
お酒も苦手だしタバコの煙が苦手な私ですが、懇親会後の2次会に参加してみることにしました。
甑島のスナックのレポートしたかったのです。ホテルこしきしま親和館の朝食と館内探検!/鹿児島プレスツアー7
前の記事はこちら
甑島全体にはスナックは10軒以上あるそうですが、下甑には3軒なのだそうです。
ホテルこしきしま親和館で開催された懇親会にはスナックカトレアのママさんもいらしてましたが2次会はスナックユリさんへ。
スナックユリさんは、ホテルこしきしま親和館から徒歩だと10数分くらいでしょうか?
ホテルからの行きはよいけれど、帰りは上り坂なのでちょっと飲んだ後の徒歩は大変かもしれません。
行きはホテルの車が、帰りはスナックユリのママさん?が車で送ってくださいました。スナック ユリ
〒896-1411
鹿児島県 薩摩川内市下甑町長浜1185-5
TEL:09969-5-0196
島のスナックは実にウン十年ぶりに行ってみました。
スナック自体、最近、足を踏み入れることがほとんどないので、青春時代を思い出します。
北海道時代奥尻島に夏になるとキャンプを兼ねて同僚と何度か行きました。
島=夏のイメージ。9月の甑島はまだまだ夏!
カラオケはたまに行きますが、スナックでカラオケはもういついったのか覚えてないくらい行ってません。
お通しが螺。
わーーーーー懐かしい~~~!!
私が子供の頃はこんな螺やアワビやウニがおやつだったんです。
干潮になると子供でも簡単に螺拾いができたのですが、甑島は螺拾いも簡単にできるのかな~。
甑島の磯で螺拾いしてみたいな~。
この三角なのは貝なんだそうですが、中身は螺みたい。
こんな貝初めてみました。
暗いので写真がぶれまくりですが、地元の方もすでに盛り上がっていて、プレスの皆さん歌がお上手!!
アニメソングや懐メロも登場。
スナックの定番のお通しポッキーは今も健在。
青春カムバック!みたいな時間がなんとも懐かしく、甑島の賑やかなスナックの夜は更けていきました。
ユリさんは30人くらいは楽勝に入る広さ。
お酒も飲んでないのに雰囲気に酔っているのか、ブレまくりの写真は、鹿児島県さんの背中です。
本物。鹿児島県。なんだか素敵な心意気です。
「モーニング娘。」みたいな「。」は自治体さんの流行なのかな?とお聞きしてしまいましたが、鹿児島県さんは、この「。」使いが元祖らしくもうかなり以前から使われているのだそうです。
酒は疎いしほとんど飲まない私ですが、この2本の焼酎はかなり美味しいらしく、甑島の酒蔵さんの謹製だそうです。
【鹿児島県 芋焼酎】塩田酒造六代目百合35度 1.8L
六代目百合でなくなるような軟弱な焼酎は造らないというのが名前の由来の塩田酒造の六代目百合。
『甑州 そしゅう』「dancyu」の“愛され焼酎”で人気
翌日、鹿児島の銘酎芋焼酎 『甑州 そしゅう』の吉永酒造さんには立ち寄りました。
島の夜は熱く、暑く過ぎていくのでした。
島への滞在が1泊ってのは本当さびしいですね~。
せめて3軒あるという下甑のスナックを制覇できるくらいの日数は滞在したいものです。。。
私は北海道生まれの北海道育ちなので、九州はいろんな文化が違うのかな?と勝手に思っていたけれど、北海道と九州は通じるところがたくさんあります。
もっと早く九州に旅していればよかった。
九州最高!鹿児島最高!
年内にもう1回くらい九州に旅したい~~~。
![]() 【鹿児島県 芋焼酎】塩田酒造六代目百合35度 1.8L |
![]() 鹿児島の銘酎芋焼酎 『 甑州 そしゅう720ml 専用カートン箱入り』【吉永酒造】 |
ホテルこしきしま親和館
〒896-1411
鹿児島県薩摩川内市下甑町長浜1233−3
電話:09969-6-2008
下甑への交通アクセス高速船甑島で行く場合(三戸岡デザインの高速船)
おすすめ!
★川内港から出港
川内駅で「川内港シャトルバス(電気バス)」(片道100円)に乗車
→川内港ターミナル
(乗船手続き)→甑島(里港・長浜港)へフェリーニューこしき」で行く場合
★串木野新港から出港
串木野新港までバス・タクシー・自家用車等で向かいます。
乗船手続き→甑島へ(里港・鹿島港・長浜港)
下甑島観光案内所
鹿児島県薩摩川内市下甑町瀬々野浦
09969-5-1800
JR九州×鹿児島県プレスツアー&『D&S列車』に乗る旅 目次
ブログ記事のまとめの目次はこちら鹿児島県
https://www.pref.kagoshima.jp/index.htmlかごしま遊楽館
https://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/JR九州東京支社
http://www.facebook.com/jrkyushu.tokyoshisha D&S列車物語
http://9stories.jp/
▼そのほかの九州の列車乗車記事▼
指宿のたまて箱憧れの「IBUTAMA(いぶたま)=指宿のたまて箱」で指宿へ☆鹿児島北薩旅行記10
SL人吉次は乗りたい!SL人吉/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星と熊本、長崎の旅12
A列車で行こう!A列車で行こう!三角へ♪/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星in九州と熊本、長崎の旅13
特急ソニックくまモン~特急ソニック~プリンセスマリン 九州グッズいろいろ 九州縦断と九州横断鉄道の旅
8特急ソニック☆九州縦断&九州横断鉄道の旅2
九州横断特急九州横断特急で別府から阿蘇へ 九州縦断+九州横断鉄道の旅22
九州横断鉄道で阿蘇・宮地駅へ / 九州縦断+九州横断鉄道の旅23
九州新幹線さくら九州新幹線さくらに乗って鹿児島へ/九州縦断+九州横断鉄道の旅35
肥薩おれんじ鉄道鹿児島県北薩旅行記2☆薩摩おれんじ鉄道で出水から川内へ