にする。まあ、変な人がいたらいたでその対応を研究し、場合によっては潰したり、文章のネタにするなどタダでは起きないんだけども、だからといってそれが楽しいかというとそういうことはない。
これでも随分そういうことに遭遇しないように気をつけているのだけど、世の中やっぱり変な人と遭遇してしまうことはあるもので、最近立て続けにそういうことがあった。あまりに腹が立ったので、記すことにする。


その1
とある人が突然、話しかけてきた。彼とは最近あまり話しておらず、向こうがこちらに良い印象を持っていないらしいことは噂で聞いていたので、こちらもとくに関わろうとも思っていなかった。ところが、彼は一方的に話しかけてきたのだ。
その話の内容は、共通の知人の悪口だ。こういうことがあったので自分は彼を許せないと言う。まあ、それが本当なら許せない気持ちは分かるんだけど、その内容が自分勝手なこともあり、あまり同情は出来なかった。
それと、いくら悪いことをしたのだろうとはいえ、一方的に知人の悪口を延々聞かされるのは辟易するものだ。それが事実ならば一緒になって悪口に参加するとか、本人に注意することもできるのだけど、片方の言い分だけで判断することなどできないから、そういう一方的な悪口は本当に不快なものだ。

でも、話してくれるからには信頼されているのだろうと思って適当に相づちを打っていると、その悪口がエスカレートしてくる。それは個人的に許せない領域に達しつつあった。「事実だとしたらひどいけど、本人に確認しないうちは判断できないから、本人に聞いていい?」と言うと、「本人には言わないで」という。この時点で彼に対する不信感は強まるのだけど、あまりに悪口がしつこいので、ついに「事実がわからない状態で、片方の言い分だけで一方的な悪口を聞かされるのは不快だ」と告げた。そして、「これ以上言うなら、本人に事実を確認する」とも言った。

そしたら、「そんなにあの人を擁護するのですね」といった返答があり、それに返事をしても、返事が来なくなった。そっちがそのつもりなら、本人に言うからいいよ、と送ってその人との対話は終わった。なんで事実を確認すると擁護になるんだ。ってことはあんた嘘でもついてるのがばれるとでも思ったのか。

そして、その本人に確認したんだけど、まあ大筋でその批判は事実だったという。でも、詳細において食い違いがあるようだけど、彼ら同士のいざこざに関与するつもりはないので、そこまで解明しようとは思わない。
ともかく、悪口をいうに至った事柄は事実だったけども、一方的に限度を超した悪口を言い続けて、それを聞かされるのは本当にうざかった。その後、彼はもう目の前に現れないと言ったので、二度と不快な思いをすることはないと思っていた。

ところが、別の人に、「いぬさん、あの人になにをしたんですか」と言われた。どうやら、彼はその人に対して「いぬさんから私のこと聞きましたか?」「いぬとあの人(悪口の対象)は許せない」というような事を言ったらしい。その人は、何があったのか分からなかったので、こちらに確認してきたんだけど、あんにゃろ、私本人に言わずになにまた陰でこそこそやってるんだろうと思って憤慨した。まあ、その人には一連の事実を告げておいたが「やっぱりそうか」といっていた。それほど彼には人望がないのだろうか。私にあるとも思えないけどw


で、他の人にも、私が彼に「もう二度と来るな」と言ったとか、そんなことを吹聴しているそうだ。なんだそりゃ、全く逆じゃないか。こっちは、二度と来ないと言った彼に対して、そんなことを言わずに来て対処しろと、もしもう来ないなら偉そうなことは言うなと言った。それがなぜ、もう来るなと言われたということになるんだろう?
事実を触れ回るならまだしも、ありもしないことを触れ回るなんて、単なる嘘つきではないか。まあ、これは本人の口から聞いたわけじゃないけど、先日、ネット上で彼を見かけたのでそのことを問いつめようと思ったら、私の姿を見たらすぐに落ちてしまった。なんなんだ。
つまり、私に合わせる顔がないということだろう。やましいことをしているから、面と向かって話し合うことが出来ないのだ。彼のメルアドは知っているが、そんなヘタレと話し合うことなどない。逃げると言うことは、こちらに聞こえてきていることが事実だということだ。その真偽をいちいち確かめる必要などない。違うなら違うと言いに来てくれればいい。できないなら、事実ということに勝手に決定させていただく。うん、それが面倒なくていい。
あえて名前を出すことはしないが、私はあんたの言動にかなり怒っている。目の前にいたら蹴っていたかもしれないね。いや、頭突きかw それくらい怒っているんだ。謝罪なんかしないだろうけど、腹が立ったのと、この話に尾ひれがついて広まる前にここに事実を書かせてもらった。


その2
マイミクさんから、ある人が携帯で撮影した動画をPCで見れないので困っていると聞いた。なら私が教えるからメールするように伝えてもらった。そしたら、突然マイミク申請がきた。話をしたこともない人とマイミクってのは流儀に反するが、その人とは仲良しのようなので、とりあえずOKしておいた。
そして、動画についての質問を改めて送ってもらったのだが、一発目のメールにしてはあまりに簡単なものだった。形式的な「これからもよろしく」的なものさえない、今までも知り合いだった人に気軽に質問してみます的なものだった。普段なら「初対面の人に接する態度じゃない」と思って切るところなんだけど、まあマイミクさんの手前、とりあえずそこは流すことにした。そうじゃなかったら即刻削除してたところだ。そういう人と仲良くしても得るものなんかないからね。

