「コダワリの女のひとりごと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
青森へ来ました♪
(2010-07-30 | 旅 青森県)
仕事を終えた後、新幹線はやてに飛び乗り、青森へ来ました。 到着して間もない時刻... -
みちのくひとり旅ダイジェスト版~八甲田山、浅虫温泉、青森ベイブリッジほか
(2010-07-30 | 旅 青森県)
マイブームの東北、本州最北の地、青森に滞在してます。今回はみちのくひとり旅、新幹... -
青森の旅 アスパムにて青森ほたてソフトクリーム
(2010-08-01 | 旅 青森県)
青森といえば、青函連絡船。アスパムの展望台からの風景です。 下北半島や津軽半島... -
魚喰いの田「生うにほたて本マグロ丼(青森)
(2010-08-04 | 旅 青森県)
ねぶた祭りでにぎやかな青森。ラッセーナ。ラッセーナ。ねぶたの見事な山車が街中をね... -
青森むつ湾産 帆立釜めしと特急つがる
(2010-08-07 | 旅 青森県)
今日が最終日の「ねぶた祭」開催中の青森駅で購入した駅弁です。http://www... -
薄紅(うすくれない)/おきな屋(青森)
(2010-08-08 | 旅 青森県)
青森といえばリンゴ。青森からリンゴをトラックに積んで売りに来る、海を越えた北海道... -
青森県の旅 青函連絡船・八甲田丸と青森ベイブリッジ
(2010-08-12 | 旅 青森県)
春からずーっととあることで多忙で、ブログが思うように更新できていませんでした。ブ... -
青森県・八甲田山1584メートル、ロープウェ-山頂18度
(2010-08-15 | 旅 青森県)
東京はやっぱり暑いですね。新潟の帰りに寄った草津温泉は涼しかったので、一層、東京... -
津軽飴と津軽せんべい
(2010-08-21 | 旅 青森県)
青森土産というと、私的には「津軽飴」。JRあおもり駅の売店内では扱ってなく、地元... -
「喫茶マロン」でモンブラン(青森市)☆東北新幹線はやての旅
(2010-08-26 | 旅 青森県)
何も下調べもなく行った青森市。到着してからネットで検索、ヒットした青森市の老舗喫... -
青森・浅虫温泉の夕日(道の駅ゆーさ浅虫)
(2010-08-27 | 旅 青森県)
青森へ新幹線で一人旅をしたとき、浅虫温泉へ日帰りで行ってみました。浅虫出身の方も... -
浅虫温泉、駅前食堂の中華麺
(2010-08-28 | 旅 青森県)
久々の一人旅だった青森県。海外でも一人で行くので、言葉が通じる日本ならどこでも一... -
青森ベイプリッジとアスパム&八甲田丸のライトアップ
(2010-08-30 | 旅 青森県)
夜景大好きです。夜景の綺麗な場所は世界のかなりの場所を制覇しました。国内も夜景な... -
ウニいくら丼(大戸屋ごはん処 青森新町通店)
(2010-09-04 | 旅 青森県)
「新幹線はやて」に乗りたくて決行した、2泊3日の青森一人旅。とはいえ、1日目は仕... -
日本有数のマイスターの資格を持つ ウィーン菓子 シュトラウス(青森)
(2010-10-01 | 旅 青森県)
秋田、青森、函館鉄子な一人旅、リゾートしらかみの後は、JR東日本からJR北海道の... -
E5系 青森新幹線「はやぶさ」のチョコクランチ、はやぶさランチボックス、ロングノーズ
(2011-01-12 | 旅 青森県)
新青森駅で売られているE5系のお菓子が今年の元旦からニュー製品が登場しました。 ... -
上野ー札幌 寝台特急カシオペアの旅(カシオペア特製弁当編)
(2011-02-10 | 旅 青森県)
一度は乗ってみたいと思っていたカシオペアに乗車しました。 札幌駅では何度かみか... -
日本最速を体感!東北新幹線「はやて」にて新青森駅へ。
(2011-02-12 | 旅 青森県)
先週は寝台特急カシオペアで札幌への旅でしたが、今週は東北新幹線はやてにて新青森駅... -
東北新幹線はやての旅、洋館とフレンチの街 、弘前 雪燈籠まつりへ
(2011-02-13 | 旅 青森県)
青森はお天気もよくて暖かめです。 今日は青森市とできれば、青い森鉄道で浅虫温泉... -
青森散策 青い森の朝の青い空
(2011-02-14 | 旅 青森県)
気持ちよい透き通った空気と空の青森からです。 今日、はやてで東京に戻ります。 ...