「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
2015年11月の青森の旅★種差海岸から十和田現代美術館
(2015-11-06 | 旅 青森県)
青森に来てます。早朝、東京を東北新幹線はやぶさで出発、八戸駅で降車して10月に行... -
2015年9月青森りんごの旅3 浅虫温泉『海扇閣』
(2015-11-07 | 旅 青森県)
すでに11月だというのに9月に行った旅をUPです。 青森県青森市へ行った目的は... -
11月の青森りんご体験☆浅虫温泉からアップルヒル、そして紅葉の弘前城へ
(2015-11-07 | 旅 青森県)
11月の青森も大好きな浅虫温泉に宿泊です。ホテルは変えてます。が、湯の島がお風呂... -
太宰治のふるさと金木へ津軽鉄道「走れメロス号」で行く
(2015-11-08 | 旅 青森県)
久しぶりの青森はどうしても行きたかった太宰のふるさと。正直、青森市からは結構遠い... -
歴史的建造物がスタバになった!スターバのコンセプトストア 弘前公園前店
(2015-11-09 | 旅 青森県)
弘前の歴史的建造物がスタバになったとのことでびっくり!知ってて行ったわけではなく... -
いちご煮を海抜0メートルの『海席料理処 小舟渡』で(青森県八戸市)
(2015-11-11 | 旅 青森県)
テレビなんてほとんど見ない私で、旅先もたまたま見かけたポスターでインスピレーショ... -
青森観光りんご園まるせん川村でりんごもぎ取り体験
(2015-11-11 | 旅 青森県)
2015年9月に青森市でりんご農家さんで就農体験をしました。青森といえばりんご。... -
津軽鉄道に乗って太宰治の生家、斜陽館へ/2015年9月の青森の旅
(2015-11-12 | 旅 青森県)
9月の青森はまだそんなに寒くなく、りんご狩りをした日は半袖でもいいくらいのお天気... -
走れメロス!冬は石炭ストーブ列車が大人気!津軽鉄道と金木駅
(2015-11-13 | 旅 青森県)
太宰治の小説は教科書にも載ってる。走れメロスはきっと今も教科書に載っている?そん... -
五所川原駅前の老舗カフェ 『珈琲 詩人』で抹茶パフェを
(2015-11-14 | 旅 青森県)
旅先で素敵なカフェを見つけたらやった!と思う。カフェ大好きです。メニューに抹茶パ... -
青森の隠れた名品、工藤パンの「イギリストースト」
(2015-11-15 | 旅 青森県)
青森に工藤パンというパンがあるのは知っていました。お店の前を通ったこともあるし、... -
五所川原散策☆五所川原駅~津軽鉄道「でろ・そーれ」~立佞武多の館~太宰思ひ出の家
(2015-11-16 | 旅 青森県)
津軽鉄道に乗って行った金木、太宰治の世界です。が、もともと時間がないのに無理やり... -
稲穂の中を走る!リゾートしらかみ「くまげら」に乗って♪
(2015-11-20 | 旅 青森県)
週間女性自身の鉄道の日企画、「絶景!ローカル路線」で3人の選者で選ぶベスト10の... -
青森で就農体験1(2015年9月)☆青森観光りんご園まるせん川村で就農体験★目次
(2015-11-20 | 旅 青森県)
津軽半島を対岸に見ながら育った私にとって、青森は子どもの頃から身近な場所。もっと... -
青森名物、古川市場魚菜センター『のっけ丼』2015年10月の青森の旅
(2015-12-13 | 旅 青森県)
2015年2度目の青森は10月の中旬に訪問。青森は10月が紅葉の季節なので十和田... -
360度の眺望!海がみえるアスパム展望台とSweets Factory pampamのアップルパイ
(2015-12-14 | 旅 青森県)
2015年10月の青森の1日目はJR青森駅に到... -
青森ベイブリッジに乾杯!A-FACTORYでアップルシードルを
(2015-12-20 | 旅 青森県)
10月の青森は青森市内を周りたいなと思ったのです。360度の眺望!海がみえるアス... -
青森で2番目に美味しいと自負する、みちのく料理西むらで「イカと帆立の刺身定食」
(2015-12-21 | 旅 青森県)
青森の夜は早いのです。青森ベイブリッジのライトアップも9時には終了。 青森ベイ... -
10月の青森は寒かった!醤油ラーメンとアップルパイ@レストランあっぷるひる(浪岡)
(2015-12-22 | 旅 青森県)
2015年、2度目の青森は紅葉の季節でした。道の駅なみおかという、青森駅よりは、... -
大好き浅虫温泉。湯の島の見えるお部屋に泊まる@浅虫観光ホテル
(2015-12-26 | 旅 青森県)
今年行った旅がまだ10月までしか投稿できていないというのに、2015年も残り少な...