そして、最近の携帯の動画はたいてい3gpp(もしくは3gpp2)なのでクイックタイムを入れれば見れるはずなのだけど、見れないということは入っていないか、独自の形式によるものと考えられるので、もし入れても見れないなら機種名を教えてほしいと伝えた。また、デジカムや動画の編集やDVD化など、うちの機材で出来ることがあれば協力すると申し出た。これも、普段ならしないお節介である。

しかし、長々書いたお節介への返答は数行。クイックタイムを入れたのかどうなのかも答えず、携帯の機種名を告げてきただけ。その機種ならばクイックタイムで見れるはずだからと告げ、またデジカムを買いたいけどいくらくらいなのかというので、方式の違いと価格を細かく教えた。

でも、わかりましたーだけの返答。結局クイックタイムは入れたのかどうなのか。機材の提供等は必要なのか、いらないのか。動画は見れたのかどうなのか。さっぱり返答してこないので、さすがの私の譲歩も限界になり、マイミクを削除させてもらった。

私が怒ってることを聞かされた彼は、後にすみませんでしたと謝ってきた。アドバイスを試す状況になかったとか、今は結局クイックタイムを入れたら見れたとか、たった数行で謝罪してきた。その謝罪を見ても、私はけっこう腹が立った。

謝罪自体は受け入れるけど、私が怒ってるのはそれだけじゃないと、ここに書いたようなことを簡単に返答しておいた。でも、それに対する反応はなし。なんだ、きちんと相互のわだかまりを取り払って和解するつもりはないのか。うまく行かなかった相手は切るだけか。なんじゃそりゃ。私が一番嫌いなタイプの人間だ。前に勝手な言い分でこのブログを荒らし、警察にまで嘘をついたあのバカと同じタイプだ。全くむかつく。
彼はフリーのお笑い芸人であり、私らが見に行くライブにもたまに出演するのだけど、出待ちするとき彼を見たら即座に切り上げて帰ることにした。


最近、マセキ芸能社の若手のライブによく行くようになり、出待ち等で接することがよくある。マセキの彼らはとても礼儀正しく、こちらが話しかけたことはきちんと答えてくれるし、こちらに質問することもあるし、それに返答すればそれ相応の対応をしてくれる。こちらが客の立場だということもあるからゆえの対応だし、こちらが彼らのファンであることもあるけど、彼らと接することはとても清々しい。それはネット内外に限らない。掲示板などでもきちんとした対応をしてくれるのだ。

しかし、この人はそうではない。普段はいい人なのかもしれないけど、初対面の人に対する態度がおかしすぎるのと、人にものを尋ねる態度ではないこと。そりゃ、私も礼儀正しいほうだとは言わないけどさ、それにしたって形式的な、最低限の礼儀ってものがあるでしょう。それすら守れない人というのは、いくら芸がおもしろくたって応援したいという気持ちになれない。しかも、こっちから頼んでお話させてもらってるわけじゃないんだよね。こっちは質問されて、答えてあげてる立場。なのにあの態度ってなんなのよなんなのよ。あの態度なんなのよ。
マセキに限らず、別の事務所の芸人さんとも出待ち等で接したことがあるけど、その誰もがみんないい人だった。というか、常識があった。でも、フリーとはいえ芸人さんと接することで、こんな嫌な思いをしたのは初めてである。まあ、いつかは来ることだったとは思ってたけどね。芸人だれもが常識ある人ではないのもわかってたけど、残念かつむかついた出来事である。


その3
これも芸人関係といえば関係。でも、相手は素人さん。
とあるサイトに、芸人の写真が大量にアップされている。普通、芸能人の写真というのは肖像権の問題等あるので、勝手に公表していいものじゃない。まあ、いちいち訴えたりはしないだろうけど、許可を得る必要がある。
掲示板にも、その画像は許可を得たのか?という質問が書き込まれていたが、その管理人は、許可は得たという。まあ、得たのならいいんだけど、芸人と自分が写っているところを見せたいのならまだしも、芸人だけが写っている写真を羅列して何が面白いのだろう。彼らの写真はHPにいけば見れるし、撮った写真なんか自分らだけで楽しめばいいのにと思う。まあ、こんだけたくさんの芸人と話したというような、自慢なのだろう。その時点で、この人なんか変だなとは思っていた。

それはいいんだけど、なんとそのうちの一枚に、我々が写っていたのだ。芸人さんの後ろに見切れる私と連れ。解像度も高く、顔もちゃんと判別できる程度だ。芸人さんの許可は得たのだろうけど、もちろん後ろに写る人間の許可など受けるはずもない。ならば、そこはカットするなりモザイクかけるなり処理をして載せればいい。なのに、そのまま載せている。これは明らかに普通の感覚ではない。もし自分だったらどういう気がするだろうか?どこの誰ともわからない人間に顔写真を撮られ、勝手に公開されていたら。
その管理人は、自分の写真は首から下だけ載せている。自分も顔を載せてるのならまだしもである。自分はいやだけど、相手にはするという、典型的な自己中ちゃんである。

