ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

お盆になりました・・・

2012年08月13日 16時07分42秒 | 日記

辞書で「盆」を引くと、「盂蘭盆」と出て参ります。

これは、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という行事からきている言葉だそうです。

8月15日は、旧暦では7がつ15日。この日に、お坊さんにおいしいものをふるまうと、亡くなった両親や先祖様が救われるといわれ、人々はお寺さんい食べ物を供えられたようです。

13日に火でお迎えし、15日夜か16日に火でお送りするという地域が多いそうです。

盆踊りも、「ご先祖様と踊って、おもてなしをするのですね。飲んだり食べたりしたら、運動もしないと・・・と、盆踊りが、阿波踊り(徳島県)や郡上踊り(岐阜県)といった芸能に発展したそうです。

ご先祖様をお送りする「送り火」が発展した例が、京都市の五山送り火や、広島市の原爆被爆者慰霊のとうろう流し等です。

お客様のおもてなしをしながら、あらためて、ご先祖様がおられて今の自分がいることを感じる次第です。

お盆の買い物に行って、ふと目にしたものが・・・。

何と「お盆玉」のかわいい封筒です。お年玉がお盆用に。

なーるほどと思いながら、素通りしてきました。