goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

青森ベイブリッジに乾杯!A-FACTORYでアップルシードルを

2015-12-20 | 旅 青森県

10月の青森は青森市内を周りたいなと思ったのです。
360度の眺望!海がみえるアスパム展望台とSweets Factory pampamのアップルパイ
前の記事はこちら

青森市で大好きな場所はいくつかありますが、毎回、必ず行くのはアスパムと青森ベイブリッジ。

青森は何度もリピートしているので、そんなに目新しい場所はなく、一番行きたかった「あおもり犬」の県立美術館は改装工事に入っていて「あおもり犬」が見れません。
残念過ぎる。。。大好きなんですよ。あおもり犬。

あおもり犬に会いたい!青森県立美術館から縄文時代へタイムスリップ!三内丸山遺跡
前回の県立美術館の記事


たまたま鉄道の日の前日に青森駅に降りたので、駅内に特急のヘッドマークが展示されていました。
おおっつ!!
ゆうづる、日本海など寝台車で東京へ行った時代に乗った列車のヘッドマークもあり懐かしい。



かつては北の玄関口は上野駅だったので、私が初めて立った東京も上野駅でした。
そんなことを思い出しながら、ワ・ラッセ方向へ。

■ワ・ラッセ http://www.nebuta.jp/warasse/
建物のデザインは海外の有名な建築家のデザインとのこと。

「伝承」=先人の想いを大切にしながら成長し、次世代へと引き継がれていくもの 
「自然」=青森固有の風土、四季 
「情熱」=人々の「ねぶた」に対する想いやエネルギー

中はねぶたミュージアムになっています。
見事なねぶたの山車を見ることもできます。

アスパムからAーFACTORYと、ねぶたの里ワ・ラッセまで青森ベイブリッジを歩く

JR東日本 旅市 『冬の青森のれそれ探訪』 酸ヶ湯ひとり旅3 『ねぶたの家ワ・ラッセ』で感動☆




ワ・ラッセのお隣にA-FACTORYがあります。

A-FACTORYは商業施設。
お土産品を買ったり、食事ができます。

大好きな「AOMORI CIDR」を飲むことにしました。

A- FACTORY内にシードル工房があります。
「シードルを通じて“りんご王国青森“を盛り上げていこう!」想いに賛同した地方独立行政法人青森県産業技術センター弘前地域研究所と六花酒造株式会社の技術指導でおいしい「AOMORI CIDRE」が生まれたそうです。


海峡太鼓という名前の蒲鉾を買ってみました。

色んな味がありましたが、私は「ホタテマヨ」。





この日は残念なことに雨だったので、青森市内観光もあまりできず。
A-FACTORYにてまったり過ごしました。

 

エーファクトリーその他 / 青森駅) 
TEL・予約 017-752-1890
青森県青森市柳川1-4-2 A-Factory
[レストラン1F]
9:00~20:00
[レストラン2F]
9:00~21:00
 無休

 

東北新幹線はやぶさで紅葉の青森と十和田~八戸へGO!★目次&ダイジェスト
 ブログのまとめページはこちら(工事中)




食べログ グルメブログランキング  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ!九州に行こう!チキ... | トップ | 青森で2番目に美味しいと自負... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 青森県」カテゴリの最新記事