当然、連れが苦情を出した。画像はすぐに削除されたが、謝罪などはなかった。そして、解像度を落として我々の顔の部分に妙なスタンプを押した画像が代わりに載っていた。最初からその状態なら気づかないだろうけど、そこに我々の顔があるというのが分かっている状態で、またそのスタンプ自体があまりに不自然で不快なものだった。
そこで、数日後に連れはさらにメールを出した。そうしたら、結局芸人以外の部分をカットした画像に差し替えられた。なぜ最初からそうしないのか。あと、謝罪をしようとしたけどアドレスが分からなかったという言い訳をしていた。
投稿フォームで送ったからアドレスが消えたのかもしれない。でも、当該画像が載っていたアドレスに「無断で後ろに写っていた人の顔を修正せずに載せてしまいました。アドレスが分からなくなったので謝罪したいのでご連絡ください」とでも書いておけばいいことだ。そこまで気が回らないというのも、そもそも他人の顔を勝手に載せてるというのも、そういった配慮がない、相手のことを考える能力のない、子供じみた人間だということだ。その人は子供じゃないよ、20代後半だって。その年でその程度の常識がない、気が回らないというのは迷惑なものだ。というか、関わりたくない。

こう配慮がないと、全ての写真に許可を取ったかどうか怪しいものだ。明らかに開演中の舞台を写してるものもあるし、その場合は後ろに写り混んでる芸人さんもいる。主催者や演者全員の許可を得たとはとうてい思えないし、芸人が許しても事務所が許さない場合もある。そう考えると、中には無許可なものもあると思って間違いないだろう。
まあ、徹底的に潰すとすれば、HPスペースを提供している会社にちくるとか、事務所にちくるとかいう方法もあるんだけど、面倒なのでやらない。ただ、そいつが同じライブに出没する可能性があるというのが、一番の気がかりなのだ。もしまた同じようなことをしでかしたら、その時は徹底的に潰そうと思うけど、さすがに同じ事を二度やるほどのバカじゃあない・・・と願いたい。

というわけで、事実ではないという苦情や、私に対して腹が立った人がいたら、私に直接言ってくださいね。お願いします。

倫理観のない会社

2006年07月21日 08時57分43秒 | 政治・世相・スポーツ等
倫理観のない会社といえば、シンドラー社が記憶に新しい。明らかに製品にも問題があるのに、当初はメンテナンスの問題だといって取り合わなかった。もちろん、メンテナンスの問題もあったのだろうけど、製造者がメンテの実態まで責任を持つべきだと思う。

実はうちの父は元大手エレベータ技術者で、エレベータの設計も行うような人だったのだが、その父にきいてみたところ、閉じこめくらいはよくあることで、それは電気的な問題だけども、ブレーキがきかなくて重りによってドアが開いたまま上昇するなんてことはそうそうあることじゃない機械的欠陥とのこと。それがよくあるシンドラー製品がとんでもない粗悪品であることは明らかだとのこと。

そして、今回のパロマの湯沸かし器の問題である。
これも当初は、メンテ業者が勝手な改造をしたことが原因であると言い逃れようとしていた。でも、実際はその違法改造は、パロマが指示したものであることや、設計段階での欠陥すらあることが明らかになった。しかも、パロマはそれを理解したうえで言い逃れようとしていたことまで明らかになっている。

こういった会社の責任者は、一体何を考えているのだろう。もし欠陥品があったとして、それを隠すことで誰が得をするのだろうか。欠陥自体でそれほど会社に影響があるとは思えない。素直に欠陥を認めて対策することのほうが、結果的に会社への傷も少なくなるはずだと思うのだが。もちろん、人的被害も軽減される。

松下製のファンヒーターの不具合のときは、松下全社を挙げてCMを総差し替えにして、改修を呼びかけた。それくらいのことを即座に出来る会社というのは、それまでの対応のまずさがあったとしても、信頼が出来るというものである。

もし不具合を認めたとしても、担当者が首になるわけでもなし、人間間違うことはあるのだから、あとはどれだけその騒動を小さくするか、誠意を見せるかにかかってくるはずだ。にもかかわらず、どうせばれるのに隠蔽しようとし、明らかになっても謝罪や情報開示を殆どしないようにするにあたっては、本当に何を考えているのかがわからない。誰も得しないばかりか、人的被害も、会社の名誉も傷つける行為だと思う。

そして、「それほどのこととは思わなかった」とあっけらかんと言うパロマ幹部。こういう連中に会社を任せていいものか。管理責任云々いうまえに、経営者としての度量の問題だと思う。こういう連中は即刻辞任して、まともな対応が出来る人に経営してほしいと切に思う。


