goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

よいお年を(^O^)/

2011-12-31 | リアルタイム
皆様今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 よいお年をお迎えください。 ---- 恒例のホテルで迎える元旦。 年越し蕎麦は越後川口でいただきました。 . . . 本文を読む
コメント

2011年も大変お世話になりました。

2011-12-31 | ひとりごと
2011年も大晦日となりました。 今年も皆様大変お世話になりました。 「コダワリの女のひとりごと」をご愛読、並びにご声援いただき大変感謝しております。   ゴジラ親分とウルトラマンとウルトラマングレートとキングキドラの子分たち勢ぞろいで年末のごあいさつです。 2012年もユーモアを忘れずに、楽しい役立つブログを目指して更新しますので引き続きよろしくお願いいたします。 &nbs . . . 本文を読む
コメント (2)

祝 ミシュラン☆☆銀座奥田

2011-12-31 | 食 老舗&ミシュラン☆
2011年も赤ミシュラン掲載店を色々食べ歩きました。 2011年食べ歩いたお店をまだアップし終えていませんが、2011年の締めくくりにふさわしい和食をご紹介です。 2011年に食べたお店や行った場所など画像がまだまだあるので、来年に持ち越しとなりました。 ご存知、ミシュラン三ツ星の名店、銀座小十の奥田氏が新たにオープンした銀座奥田はオープン4ヶ月でいきなり、ミシュランの二つ星に輝く快挙。 . . . 本文を読む
コメント

うどん県丸亀歴女の旅20 丸亀駅前の将八うどんで本場のぶっかけうどんを食す

2011-12-30 | 旅 香川県
うどん県の旅もいよいよ、うどん県とお別れです。 自転車で丸亀中心部を走り、丸亀城に再度行きしっかりと美し石垣を目に焼きつけました。 岡山へ行く特急の乗る前に駅前のうどん屋さんでぶっかけを食べることにしました。 ★ぶっかけうどん  基本のシンプルなうどんの味がよくわかるものを選択しました。 お腹が空いていなかったのでシンプルなぶっかけをいただきました。 うどん県観音寺市発祥のようです . . . 本文を読む
コメント (4)

年末年始ブルーレイ & BOOKS 塔の上のラプンツェル

2011-12-30 | リアルタイム
年末年始おすすめブルーレイや書籍です。 25ans (ヴァンサンカン) 2012年 02月号 [雑誌] クリエーター情報なし ハースト婦人画報社 この号のみスペシャルプライス500円!ミッソーニ×クオバディスハッピー手帳の付録付   草原の風  上巻 クリエーター情報なし 中央公論新社 . . . 本文を読む
コメント

お年賀にもおすすすめ☆紅白ミニかもめの玉子/さいとう製菓(岩手県大船渡市)

2011-12-30 | 旅 岩手県
東北銘菓として名高い「かもめの玉子」です。 被災地でもある岩手県大船渡市の さいとう製菓 の銘菓は岩手県産の地元素材をつかっているそうです。 私のブログでも何度かご紹介しているのですが、今回オメデタイお正月らしいものを見つけたのでご紹介です。 年賀のごあいさつにも手頃な大きさでミニサイズのかもめの玉子。 ミニサイズのかもめの玉子はおめでたい紅と白のかもめの玉子が入っています。 . . . 本文を読む
コメント

第5回広島カートカフェ☆ゲストは原田真二さん@BALCONY (六本木一丁目)

2011-12-30 | 旅 滋賀県
第5回「広島アートカフェ」に参加させていただきました。 広島にはご縁があって、広島在住のお友達もいるし、今まで関わったお友達に広島出身の方もたくさんいるのでとても身近な県なのです。  そんな広島の魅力を広島出身の歌手、原田真二さんの青春の思い出とともに聞かせていただきました。 広島アートカフェは開催5回目。 広島県の魅力を知ることができるイベントとあって毎回大盛況なの . . . 本文を読む
コメント

ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション (サン=ジェルマン店) でランチ / 2011フランスの旅47

2011-12-29 | 旅 フランス
2011年フランスの旅は本場ミシュランの地でミシュラン二ツ星のラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション (サン=ジェルマン店)へ行きました。世界から訪問する予約必須な人気店です。 ミシュラン掲載店や有名店の予約が必要なお店はなかなか訪問できないことが多い海外旅行。観光に重点を置いているのでお店の予約時間に訪問は時間が読めないし。 今回は行きなれたパリということもあり、ロブションに行く!と優先し . . . 本文を読む
コメント (4)

うどん県丸亀歴女の旅 19 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館~丸亀城

2011-12-28 | 旅 香川県
うどん県丸亀市もそろそろお別れです。 丸亀平井美術館から土器川大橋~工事中で自転車は通れない富士見大橋を避けて走り、京極大橋を通り、さぬき街道走りパワーシティ丸亀のあたりで丸亀中心部へ戻り、丸亀駅前にある猪熊美術館を周遊し、丸亀城へ行きました。 猪熊美術館は2月まで閉館とのことで大変残念・・・。 岡山へ向かう特急は1時間に1本なので時間を確認し、丸亀城をまた見ておこうと、丸亀城の大手 . . . 本文を読む
コメント (2)

うどん県丸亀市歴女の旅 18 丸亀平井美術館~ 土器川大橋~京極大橋

2011-12-27 | 旅 香川県
うどん県の旅3日目は、早朝から自転車疾走。 自転車を乗ることがほとんどなく、数年前に軽井沢で自転車で観光して以来久々の自転車こぎ。 自転車に乗ると高校時代を思い出し、なんだか体力も高校時代に戻った気になっていましたが。。。一日で丸亀市内の中心部は自転車3周したと思います。さすがに疲れました。 丸亀プラザホテルは丸亀観光におすすめ!立地もよいしサービスもよい、お得な宿泊プランもあります . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


LesMillsラブ💛