最近の日本の外交について

2006年07月21日 07時57分40秒 | 政治・世相・スポーツ等
北朝鮮問題。


ちょっと間あいたけど、国連決議がついに成された。
日本が望んでいた、国連憲章7章に基づく決議案は中国の拒否権発動を匂わす行動によって譲歩し、非難決議ということになった。これを中国に負けたという向きもあるが、そんなことはない。勝利の一歩である。

まず、全会一致というのが大きい。中国、ロシアが棄権した状態では、世界中が北朝鮮を批判しているという状況が作りづらく、とくに中国と日本の険悪さが目立つ結果となる。中国は北朝鮮ほどは外交において狂っていないようで、国連で孤立するという事態は避けた格好だ。これから大きな国際イベントを控えている中国だけに、そういった情勢に配慮したのだろうと言える。

ともかく、北朝鮮を批判する決議に「賛成」したというのが大きい。もしこれで北朝鮮が改善しなければ、さらなる強い制裁を含む決議案が提出されることになり、前賛成したのに今度は反対なんて矛盾した行動が取りづらくなる。つまり、譲歩したけど賛成させたというのは後退ではなく、前進である。

まあ、なかには中国に拒否権を使わせて、北と一緒に孤立させたほうがいい的なことを言う人もいるんだけど、確かにそういう手もあるとは思うけど、日本にとって二正面作戦は好ましくない。孤立するのは一国だけでいいし、一回否決されてしまうと次に繋がらない。そこで今回の案を出したところで、それが議決されるとも限らないし、中国の態度を硬化させることになる。だから今回の折衝は日本の勝利といっても過言ではない。



そして、北朝鮮はすぐに決議に反発し、退席してしまった。さらに国際的な孤立を高めているわけだけど、米国の侵略政策が蔓延しているから、と苦しい言い訳をしている。君らがきちんと独裁政治をやめ、市場経済を受け入れれば、民間的な投資も行われて国は潤うのだけど、単に独裁政治をしたいだけのことで国を立ちゆかなくしているだけではないか。
とまあ、あたりまのことを言っても彼らには届かないのであろう。日本はただ粛々と、法に則った行動を厳格にとり続ければいいのである。それでまたミサイルを撃ってきたら、今度は制裁決議を通せばいい。なんらかの被害が出たら、アメリカさんに攻撃してもらえばいい。そうやっていればそのうちあんな国、なくなってしまうだろう。

というか、自衛のための先制攻撃は憲法に反しないよなあ。国際紛争を解決するための武力行使を放棄しているだけだからねぇ。ミサイル基地くらい爆撃していいと思うだんだけど、まあこれまで戦後一度もそういったことをしてないという清純さは守っていくべきだと思うし、そうなると、やっぱり核武装かなあ・・・。もし日本が核を持てば、もし間違って本土に着弾したら報復で撃たれるかもしれないと思えば、軽はずみなミサイル発射なんかしないと思うんだけどねぇ。

まあともかく、最近の日本はイイ。GJ。

RO錬金術師問題

2006年07月21日 07時31分29秒 | ヨーグルティング
わがヨーグルティングを運営するガンホーでの事件。

元社員がゲーム内通貨を作り出し現金化するという、まさに「金のなる木」「錬金術」とすら言えるとんでもない事件である。元社員は不正アクセス防止法違反で逮捕されたが、その罰則はあまりに軽いものであり、実際の儲けと比べて釣り合わないと言われている。でもまあ、社会的な危険というものとはほど遠い、単にそいつがずるいというだけのことで、民事的責任もあることを考えれば妥当かもしれない。


ところでこの事件、一般の人には理解し難いことかもしれない。なんでゲーム内通貨が売却出来るのか、そんな市場が存在するのか、ニュースを聞いてなんのことか分からない人もいたと思う。

FF11と並んで、ネットゲームの代名詞ともいえるのが「ラグナロク・オンライン」である。常時数万もの接続があるという。ヨーグルの何千倍だろう?w ともかく、とっても人気のあるオンラインゲームなのだ。

それだけ人がいるということは、ある程度の市場があることになり、金を出してもアイテム等が欲しいという人がいても不思議ではない。そこでのゲーム内通貨やアイテムは「リアルマネートレード(RMT)」といって現金化することができる。そして、その専門の業者がある。
暇な人間がどんどん敵を倒し、得られた通貨やアイテムを売却する。それを集める時間のない人が金を出して買う。これはとても理に適ったことで、別段悪いこととは思えない。問題だという意見もわからないでもないが、売るやつがいるのは買うやつがいるからで、そこに需要がある以上止めることは出来ないだろう。ガンホーとしても、一応RMTは禁止というタテマエだけど、別にゲームに影響しないのでRMTそれ自体を取り締まったり、業者に苦情を出したりはしていないようだ。

しかしこのゲームが根本的に抱えてる問題としては、「ずる」をしてアイテムなどを集める輩がいるということだ。

放置しているだけで自動的に敵を倒したりアイテムを集めてくれるツールを起動し、その状態にあるPCを数台同時起動し、バカみたいに金を集める輩がいる。これはBOTといって不正行為である。一応取り締まっているようだけど、どうもそうでもないという話が以前週刊アスキーに載っていた。

その記事によれば、BOT取り締まり情報をあらかじめBOTプレイヤーに流す社員がいて、その見返りとして現金を受け取っているらしいというもの。これが本当なら、会社の業務を妨害する行為で、偽計業務妨害に値すると思う。

でも、RMTなんかしないという人にとっては関係のないことなのかもしれない。自力のみでプレイしてれば、そいつらがいくら儲けてもどうってことない、と割り切ることはできる。BOTツールも省力化の一環とすれば、使いやすいキーボードやマウスを使うのと同じ、ということもできる。とはいえ、一般的には「ずるい」ことだ。出来ることならなくなったほうがいい。しかし、なぜかガンホーはこれを真面目に取り締まっていないようだ。BOTも課金している客だから、安易に切りたくないということらしいが。
人は人、として割り切ってプレイすることもできるけど、普通の感覚でいえば「ふざけてる」と思うわけで、それを取り締まらない運営も「クソ」だと思いたくなるのもわかる。


まあ、それは噂にしろ、今回捕まった元職員は自分で通貨を生成して、それをRMT業者に売却していたという。これは本当にとんでもないことで、まさに自分の好きなようにお金を生み出している、金券を自由に印刷しているのと同じ事だ。ずるいどころの騒ぎじゃない。なぜそんなことが可能なシステムになっているのだろうか。さすがにこれは人は人とは思いたくないだろう。俺にもやらせろ!と言いたくなってくることしきりである。

ガンホーはこれからは再発防止に努めるとか言ってるけど、この問題、これだけに留まらないと思う。もともとラグナロクの管理はとんでもないという話はあった。その批判サイトも多数ある。今回の件が何ヶ月も発覚しないでいるというのも、システム上の問題以外の問題をはらんでいるように思える。

というのも、この仮想通貨生成→売却という行為、いくらやったところでとくにゲームが破綻するというわけじゃない。確かにゲーム内通貨が増えるとインフレして、RMTに関わらない人にとってはアイテムの高騰などが起こって困るだろう。これは実際の経済と同じ事だ。通貨を流通させすぎるのはインフレを産む。
でも、だったら金を出して買えばいいのであり、インフレするということはゲーム内通貨の価値も下がるわけで、少量のリアルマネーで多数の通貨を得られることになるはずだ。

そう考えると、別にこの錬金術も、一部の人間が儲けるという事以外はそれほどゲームを破綻させるものじゃないかもしれない。そうすると、これを収入の一つとして、ガンホー自体がやってる可能性もなきにしもあらずだ。個人が会社に無断で数千万も荒稼ぎできてしまうのだ。それが会社の収入とすれば、会員数万人分の課金となり、なかなかのものだ。
でも、もしそれをやるなら、おおっぴらにやらないと会社の収入として計上できない。そのままだと裏金ということになってくる。もしそうなるとこれは脱税の温床ということにもなる。そして、社員の不正も助長することになる。というか、組織的にやっているからこそ、それを見ていた元社員が個人的にガメようと思ったのかもしれない。
この疑惑を払拭するには、全ての不正行為に対して厳格なる対応をし続けることで、行動で示すしかないと言える。でも、「癌の運営はクソ」というのが合い言葉なので、それは一朝一夕では払拭できないだろう。


もしこういう不正行為をなくしたいのであれば、RMT自体をガンホー公認ということにしてしまえばいいんじゃないか。それ以外のRMTを禁止してしまえば、社員による不正な操作を防止できるし、堂々と暇のない人は金でアイテムを買えばいいし、暇がある人は儲ければいいんじゃないか。ガンホーがアイテム等を買い上げるのではなく、あくまでトレードにすることで、運営には影響を与えない。まあ、会社公認のキャラが金やアイテムを流して収入にしたって、ちゃんと公表すれば悪いことじゃない。
まあ、金をかけたくない人からはブーイングはあるかもしれないが、実態として今と変わらないのなら、明らかになったほうがすっきりするというものだ。現状でもプレイヤーは多数いるわけだから、公認したからって減るとは思えない。

廃プレイすれば収入になるのなら、プロのゲーマーとして生活することも出来るしw、そういったことに一定の批判はあるにせよ、別段何かを破綻させるものじゃないと思う。むしろプロゲーマーを目指す若者が押しかけてくるかもしれないし、会員が一定数増えれば広告を入れるなどの展開も見込める。ここまで管理しなかったことが原因で混沌としてるのだから、その混沌を逆に利用してやればいいんじゃないかと思った。

と書いてて思ったのが、パチンコの換金問題に似てるってこと。
表向きには換金は違法だけど、特殊景品を挟んでそれを別業者が買い取るという名目で換金が出来るようになっている。表向き禁止といわれながらも、換金出来ないパチンコなんて誰もやらないわけで、まず有名無実化している。そこに買い取り業者とか、暴力団が絡んでくる隙を与えているという批判もある。
換金まで一貫して合法化してしまえば、金の流れは完全に明らかになるし、パチンコ屋で現金を払い戻せば中間マージンもなくなるので無駄なコストを減らすこともできる。そうすれば出玉に還元することもできるわけで、いいことずくめのはずなのだが、換金は違法というお題目を守るばかりで改善をしようとしない。まあ、そこらへんは利権が絡んでるんだろうけど。
BOTに対応するものとして、パチプロやゴト師という「必ず勝てる輩」がいるのも似ている。まあ、パチプロ全てがゴト師ってわけじゃないけど、一般人から見たら必ず勝てる連中は似たようなものであろう。パチプロ=廃プレイヤー、BOT=ゴト師というところか。
ラグナロクも、現実としてRMTは存在してるし、BOTもある。それで一定の収入を得てる人もいるのは共通している。まあ、似てるからってどうってことはないのだがw合法化することで一定の秩序は保てるんじゃないかと思う。


まあ、私はそういうきなくさい噂を聞くので、とても人気のあるゲームだけど手を出していない。基本無料じゃないというのもあるけどね、もしそうだったとしても行く気ない。
こういうニュースを聞いて思うけど、ヨーグルはほんとにのどかでいいよ。あまりにのどかで赤字撤退という恐怖もあるけどw、まあ、ラグナロクで儲かってるんだからそれはないだろうなーと甘く考えて、今日もぼんやりしています。

北朝鮮問題の諸対応で日本の紳士さが浮き彫りに

2006年07月13日 13時06分40秒 | 政治・世相・スポーツ等
さて、ちっとも進展しない国連の北朝鮮対策決議。

北朝鮮の説得に難航している中国は「賛成」票は投じないと宣言したとかしなかったとか。
そうなると、棄権してもらって通す必要があるんだけど、どうもそれすらもしたくないみたい。
ただ、もし反対票を投じて決議を妨害するようなことをすると、「じゃああんた最後まで北の面倒みれよ」ってことになるし、そもそも世界中から総スカン食らうことにもなる。それは中国にとってもプラスにはならない。
まあ、ロシアは棄権くらいはしてくれるんだろうけど、こっちも怪しいものだ。

イスラエルの首相は「民主化していない国がミサイル持つことは憂慮すべきことだ」というけど、テロの報復に民間人殺す国に言われたくはないが、まあその部分においては正しい。そうなると、中国が核持ってることも憂慮すべきことなんだよな。なんであんな国が常任理事国なんだろう。しかも途上国なのに。

で、中国はこのあからさまな北の軍事行動をすぐにやめさせられない、説得に難航している所を見ると、中国の影響力もたいしたことない。というかそれほど北朝鮮が狂ってきたってことなんだけど。まあ、このまま北と心中して世界から孤立してくれるとありがたいな。そうすればそれらに敵対する日本の立場はさらに向上することになるからね。


この問題で浮き彫りになったことは、中国、韓国、北朝鮮のダメダメっぷりと、日本の誠実さだ。
日本は挑発に乗らず、厳格な行動をとり続けている。安倍官房長官も言葉を選び、必要なことにはきっちり答えて、そうでないことには無視をしている。大人の対応だ。
先制攻撃論が噴出しているという報道に関しても、これまでの政府見解を説明したうえで、そんなこと言ってもいないのに勝手に報道されて批判されても困るとピシャッと言った。かっこいいなあ。
まあ、ミサイルに燃料注入の状態で察知次第空爆というのも憲法に反しないと思うけどね。憲法を良く見てみると「国際紛争を解決する手段としての戦争」を放棄しているのであって、自衛権に関わるところは放棄していない。ミサイルを撃たれてからでは遅いので、撃つそぶりをみせたら即爆撃するくらい当然のことだろう。それすら憲法違反だと言い張ってやめさせるやつは北朝鮮の手先だ。今すぐ死んでほしい。
自衛権を放棄することになんの意味があるのか、それを行使することになんの批判があるのか、論理的な主張を見たことがない。

まあ、そんなこと言わせないために憲法を改正しちゃえばいいんだ。戦力を持たないという文言を削除し、自衛のための戦闘と、国連軍への参加は認めると。国連が認めた戦闘ならば先制攻撃にも参加していいと思うよ。なんでこれがいけないのかさっぱりわかりません。北朝鮮にしても、武力行使が決議されたら、自衛隊が参加してやるべきだと思うけどね。だって国連にちくったはいいけど、他国に対応任せるなんてかっこ悪いじゃん。


それはいいとして、韓国の対応だ。韓国は北にへつらう政策をとっている。北に弱みでも握られているのかわからないが、統一のために必要だと思ってるようだ。それに反日が加わると、ほんとにひどいことになる。
日本の対応に、「それほどバカ騒ぎすることではない」と大統領府が発言したそうだ。他国にむかってバカと言い切れるのが破廉恥な国だと思う。
自分の国を狙われたわけじゃないからだろうが、一歩間違えばまた韓国にも攻めて来るかもしれないというのに、悠長なことだ。
しかも先制攻撃論という誰が言い出したのか分からないことについても「侵略癖が出た」という。おいおい、そんなこと言ってないし、そもそもそれって世界中の誰でもやってることでしょうに。つーか自衛のための攻撃が、なぜ侵略癖になるんだ。さっぱり話が通じない。日本は終戦以来60数年、一度も戦争してない国だぞ。大国でそんな国他にないだろう?韓国ですら戦争やってるんだから、よくそんなこと言えたもんだ。金は出すけど人は出さないと言われた日本が好戦的であるなんて、他の国が聞いたら転がって笑うぞw

相手を批判するのに、論理性がないというのは、本当にみっともない。
それは世界中から袋だたきに遭うほどひどいことをしている国家を擁護するのと同じで、みっともないどころが本当に破廉恥な発言である。日本をバカにしたいのは分かるけど、その行動がどれだけ世界からひんしゅくを買うかということを理解していないのだろう。南北とはいえ、同じ民族だなあと思うことしきりである。


そして、中国は北朝鮮のしつけができない、韓国は一緒になって煽ってる。それに対して日本はきちんと段階をふんで世界の合意を取り付けている。頭のおかしい人と争うには、そいつを叩いてやりこめることより、論理的に相手のおかしなところを指摘し、合法的な行動を取るだけでよいのだ。そうすれば周りはわかってくれるのだ。
韓国みたいに、善悪を通り越して感情で片方の味方をするのは、本当にみっともない破廉恥極まりない行為だと言えるだろう。

中韓朝と日本は仲が悪いとされる。日本の唯一の外交上の欠点は隣国と仲が悪いことであるとよくいわれる。しかしこの件で、どっちにその抗争の責任があるのかが浮き彫りになったといえる。
日本は彼らとの対話で、何も無茶を要求していない。手を広げて待っているのに、仲良くしたら負けだとばかりに無理難題をふっかけてきているだけである。
そして、ここ最近の日本は、アメリカにも三バカ国にもちゃんとモノを言うようになっている。明らかに外交能力は向上し、発言力も高まっている。それを行動で示すこともしている。こういうことを繰り返すことで、常任理事国入りも現実的になっていくのである。

駐禁問題と警察利権!!!

2006年07月13日 12時31分29秒 | 政治・世相・スポーツ等
さっきニュースでやってたんだけど、ゆうパック集配車への即アウト除外措置を解除するんだって。一般の集配業者と実態が同じで、民営化したら除外する必要性がないっていうんだけど。

このニュース見て、ばっかじゃねーのって思った。
不公平だから郵便も取り締まるんじゃなくて、物流に関わる最低限の駐車は認める方向に合わせなさいよ。

きちんと許可をとって、駐車する所が限定されてて10分以内とか、きちんと決めれば渋滞にはならないでしょうに。自治体単位で警察と話し合ってそうしてる所もあるみたいだけど、そのガイドラインをきちっと警察庁のほうでまとめないとダメでしょうに。

無駄な取り締まりをして得するやつなんかいない。いるとすればその利権をアテにしている警察天下りOBどもだろうが。それにしても警察利権てのはなんでここまであからさまなのになくそうとしないんだろうねえ・・・。

天下り完全禁止法でも作らないとだめだな。
公務員の職にあった者は、その業務に関係する民間企業に再就職してはならない。罰則つきで。民主党あたりが騒いでた気がするんだけど、こういうのもっと追及してくれよなあ・・・。自民党員のスキャンダルをあげつらったら身内に同じ事やってるやつがいた、なんてギャグばっかやってる場合じゃねーだろww

ドッペルゲンガーバトン!?

2006年07月09日 23時33分39秒 | ヨーグルティング
「ドッペルゲンガーバトン」なるものが葉月さんから回ってきて、愁さんから激励されたよ!なので二人について答えるね!!!!
しかし、どのへんがドッペルゲンガーなんだろう?

1、廻してくれた子の印象は?
葉月さんは、なんか柔らかいキャラに相反して内面は強い意志を持っている子だと思います。こんな小さい字のブログをちゃんと読んでコメントしてくれる数少ない根気のある子でもありますw

愁さんは、実はネナベで美少女なんだけど、それを隠して男っぽく演じてますwww
160cm50kgくらいで、81-61-83くらいだっけ?すっごい萌え体格だよね!
リーダーシップがあって、周りに気を遣ってもりあげようと頑張るところがかっこいいです。ちょっと気を遣いすぎかも?というときもあるけどねwあと、時々ちょっと毒舌ですw
でも実はすごい繊細で・・・というか神経質で・・・虫が嫌いなとっても乙女な子です☆
2、周りから見た自分はどんな子?
「謎の犬」そのものかとw
ちょっと調子に乗ることもあるけど・・・まあ、ドンマイ!!

3、好きな人間味は?
ちょいエロで面白くてしゃれが通じるけど礼儀はわきまえてる人!

4、嫌いな人間味は?
つまんなくてしゃれが通じなくて無礼な人!

5、自分の理想像は?
常に冷静に物事を見据えて客観的な言動が出来るようになりたい。
もっと法律を勉強したい。

6、廻す人五人
既にけっこう回ってるので、マイミクさんでやってない人はどうぞ~

孤立を深める北朝鮮

2006年07月09日 10時44分12秒 | 政治・世相・スポーツ等
先週、サッカー見てたら突然のニュース速報で北朝鮮がミサイルを発射したと知った。
結局7発も発射され、そのうち1発は長距離弾道ミサイルテポドン2だったらしい。

前から北朝鮮が暴れるときは、それをやめることの見返りを周囲から与えられてきた。拉致を認めるかわりに日本は米などの援助をすることになったし、アメリカも前回の発射に関して援助をすることになっている。

核開発をやめる見返りにエネルギーの援助をするなんて話も前にはあった。これは向こうの都合でぽしゃったんだったかな。
北朝鮮の狙いとすれば、日本が対北朝鮮制裁法案を通してしまったから、それに反発する意味と、国内へ軍の威厳を示すこと、それと周りをびびらせて援助を引きだそうとする意味があったのだと思う。

まあ最後がとくに狙っていることだと思うけど、まさに乞食根性というか、ヤクザのようなものである。彼らに誇りはないのだろうか。

ただ、彼らの狙いが間違っていることは、だれもびびってないwことと、制裁の口実を与えたこと。日本はこれまでないような迅速かつ強硬な対処をし、制裁を発動させた。また国連に付託することも、日本主導で行うことになった。

国連に対してはこういう場合、アメリカが音頭を取るのが当たり前だったのに、日米共同で運動しつつ、日本が提起することになった。日本のメンツが立つというもので、歓迎すべきことだと思う。

国連で北朝鮮制裁決議が採択されれば、まず加盟国は北朝鮮に送金停止するだの、武器や資源の輸出を禁止するだのの措置をとることになり、それでも発射をするようだと、国連軍での軍事介入まであり得る。

これは画期的なことで、日本が軍事活動をすることができないし、韓国は腑抜けてるし、アメリカはイランとイラクの問題で手一杯だし、どうせ誰も攻めてこないと思っている北朝鮮が、そろそろ肝を冷やし始めているところだと思う。国連軍となれば世界中から軍隊が派遣されるわけだからね。

そこで北朝鮮が現在の方針を変えるかどうか、それはわからないけども、日本としては制裁法案を通したりして微妙な挑発をして、このような事態をあえて導いたのではないかと思える。北朝鮮が無茶をすればするほど制裁として意地悪が出来るのだから、そのほうが日本にとっては好ましいことだからだ。

拉致被害者がまだ北朝鮮に多くいることから、彼らへの迫害が進むのではないかという懸念もあるが、拉致被害者家族会は制裁にはかなり急進的なのは言うまでもない。彼らはこれらの措置を歓迎しているのだから、気にすることもないだろう。

いくら日本が北朝鮮を非軍事的に包囲したところで、本当に日本に向けてミサイルを放つことはありえない。もしそんなことをすれば、完全にイラクの二の舞になってしまうからだ。いや、イラクはしびれを切らしたアメリカが先制攻撃をしたが、北朝鮮が先に手を出したらアメリカだけじゃなく周辺諸国からも攻撃される可能性すらある。

そうなるとまさに北朝鮮という国がこの世から消え去ることになり、金正日その他支配者は犯罪者として裁かれるだろう。これは好ましいことだ。出来るならもっと北朝鮮には暴走してもらって、潰されてほしいものだ。

で、現実の問題としてどうなるか。日本の国連への提起について、中国とロシアが難色を示しているという。まあ、北朝鮮の親分だからこれは当たり前で、これまでもそうだったんだけども、今回はその親分に一言の相談もなく発射に踏み切っているので(そもそも中国などは前から発射をするなと言っていた)、彼らのメンツを潰した格好になる。

ロシアはともかくとして、中国は反日政策もあって日本の提起には反対してくる公算が高いけども、こういう状況だと、この問題については事前の根回し次第でどうにでもなりそうな気配である。彼ら常任理事国が反対したら決議されないので、この根回しは重要なことである。まあ、私個人的には制裁決議は通ると思う。軍事制裁のほうは現時点ではそこまでいかないとは思うけど、2回目3回目の発射があればこれもあり得るだろう。

ああ、「はやく戦争になーれ」とは思わないけど、「早く発射しちゃえー」とは思うw
それで、何らかの実害が出てしまえばもっと望ましい。それで人的被害が出るとすればそれは痛ましいことだが、それによって北朝鮮がこの世からなくなるなら無駄死にではないと思う。

え?お前がその役目を担ってミサイルで死ねって?

いやですw


で、もう一つの可能性。
北朝鮮が自主的に独裁政治をやめて、民主化する。
これはあり得ないw

まあ、いまの体制のまま軍事的挑発行為だけをやめることを誓約するくらいかな。
でも、それでも完全に武装解除するまで制裁をやめてはいけない。軍事的に攻め込んで潰す口実がないなら、兵糧攻めをして干上がらせるしかない。そういう方法で潰すしかない。
だとしてもその後の問題がある。韓国には北朝鮮を養う体力がないから、もし併合してしまったらまた韓国の財政が破綻する。ドイツは東ドイツを養う体力があったけども、併合後はかなりの不況になったという。その後どうするかというのは大変な問題だ。

まあ、朝鮮半島ごと日本に併合してしまうという手もあるけどねw

でも、はっきりいって、いらないwwwww